キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 611 件
集計

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

集計のプラグインを組み込み残数の把握 ・サイズごとの残量ではなく、全体としての残量の把握をする ・営業が在庫アプリを管理しているが、契約管理のアプリからサイズ明細を飛ばすのではなく  今まで通り、営業に在庫アプリを入力してもらう このようなイメージでしょうか? 今までの基幹システムではサイズなど細

回答 0 3
モカ
建設業
| 2024/06/21

集計のプラグインを組み込み残数の把握 ・サイズごとの残量ではなく、全体としての残量の把握をする ・営業が在庫アプリを管理しているが、契約管理のアプリからサイズ明細を飛ばすのではなく  今まで通り、営業に在庫アプリを入力してもらう このようなイメージでしょうか? 今までの基幹システムではサイズなど細

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
モカ
建設業
| 2024/06/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

集計(プラグインがあると思います)し、契約本数との差額計算で 残数を管理する。 このようなイメージです。

回答 0 2
Free平野
情報通信業
| 2024/06/21

集計(プラグインがあると思います)し、契約本数との差額計算で 残数を管理する。 このようなイメージです。

ユーザー画像
回答 0 2
Free平野
情報通信業
| 2024/06/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

集計アプリ→集計される管理者様向け ・評価項目マスタ かなと思います。 評価シートアプリは社員様が使用されることを前提としているので、利便性を考慮してテーブルで評価チェック項目を作成します。評価シートアプリと評価項目マスタをルックアップで紐づけをして、評価シートアプリ内で特定の評価項目を評価項目マ

回答 0 5
古城
情報通信業
| 2024/06/21

集計アプリ→集計される管理者様向け ・評価項目マスタ かなと思います。 評価シートアプリは社員様が使用されることを前提としているので、利便性を考慮してテーブルで評価チェック項目を作成します。評価シートアプリと評価項目マスタをルックアップで紐づけをして、評価シートアプリ内で特定の評価項目を評価項目マ

ユーザー画像
回答 0 5
古城
情報通信業
| 2024/06/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

集計が年単位&kintoneにこだわらなくて良いなら、集計データの加工の時間が発生するのは許容しても良いかもしれないです。 ※リアルタイム集計の方が戦略立案など業績に繋がるならそうもいきませんが… ・No1〜200までどの製品でも同じ順にチェックするのか、製品により必須チェック項目は分かれ

回答 0 8
tanaka@エクソル
建設業
| 2024/06/21

集計が年単位&kintoneにこだわらなくて良いなら、集計データの加工の時間が発生するのは許容しても良いかもしれないです。 ※リアルタイム集計の方が戦略立案など業績に繋がるならそうもいきませんが… ・No1〜200までどの製品でも同じ順にチェックするのか、製品により必須チェック項目は分かれ

ユーザー画像
回答 0 8
tanaka@エクソル
建設業
| 2024/06/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

集計を考えて、レコード派です。 また、テーブルにすると検査項目がずれて入力される心配があるかも?1製品の項目で同時編集できないと面倒かも?思っています。 こちらの200個のチェック項目は事前に誰かが製品毎に用意されるレコードでしょうか? であれば、別アプリで、製品毎にテーブル風に検査項目を表示

回答 0 9
小魚
情報通信業
| 2024/06/20

集計を考えて、レコード派です。 また、テーブルにすると検査項目がずれて入力される心配があるかも?1製品の項目で同時編集できないと面倒かも?思っています。 こちらの200個のチェック項目は事前に誰かが製品毎に用意されるレコードでしょうか? であれば、別アプリで、製品毎にテーブル風に検査項目を表示

ユーザー画像
回答 0 9
小魚
情報通信業
| 2024/06/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

集計し、レポートを作成する。(例えば、よく”×”になってしまう評価項目のTOP5とか…。) 上記のような情報をkintoneで実現する際、評価項目1つをレコードとすべきかテーブルとすべきかで悩んでいます。 「レコードにするとこんないいことあるよ」とか、 「レコードだとこんなことに困るよ」とか、

回答 13 13
トーヤマン
| 2024/06/20

集計し、レポートを作成する。(例えば、よく”×”になってしまう評価項目のTOP5とか…。) 上記のような情報をkintoneで実現する際、評価項目1つをレコードとすべきかテーブルとすべきかで悩んでいます。 「レコードにするとこんないいことあるよ」とか、 「レコードだとこんなことに困るよ」とか、

ユーザー画像
回答 13 13
トーヤマン
| 2024/06/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

集計プラグインのが優先度が高いが、テーブルデータ一括表示プラグインを  選択した一覧の場合、合計が表示されない 一覧集計プラグイン https://www.tis2010.jp/listsummary/ テーブルデータ一括表示プラグイン https://www.tis20

回答 13 9
モカ
建設業
| 2024/06/20

集計プラグインのが優先度が高いが、テーブルデータ一括表示プラグインを  選択した一覧の場合、合計が表示されない 一覧集計プラグイン https://www.tis2010.jp/listsummary/ テーブルデータ一括表示プラグイン https://www.tis20

ユーザー画像 バッジ画像
回答 13 9
モカ
建設業
| 2024/06/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

集計とういうのは、プラグインなしでは難しいかも。 私だったらCSV掃き出しにしちゃうと思います。 それぞれの特徴をいかしたkintoneとExcelの使い分けをひとまず考えるのもいいと思います。 質問と少しずれるかもしれないですが、 →見栄えが悪い。これは慣れてもらいましょう!

回答 0 2
後藤由季
建設業
| 2024/06/19

集計とういうのは、プラグインなしでは難しいかも。 私だったらCSV掃き出しにしちゃうと思います。 それぞれの特徴をいかしたkintoneとExcelの使い分けをひとまず考えるのもいいと思います。 質問と少しずれるかもしれないですが、 →見栄えが悪い。これは慣れてもらいましょう!

ユーザー画像
回答 0 2
後藤由季
建設業
| 2024/06/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

集計(按分済金額)を行うか まだ悩み中なのでこれからキンコミやブログなどで利用者の皆さんの活用方法などを参考にしつつ試作していきたいと思います。 またこちらで相談記事を記載することがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

回答 0 1
すずき
| 2024/06/19

集計(按分済金額)を行うか まだ悩み中なのでこれからキンコミやブログなどで利用者の皆さんの活用方法などを参考にしつつ試作していきたいと思います。 またこちらで相談記事を記載することがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
回答 0 1
すずき
| 2024/06/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

集計をKintone内で考えておりますが、添付画像(数字は適当に入れました)みたいな小回りの利いた集計が出来なくて困っております。そのため、アイデアいただけますと幸いです。 表やクロス集計等でも試みてみましたが、不格好になるため、上司的には見栄えが悪いとのこと。。 いい感じに集計しようとすると、E

回答 2 3
CPAinfo
サービス業
| 2024/06/18

集計をKintone内で考えておりますが、添付画像(数字は適当に入れました)みたいな小回りの利いた集計が出来なくて困っております。そのため、アイデアいただけますと幸いです。 表やクロス集計等でも試みてみましたが、不格好になるため、上司的には見栄えが悪いとのこと。。 いい感じに集計しようとすると、E

ユーザー画像
回答 2 3
CPAinfo
サービス業
| 2024/06/18 | アイデア募集
  • 301-310件 / 全611件
    • ‹
    • …
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • 32
    • 33
    • 34
    • 35
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル