ミュートした投稿です。
たなよし さん ではなく、 創さんではないですか? https://kincom.cybozu.co.jp/chats/v8tu4vjbbzk0ilwt で、先ほどコメント回答しましたが... >①一覧表示にテーブル中の「最新状況のみ表示する」 には、最新データを、常にtableの「最下行
皆様はじめまして。CMogと申します。 はじめて投稿いたします。 良ければ自己紹介ページもご確認ください! スタンダードコース契約したてです。 早速なのですが、テーブル利用に関して知恵をお借りしたく…。 - 悩みの背景、目的 各案件に対する進捗情報やお客様とのやり取りが属人化しており 共有したくk
一覧画面で見れればよいということですよね? TISさんのこれでいかがでしょうか。 https://www.tis2010.jp/listviewer/
五月雨式ですみません。 プラグイン情報です。 gusuku COSTOMINE(有償のノーコードツール)であれば、編集・追加画面を開くことなしにレコードを直接更新できるようです。 【COSTOMINEヘルプドキュメント抜粋】 Customine では、詳細画面や一覧画面のように、本来の kint
面白いです🌸 当時、部下がやっていてびっくりした挙動を思い出しました😇 詳細画面・一覧画面にある添付ファイルに入れた画像をデスクトップにドラッグすると、 そのまま画像ファイルがデスクトップに保存される(pdfはリンクが作成される) kintoneにはドラッグによる可能性が色々秘めていますね✨
横棒グラフの場合、一覧のカスタマイズで、表示したいグラフの埋め込みタグをHTMLのところに記述して、高さ(height="600"のところ)を5000とか大きい数字にすると細かく表示されますよ! こちらの記事もご参考にどうぞ! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/1
データの転記に関する自分的アップデートです。 目から鱗で嬉しかったので共有させていただきます。 kintone にはルックアップやアクション、レコードの再利用など、データを転記・再利用できる便利機能がありますが、次のような状況に遭遇されたことはありませんか? ■ルックアップで取得した値を別のルッ
> ルックアップでなんとかベースができました。 申請画面において、参加者リストはテーブルで作成していますか? テーブルは行の増減が簡単にできるのでそれなりに便利ですが、 ●基本機能だけでは「挿入前行のフィールド値をコピーして行追加」(いわゆる行コピー)ができないですし、追加・編集画面では、E
ノウハウのシェアでバッジをGET!1月のバッジはこのアイコン💡
ノウハウのシェアでバッジをGET!1月のバッジはこのアイコン💡 いつもキンコミをご利用いただきありがとうございます。ご自身のアイデアをシェアしてくださったり、お悩みに寄り添い、共感を伝えてくださった方への心ばかりの感謝として、キンコミで装備できる「ありがとうバッジ」をプレゼントしております✨ ◾️ 今月のバッジはこちら!1月のありがとうバッジは、こちら
それぞれの部門で必要な情報と、そうでもない情報があると思うので、 一覧やグラフをそれぞれの見たい情報まとめて作って、 それぞれアクセスしやすいように説明部分にリンクを張ってあげるとか、情報にアクセスしやすくしてます。 自分にとっていらない情報が多いと、どうしても人はストレス感じちゃいますよね。 な