ミュートした投稿です。
はじめまして。 kintoneの絞り込み集計について、アイデアをいただけたら幸いです。 画像のように、フォームブリッジでテストフォームを作成し、そこからのデータが入る『回答データアプリ』と『受験者リスト』アプリを作成しました。 『回答データアプリ』と『受験者リスト』を【受験番号】で紐づけをし、関
カレンダーPlusとKOYOMI。どちらを買うべきか・・・悩んで夜しか眠れないので何かご意見いただけませんか。 こんにちは!当方、300人くらいの規模でのkintone管理者です。本格的に使い始めて半年ほどになりますが、一部ユーザーから「カレンダーPlusかKOYOMIみたいなプラグインがほしい」
非推奨とはなりますが、どうしてもという場合はDOM操作にてhtmlを書き換えて無理やり(汗)表示だけ変えることはできます。画像参照
ジュリドンさん、コメントありがとうございます! 小文字なのですね・・初心者すぎて失礼しました。(なおしました) >CSSやHTMLと画面の表示を見て、解読してからデザインすることになると思います。 なるほどですね。 いただいた参考サイト確認してチャレンジしてみます! >わからないこ
こんにちは~ 日本のkintoneのkは小文字ですね~👀(うるさくてゴメンナサイ💦) ポータルカスタマイズについては↓こちらを参考にされるとよいと思います。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/900003334846 テンプレートのHTMLは書
先月、初挑戦から一年越しに「kintoneアソシエイト認定試験」を合格しました。 長いトンネルを抜けて、次の挑戦への扉をこじ開けることに成功しました。 数日したら、名刺とかで使える「認定マーク」画像をいただいたのですが、取得されている皆様は名刺以外ではどのような使い方をしているのでしょうか?アイコン
おはようございます。正道と邪道、お好みのほうで… ①検索のプラグインを導入する(スタンダードコース前提) キンコミ内でも過去に色々言及されていますので、右上の「コミュニティ内を検索」に 検索 プラグイン とか入れると色々引っかかると思います。 ②一覧の絞り込み条件で設定してしまう 会社名に必
一覧のフィルタリング設定を保存する事はできますが、添付画像の「キーワードを含む」「空白」はエラー(フィールド値が指定されていません)になります。 「会社名」「等しくない」「空白」で保存しておいて、使うとき変更するというのも考えてみましたが、いまいちですね。 プルダウンは選択肢が多くて探すのが大変って
キントーン初心者です! 顧客対応履歴のアプリを作りました。 ろうとの形のボタンを押して、対応履歴の検索をするときに画像のように会社名、次のキーワード含むという検索方法を固定できないでしょうか? 選択肢が多く、毎回このように設定するのが不便だと感じています。 わかる方教えて下さい!
かば太郎さん ルックアップの動的絞り込み(プラグインあり)なら、TiSさんのプラグインはいかがでしょうか ルックアップ動的絞り込みプラグイン https://www.tis2010.jp/lookupbridge/ かば太郎さんの添付画像を参考にテストした画面ハードコピーを添付します。 画像