ミュートした投稿です。
こんにちは。 メール共有オプション、私も(ほんの少しだけ)検討したんですが メールアドレスごとにメールの参照権限が持てないというので 断念しました。 さて、メールまわりは遊びでしか触ったことないので 非常にざっくりとした情報ですが…。 要件としてはこんな感じでしょうか? ①②コンタクト履歴がほ
アドバイスありがとうございます! 元々は①の方にテーブルで記録するかたちで構築していたのですが 他システムと連携するにあたって、テーブルが使えないことが判明し ①と②に分けた経緯があります・・・ 詳細記載が漏れていて失礼いたしましたm(__)m それでも、グラフを使う手をすっかり失念していたので
初めて投稿いたします。つなと申します :) 基本的にKintoneでのノーコード開発のみ行っており、コードは全く書けない者ですm(__)m とある管理システムをKintoneで構築中なのですが、上手く進まないアプリがあり相談させてください。 ①【集計アプリ】1レコード:1商品、点検記録を関連レコ
こんにちは。 かなり運用が入ってしまいますが、アプリアクションで 前回終了時のデータにコピーしてみてはどうでしょうか? ※ついでに車両名をルックアップ あと、プラグインによっては使えるものがあるかもしれません。 データ連携系とかなら、保存時に社用車管理マスタに最新の走行距離を 書き込みに行く→ル
光さんも弥生ユーザーだったのですね! 現在、弊社は弥生販売と連携!という名の手動出力です...! 弥生販売のコアとなる得意先リスト・仕入先リスト・商品リストを定期的にCSV書き出し→インポートしておりまして、弥生販売では賄えない追加の情報を加えています。 RPAを利用できる方なら、毎日指定フォルダ
売上見込アプリを別途作るのであればTiSさんの アプリ間レコード集計プラグインで行けそうです。 今使っている案件アプリ側でステータスが完成になったら 売上見込アプリへ連携する感じです。
創さん はじめまして 弊社でも弥生ソフトを使ってます(会計・販売・給与) アイコンそっくりですね😊 ところで、話がそれてしまいますが、弥生とどのように連携しているのかをお聞きしてもよいでしょうか?赤い弥生のアイコンにされているのは弥生販売と連携しているということですよね? kintoneと弥生販
おはようございます。 PDF生成ではなく、直接印刷に行くような連携サービスもありますので いざとなったらそちらを利用するのも手かと思います。 費用対効果を考える必要はありますが……。 ざっくりした体裁を整えるだけでよいならTISさんとこの 印刷設定プラグインを使う方法もあります。 以上です。
kintoneはAPI機能がスタンダードコースの場合有りますので APIプログラムをベースに操作いただくことで 印刷は可能かと思います。 他社開発事例) パソコン側:Excel連携プログラム 機能:①注文入力 ⇒ kintoneへ注文情報登録 ②納品書印刷⇒ ・
🌼連携でしか使わないアプリを3分で改善しました🌼 今日は、連携用のサブアプリをお手入れ。 会計ソフトの弥生とkintoneを連携するなかで発生する◯◯台帳。 普段開くことはないけれど、関連レコードでお世話になるタイプのプリです。 これまでは素のまま使っていましたが、連携用アプリが多くなると、アプ