キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 937 件
##ルックアップ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

返信有難うございます! このエラーの意味がどこのフィールドのことを言っているのかずっと分からなかったんです。 「資材マスタアプリ」からルックアップでデータを取得していたので、このアプリのフィールドで「値の重複を禁止する」を選択する必要があったのですね! この設定をしたら、エラーも出なくなり、【レ

回答 0 3
アジの開き
卸売業、小売業
| 2024/07/31

返信有難うございます! このエラーの意味がどこのフィールドのことを言っているのかずっと分からなかったんです。 「資材マスタアプリ」からルックアップでデータを取得していたので、このアプリのフィールドで「値の重複を禁止する」を選択する必要があったのですね! この設定をしたら、エラーも出なくなり、【レ

ユーザー画像
回答 0 3
アジの開き
卸売業、小売業
| 2024/07/31 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私どもの場合は、上書きではなくレコードを追加するので、【レコード番号保存フィールド】は通常は使用しておりません。 テーブルのコピーを行った後に、【レコード番号保存フィールド】にコピー先のレコード番号が入っていますか? 入っていないようでしたら、もう一度プラグインの設定を確認するといいと思います。

回答 0 2
たではらR
サービス業
| 2024/07/30

私どもの場合は、上書きではなくレコードを追加するので、【レコード番号保存フィールド】は通常は使用しておりません。 テーブルのコピーを行った後に、【レコード番号保存フィールド】にコピー先のレコード番号が入っていますか? 入っていないようでしたら、もう一度プラグインの設定を確認するといいと思います。

ユーザー画像
回答 0 2
たではらR
サービス業
| 2024/07/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは。 1回のみの対応でよいならこんな感じでしょうか。 ① Bアプリに文字列1行フィールドを追加して重複禁止設定 ② ①にCSVアップロードとかで重複しない番号を付与 ③ Aアプリにルックアップフィールドを追加、既存ルックアップのコピー先を入れ替える ④ Aアプリのデータをダウンロードして①

回答 0 3
suji
| 2024/07/30

こんにちは。 1回のみの対応でよいならこんな感じでしょうか。 ① Bアプリに文字列1行フィールドを追加して重複禁止設定 ② ①にCSVアップロードとかで重複しない番号を付与 ③ Aアプリにルックアップフィールドを追加、既存ルックアップのコピー先を入れ替える ④ Aアプリのデータをダウンロードして①

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
suji
| 2024/07/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

あーなるほど!なんとなく状況は理解できました。 『受注』アプリにレコードを作る際に、 アプリアクションやルックアップで 『名刺情報』から「会社名」(とできれば「会社コード」のような一意のコード。同会社名、別企業の場合もあるので) が引用できれば問題ないかと思いますがどうでしょうか? 『受注』集計

回答 0 2
なみおか|モノづくり開発企業
製造業
| 2024/07/30

あーなるほど!なんとなく状況は理解できました。 『受注』アプリにレコードを作る際に、 アプリアクションやルックアップで 『名刺情報』から「会社名」(とできれば「会社コード」のような一意のコード。同会社名、別企業の場合もあるので) が引用できれば問題ないかと思いますがどうでしょうか? 『受注』集計

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
なみおか|モノづくり開発企業
製造業
| 2024/07/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) Aアプリで、ルックアップ機能で他のフィールドにコピーしているフィールドの情報を一括更新したいのですが、 ルックアップフィールドで参照しているBアプリのデータ

  • 初投稿
回答 2 2
たけ
情報通信業
| 2024/07/30

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) Aアプリで、ルックアップ機能で他のフィールドにコピーしているフィールドの情報を一括更新したいのですが、 ルックアップフィールドで参照しているBアプリのデータ

  • 初投稿
ユーザー画像
回答 2 2
たけ
情報通信業
| 2024/07/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメントありがとうございます! 名刺情報からのルックアップになると、一つの会社名に対し、複数の担当者様が存在するため、 引用時に会社名が重複してしまい、その後集計を行うとき時などに紐づきがばらばらになってしまいそうです💦 やはり一意の会社データとして別に用意が必要かもしれません こちらを名刺情報を

回答 0 1
さとた
サービス業
| 2024/07/30

コメントありがとうございます! 名刺情報からのルックアップになると、一つの会社名に対し、複数の担当者様が存在するため、 引用時に会社名が重複してしまい、その後集計を行うとき時などに紐づきがばらばらになってしまいそうです💦 やはり一意の会社データとして別に用意が必要かもしれません こちらを名刺情報を

ユーザー画像
回答 0 1
さとた
サービス業
| 2024/07/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

・ルックアップフィールドで組織名を引用 ・名刺情報アプリからアプリアクションで組織名を引用 が標準機能でできる対応かと思いますが、イメージと違いますでしょうか? 参考:便利に使おうガイドブックのVol.04 Vol.06 https://kintone.cybozu.co.jp/material

回答 0 2
なみおか|モノづくり開発企業
製造業
| 2024/07/29

・ルックアップフィールドで組織名を引用 ・名刺情報アプリからアプリアクションで組織名を引用 が標準機能でできる対応かと思いますが、イメージと違いますでしょうか? 参考:便利に使おうガイドブックのVol.04 Vol.06 https://kintone.cybozu.co.jp/material

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
なみおか|モノづくり開発企業
製造業
| 2024/07/29 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

あ~、あるあるですね(;^ω^) 有料ですがプラグインかjsカスタマイズが導入可能なのであれば、表示したタイミングでルックアップを自動取得する、みたいなことも可能です。 良ければご検討ください。 ★参考 【プラグイン】https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integr

回答 0 3
かな
建設業
| 2024/07/29

あ~、あるあるですね(;^ω^) 有料ですがプラグインかjsカスタマイズが導入可能なのであれば、表示したタイミングでルックアップを自動取得する、みたいなことも可能です。 良ければご検討ください。 ★参考 【プラグイン】https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integr

ユーザー画像
回答 0 3
かな
建設業
| 2024/07/29 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

かなさん!お返事ありがとうございます!! ちょっと表現が正しくなかったです!m(__)m アプリにルックアップフィールドを複数使っていて、再利用なら問題ないのですが、アクションを使うと、ルックアップをもう一度取得しないと保存が出来なくて、それがなかなか面倒だなーと思う次第です。 合わせまして 「

回答 0 3
まさる@NHD
サービス業
| 2024/07/29

かなさん!お返事ありがとうございます!! ちょっと表現が正しくなかったです!m(__)m アプリにルックアップフィールドを複数使っていて、再利用なら問題ないのですが、アクションを使うと、ルックアップをもう一度取得しないと保存が出来なくて、それがなかなか面倒だなーと思う次第です。 合わせまして 「

ユーザー画像
回答 0 3
まさる@NHD
サービス業
| 2024/07/29 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

二度目の投稿になります☆ 皆さんの投稿を毎日楽しく拝見しています~♪(*'ω'*) さて、今回は再利用時の技についてです。 Kintoneの編集履歴を利用して、ミスの根源を調査する。ということをよくやっています。 レコードの編集については、履歴がばっちり残ってるのでだれがいつ何をしたからミスになっ

回答 6 5
まさる@NHD
サービス業
| 2024/07/26

二度目の投稿になります☆ 皆さんの投稿を毎日楽しく拝見しています~♪(*'ω'*) さて、今回は再利用時の技についてです。 Kintoneの編集履歴を利用して、ミスの根源を調査する。ということをよくやっています。 レコードの編集については、履歴がばっちり残ってるのでだれがいつ何をしたからミスになっ

ユーザー画像
回答 6 5
まさる@NHD
サービス業
| 2024/07/26 | アイデア募集
  • 451-460件 / 全937件
    • ‹
    • …
    • 42
    • 43
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル