ミュートした投稿です。
PDFではないですが、画像化して添付すればダウンロードせずに見れますよ。
添付ファイルを一番上だけ見せる方法、募集してます! 課題: 複数枚の画像が縦に並んでしまうのでレイアウトが崩壊してしまします... どうにか、レイアウトを崩壊させずに表示する方法はないでしょうか・・・? 前提: ・[商品リスト]アプリの[添付ファイル]に複数の画像を配置しています。 ・[加工依頼
初投稿させて頂きます。 コールセンターでkintone導入してなんとか試行錯誤しながらアプリ作成していますが、 以前契約していたクライアント様が使用されていたアプリを再現したく 皆様のお力をお借り出来ればと投稿致します(+_+) ・各種商品資料をまとめたアプリ ・アプリを開くとレコード一覧では
HBPチームKTさん 希望の趣旨とはちがうかもしれませんが、もし単に右側のグレー部分を目立たせたくないということであれば kintoneシステム管理 JavaScript / CSSでカスタマイズ PC用のCSSファイル にて、 cssで白背景(お知らせと同じ背景色)の画像を表示するなんて方法も
【質問】ポータル画面の設定について 下記、質問させて頂きます。分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいと思います。 ○質問内容: kintoneのポータル画面でお知らせ欄のみを表示させた時に、 余白を埋める設定(標準機能)があったりしないでしょうか? ※画像参照。 皆さまのお知恵をお借りで
ちーばんさん おっしゃるとおり、帳票出力プラグインは複数明細をサポートしている製品がありますのでご希望の製品を購入されたらよいかと思います。 問題は、入力フォーマットですね。 >今までどおり、たとえば10行の空白があって、項目がある場合そこに1行ずつ埋めていく形にしたい 要望にあってるかわか
皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます
サンドさん いくつか方法がありますが、プラグイン利用ありということなら グレープシティ社さんのkrewDataはいかがでしょうか。 https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/grapecity005.html 本プラグインは、アプリ間のデータ加工が
kintoneを触って1年くらいしてから、振り返ったことがあります。 事例、基本機能、データベース、カスタマイズあたりを行き来していると身につきやすかったです。(カスタマイズは何となくでも知っておくと良いと思いました) 過去に作った資料なので今はさらにコンテンツが充実していると思いますが、画像を添付
なかなか、言葉からだけだとイメージが湧きにくいですよね。 きったんさんが書いたようにテストアプリで試して体感してみるのがわかりやすいと思いますが、 ”テキストや画像で見た方がわかりやすい”といった場合は、 『ルックアップの設定』のすぐ下に、『ヘルプ』『設定手順の詳細』『便利に使おうガイドブック~~』