ミュートした投稿です。
【教えてください!!】 「日付」の12ヶ月後の末日を自動計算したいです。 うるう年も考慮すると、どのような式になりますか? ※「日付」は既に末日が入力されています。
通りすがりの初心者ですが、私もここでつまづきましたので経験談です。 レコードの中にある[日付]と[日数]を使って、n日後の日付が今日から3日以内、を検索条件にしたくて、関数で、[日付]からn日後の日付を求めて、検索条件にすれば解決、と思ったのですが、検索条件で、今日から3日以内という条件を使うには
かなさん、遅くに申し訳ないです。。。 > LVは文字列フィールドですか? はい、文字列フィールドです 貸出開始日、返却予定日、返却日は日付フィールドです・・・ 試しに「テスト」文字列フィールドに自動入力で文字を入れるようにすると、貸出申請のアクションでは自動入力が入るのに、「返却申請」「返却確認
失礼しました。 レコード条件通知とごっちゃになってました💦 「アクセス権」の方ですね。 確かに日付は指定するしか方法はないですね。 見ると、「入社日が今日を過ぎたレコード」に対してアクセス権を付けたい、ということですよね。 であれば、何かしらの入社処理を入れる方が良いかなと思います。 ①フィ
横からすみません🙇🏻 遅まきながら、かなさんご提唱の「架電あり⇔なしフラグ」について、別の視点で考察してみました。 ①現状の(?)1問い合わせ/1レコードのフォームに 計算式:IF({デフォルトが空欄で架電があったら必ず記載されるフィールドコード(例 [内容])}="", 0, 1) の計算
「日付を指定」のところを「当日」にすれば良いですよ~
(思いつきました。) もしくは日報アプリなどを作って、当日に架電があったかどうかだけを報告するアプリにするのも良さそうですね。 ⇧ 報告者は担当者の誰でも良いようにすれば、出勤者で対応できるかな、と。 日付で対応履歴を関連レコード一覧にすればもっと良さそう。
こんにちは。 契約中のコースは 「スタンダード」です。 コールセンター業務を行っております。 日々の電話受付内容を入力して、日々の件数をグラフ化したいのですが、まれに「0件」の時があり、レコードが0となります。 日付け(レコードの作成日時)でレコード数をグラフ化すると日付が飛んでしまうので、どうした
皆様さま、昨日はアドバイスをいただきありがとうございました! 本日いろいろ検証してみましたので、状況共有とお礼を兼ねて投稿します☺️ 1.本日やってみたこと (1)レコードをごっそり削除 👸「レコード数が多いなら、1件にすればいいじゃない」 …ということで、レコード数を1件だけにしてみました!
日付の値に応じて月末日を表示したい(うるう年を考慮した表示)