2024/06/20 20:07
お知恵を貸していただけるとありがたいです!
現在、製品の評価チェックシートをkintone化出来ないか検討しています。主な条件を以下に5つ列挙します。
・製品はおよそ50種類ぐらい。
・1つの製品につき、評価項目は200項目ぐらい。
・1つの評価項目に、担当者、上長、責任者がそれぞれ〇×評価を選択し、選択理由を文字列で記入する。
・評価項目は決まっていて変化しない。
・1年単位で全てのデータを集計し、レポートを作成する。(例えば、よく”×”になってしまう評価項目のTOP5とか…。)
上記のような情報をkintoneで実現する際、評価項目1つをレコードとすべきかテーブルとすべきかで悩んでいます。
「レコードにするとこんないいことあるよ」とか、
「レコードだとこんなことに困るよ」とか、
皆様の体験談やご意見など頂けると助かります。
よろしくお願いします。(チェックシートのイメージを図で添付します。)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示(こっちに書くべきだった)
なんとなく標準機能でつくるならこんな感じにしちゃいます
とりあえず設問2行置いたけど、これが200行になるのかなって思てる
で、部下の入力結果見たいって事なんで設問10個毎おきくらいに関連レコードで部下の入力内容挟み込んで参考表示させる感じ
※10個おきくらいが入力しやすいかなあー
全部で総数200個もあるんで、段落的な意味合いも込めて
1商品1レコード
(で、1商品3人が登録するから1商品3レコードできあがる想定)
1アプリ内にフィールドは担当評価×200と、担当コメント×200と、あと商品情報とか、部下の入力状況は関連レコード置く
あとは年度とか、班とかあれば全部まとめて1アプリにつっこめるかなーって思いながら
絵を見てました\(^o^)/
評価項目が変わらないってことなのでもうおそらく安定的に評価項目は変更されないんだろなって思ったのでマスタ化考慮しないっす
1アプリ完結にしとけば改修時に現場側でも対応しやすいかなとか
テーブル使わない方が現場も把握しやすいだろうなとか
そんなとこで
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まったく同じ要件の仕組みを5年前にkintoneで構築したことがありますが、
その際は、テーブルで行いました。
kintone移行前はExcelで管理を行っており、
1製品1ブックだったこともあり、今までの運用や流れを組むと、
レコードを行き来して1つずつ入力するのは、大変だろうと思い、
テーブルで今までの入力感を残して、ギャップが生まれないようにしました。
また、評価項目ですが、当時はアクションでテーブルをコピーできなかったので、
同じアプリ(製品評価アプリ)にテンプレートレコードを用意して、それを複製して評価を行う。
テンプレートレコードは管理者のみ編集可能。という仕組みで構築しました。
今なら、評価項目のテンプレートアプリを作成して、アクションで評価アプリを作成する。
という形で実現できそうかと思いました。
私のお客様は、集計はkintone標準のグラフだけで対応できたのであれですが、
先の集計まで見据えるのであれば、明細1行を1レコードに展開するアプリを作成して、
そちらで行うのが良いのかなと思います。(プラグインやカスタマイズが必要になってしまいますが)
参考になりましたら幸いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます!
質問の意図を取り違えていたら申し訳ございませんが、コメントさせていただきます!
レコード単位でアプリ構築を行うかテーブル単位でアプリ構築を行うかについてですが、両方やってみてはどうでしょうか?
つまり、アプリを2つとマスタを1つ構築するイメージです。
構成は
・評価シートアプリ→社員様向け
・評価シート集計アプリ→集計される管理者様向け
・評価項目マスタ
かなと思います。
評価シートアプリは社員様が使用されることを前提としているので、利便性を考慮してテーブルで評価チェック項目を作成します。評価シートアプリと評価項目マスタをルックアップで紐づけをして、評価シートアプリ内で特定の評価項目を評価項目マスタからルックアップした際、評価項目マスタのルックアップマスタのテーブル項目を評価シートアプリのテーブルにコピーできるプラグインがTISさんから出ていますので、それを使用します。(TIS様 ルックアップ内サブテーブルコピープラグイン)
そうすることで、評価シートアプリを使用する社員様は、評価シートアプリで製品コードをルックアップするだけで、評価シートテーブル内にその製品項目に応じた評価項目が自動で登録され、後は〇か✕を付けるだけという状態になるかと思います。
そして、評価シートアプリのテーブルデータを分割して評価シート集計アプリへレコードデータとしてコピーするプラグインがTISさんから出ていますので、それを評価シートアプリへ適用させます。
レコードデータとして登録されますので、それは通常通り集計が出来るかと思います。(TIS様 テーブルデータコピープラグイン)
伝わりづらかったらすみません!
結構思いつきで言っているところもありますので、トーヤマン様のご相談内容と合致しない部分があるかもしれませんが、ご参考程度にしていただけたらと思います!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示認識ズレてる感すごくありますが、それはそれで私の勉強になるので…!
・テーブル運用の場合、事前に評価項目を200行程度用意しておくと言うことでしょうか?
その場合詳細画面やら編集画面での動作が無視できないレベルで重くなるかもしれません。
・集計が年単位&kintoneにこだわらなくて良いなら、集計データの加工の時間が発生するのは許容しても良いかもしれないです。
※リアルタイム集計の方が戦略立案など業績に繋がるならそうもいきませんが…
・No1〜200までどの製品でも同じ順にチェックするのか、製品により必須チェック項目は分かれるのか等、入力漏れリスク対策をどこまですれば安全か気になります。
私で思いつくのは↓みたいな形ですが、なかなかきれいにはいかないですね…
①krewSheetを使えるなら
・1製品の1評価項目ごとに1レコード、
→ 50×約200レコード
・製品分の一覧(案内するURLを分ける、製品の頭に「1.〇〇」とつける等工夫は必要と思います)
②基本機能ベースの場合
・1製品の担当、上長、責任者それぞれ1レコード、評価項目ごとにはしない。
→ 50×3レコード(ただし1レコード約400フィールド)
・ラベルやグループ分け等は十分に整備
・⚪︎×評価のフィールド名を評価項目とする
・レポートや評価分類はExcel集計として割り切って、Excel側に寄せる
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは!
私はレコード派です。後々の加工や集計を考えて、レコード派です。
また、テーブルにすると検査項目がずれて入力される心配があるかも?1製品の項目で同時編集できないと面倒かも?思っています。
こちらの200個のチェック項目は事前に誰かが製品毎に用意されるレコードでしょうか?
であれば、別アプリで、製品毎にテーブル風に検査項目を表示(関連レコードやルックアップ)して、リンク移動やルックアップ元編集系のプラグインで編集しやすくしてあげたら、作業者が楽かも?と思いました。
1画面に、作業者が自分の未入力の一覧(関連レコードでできたかな?)、純粋な検査項目の一覧とか各項目表示したら、製品単位の確認も見るだけ専用アプリでパッとみれて気持ちよさそうと思いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さっそくコメントありがとうございます☆彡
管理者目線では、レコード単位にしておけば統計とかもしやすいので便利だろうなーと思いつつ、
評価コメントを入れる目線からだとシートをテーブルにしちゃった方がいいのかなーと悩んでいます。
とはいえ、チェックする項目(評価項目)はいつでも一緒なので、
行数が増えたり減ったりするテーブルにしてしまうのは、良くないのかなとも思ったりしています。
どういった単位でまとめるか?って後から変更しづらいから、難しいです(泣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レコードだと製品単位で見たいときに不便な気がしますね。
ただレコードだと何かで絞り込み(担当評価×のものなど)したいときに使えそうですね。
あとは別のアプリで管理しようとするときに関連レコード一覧で表示できるのはレコードですね。。。
悩ましい問題ですね。気持ちわかります。