ミュートした投稿です。
「保存まではする必要はない」ということは理解しました。 関連レコードは、値を参照表示するだけなので、「表示を見て人が判断」するしかない=性善説にもとづいた運用で対応するしかないですね🤔 ルックアップの「絞り込みの初期設定」はステータスを条件にできますので、ご提示の「完了の場合のみ」だけでよいなら
そもそも論で恐縮ですが… >片方のアプリのステータスをもう片方のアプリにルックアップで表示させたい つまり、「片方のアプリのステータスをもう片方のアプリに__保存したい__」理由は何でしょうか? ①「片方のアプリ」をルックアップしたときにそのレコードを特定できる情報(例 レコード番号)をど
おはようございます。 いろいろと工夫されていていますね😊 共有ありがとうございます。 >⭐試しに、下記のような質問を投げかけてみました。 >質問「顧客○○への訪問記録の中で、最も訪問日が新しい訪問記録を教えて。」 >⇒回答「最も新しい訪問記録は以下の通りです:訪問日:20XX年
こんにちは! 検索AIの社内展開に向けて検証作業を行っています、なかちです。 <これまでの検証状況> https://kincom.cybozu.co.jp/chats/abds5wopbapiqhwo 今週からは、「検索AIでどのくらい正確な回答が得られるか?」という回答精度の調査をスタートし
sujiさん コメントありがとうございます。 アプリ同士の関連レコードの表示項目が同一になっていることが必要とのこと その認識がありませんでした。 上記を試せる時間ができましたらやってみます。
おはようございます。 krewSheetの関連シートに表示することができる関連レコードですが kintoneの詳細画面で表示されるものと同じです。 ですので、kintone側でも「全レコード同じ単一のレコード」になっていないかと考えます。 また、kintone側の関連レコードの表示数が1になって
ふゆきさん 素早いご回答ありがとうございます。うれしいです。 「関連レコード一覧」の設定マニュアルは読んだのですが 全てのレコードで同じ関連レコードの値を参照することが うまくいっておりません。 よく読んでやり直してみます。 krewSheetの「関連レコード」は関連シートの表示方法が分かり たいへ
krewSheet 取説は読まれましたか? krewSheetの「関連レコード」は、 kintoneの「関連レコード一覧」の設定が必要みたいですね [kintoneのアプリの「フォーム」タブで関連づけたアプリのレコードを、krewSheet上で一覧表示](https://docs.krew.mes
初めましてフジワラです はじめて投稿いたします 車両の受注管理アプリを立ち上げ運用しております ・ご契約中のコース(スタンダード) ・主なプラグインはクルーシートを使用中です 在庫管理アプリを改造して伴走支援ベンダーとの サポートチケット枚数管理アプリを作っております。 対象となるアプリで在庫管理
Customineを使ってないので [Customineの制限事項](https://docs-customine.gusuku.io/ja/excelpdf/template-reference/#制限事項)から推察すると Web頁から抜粋 >・テンプレートに含める行数は全シート合計で1万