キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 930 件
##ルックアップ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 皆様のお知恵をお借りしたく、投稿します。 スタンダードコース契約中のCMogです。 よければプロフィールもご確認ください。 いつも助けていただいてばかりで恐縮です。 ※皆様の投稿、いつも参考にさせていただいております。  たくさんの情報があり、うまく検索出来ていないところもあります。

  • ルックアップ
  • 顧客管理
回答 13 6
CMog
製造業
| 03/26

こんにちは。 皆様のお知恵をお借りしたく、投稿します。 スタンダードコース契約中のCMogです。 よければプロフィールもご確認ください。 いつも助けていただいてばかりで恐縮です。 ※皆様の投稿、いつも参考にさせていただいております。  たくさんの情報があり、うまく検索出来ていないところもあります。

  • ルックアップ
  • 顧客管理
ユーザー画像
回答 13 6
CMog
製造業
| 03/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

現在CRMをNotionで管理しています。 契約したらkintoneの契約管理にデータを入力するのですが その際にNotionのボタンを押したら顧客情報が最初から 入った新規入力画面にしたいのです。 Formbrigeやじぶんページではパラメーターをいじることによってできるようですがkintoneは

  • #kintone活用
回答 11 4
Marin
| 03/26

現在CRMをNotionで管理しています。 契約したらkintoneの契約管理にデータを入力するのですが その際にNotionのボタンを押したら顧客情報が最初から 入った新規入力画面にしたいのです。 Formbrigeやじぶんページではパラメーターをいじることによってできるようですがkintoneは

  • #kintone活用
ユーザー画像
回答 11 4
Marin
| 03/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

少しだけJavascriptをBoost! Injectorに設定して、kintoneのルックアップフィールド(組織ごとのID)の参照先の文字とBoost! Injector用のフォルダ名の一部を一致させる事前設計をしたら、疑似的に実現できました。 そのうちまた詳しく報告します。

回答 0 1
きわむ
医療、福祉
| 03/22

少しだけJavascriptをBoost! Injectorに設定して、kintoneのルックアップフィールド(組織ごとのID)の参照先の文字とBoost! Injector用のフォルダ名の一部を一致させる事前設計をしたら、疑似的に実現できました。 そのうちまた詳しく報告します。

ユーザー画像
回答 0 1
きわむ
医療、福祉
| 03/22 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

はじめまして! しくじりトークで登壇させて頂いた者なのでキンコミを知るきっかけになったのは嬉しいです。 進化を求められる社内風土があるのはいいことですね。 [初回答](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ehkqzdp1tnnlknjx)も拝見させて頂きました。見事に

回答 0 6
工場長
営業
| 03/22

はじめまして! しくじりトークで登壇させて頂いた者なのでキンコミを知るきっかけになったのは嬉しいです。 進化を求められる社内風土があるのはいいことですね。 [初回答](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ehkqzdp1tnnlknjx)も拝見させて頂きました。見事に

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 6
工場長
営業
| 03/22 | 自己紹介

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

例えばですが、「アプリ間レコード更新プラグイン」というのがありまして、これなら、契約アプリを変更すれば、元のアプリのレコードを更新することも可能です。 https://www.tis2010.jp/referenceupdate/ 変更はしたいけど、更新はしたくない、という場合は、 rex0220

回答 0 2
かな
建設業
| 03/21

例えばですが、「アプリ間レコード更新プラグイン」というのがありまして、これなら、契約アプリを変更すれば、元のアプリのレコードを更新することも可能です。 https://www.tis2010.jp/referenceupdate/ 変更はしたいけど、更新はしたくない、という場合は、 rex0220

ユーザー画像
回答 0 2
かな
建設業
| 03/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ちなみに想定としては、 ➀ ・甲のアプリ(いわゆる顧客管理アプリですかね)  …甲の住所は複数フィールド設定する。テーブルだとルックアップされないので、必ず単独フィールドを追加する。(うっとうしい場合はグループなどでしまってしまうのもありかと) ・乙のアプリ(たとえば店舗リストとか?) を追加で作っ

回答 0 1
かな
建設業
| 03/21

ちなみに想定としては、 ➀ ・甲のアプリ(いわゆる顧客管理アプリですかね)  …甲の住所は複数フィールド設定する。テーブルだとルックアップされないので、必ず単独フィールドを追加する。(うっとうしい場合はグループなどでしまってしまうのもありかと) ・乙のアプリ(たとえば店舗リストとか?) を追加で作っ

ユーザー画像
回答 0 1
かな
建設業
| 03/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース( スタンダード) ・お悩みの背景、目的 1契約書に対して、1レコードにしたい。 契約書をもとに、顧客マスタや帳簿・売上表を作成していきたい(甲・甲の住所・乙・丙の組み合わせでルックアップで参照したい。)のですが、以下の問題点があり、1契約書=1レコー

  • kintone初心者
  • ルックアップ
回答 7 4
退会したユーザー | 03/21

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース( スタンダード) ・お悩みの背景、目的 1契約書に対して、1レコードにしたい。 契約書をもとに、顧客マスタや帳簿・売上表を作成していきたい(甲・甲の住所・乙・丙の組み合わせでルックアップで参照したい。)のですが、以下の問題点があり、1契約書=1レコー

  • kintone初心者
  • ルックアップ
ユーザー画像
回答 7 4
退会したユーザー | 03/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは! サイボウズの者ですが、ユーザさんの気持ちでコメントしてみます(なので、正確な情報でないかもしれません🙇) mayoさんの課題は下記なのかなと想像をしました。 ・kviewerはルックアップに対応していない ・そのため、kviewerルックアップ機能を使っている ・しかし、kviewe

回答 0 3
キンスキ松井@運営事務局
| 03/19

こんにちは! サイボウズの者ですが、ユーザさんの気持ちでコメントしてみます(なので、正確な情報でないかもしれません🙇) mayoさんの課題は下記なのかなと想像をしました。 ・kviewerはルックアップに対応していない ・そのため、kviewerルックアップ機能を使っている ・しかし、kviewe

ユーザー画像
回答 0 3
キンスキ松井@運営事務局
| 03/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Pluginが「つかえる」という前提で考えてみました 必要なアプリは 2つ ① 「マスタ」アプリ  「はい」「いいえ」の組合せパターンの全てに対応する引用Dataがある事 ②「トランザクション側の」アプリ   ❶「ルックアップ」フィールドを 1つ 準備   ❷ Pluginは②のアプリで設

回答 0 3
ふゆき
製造業
| 03/19

Pluginが「つかえる」という前提で考えてみました 必要なアプリは 2つ ① 「マスタ」アプリ  「はい」「いいえ」の組合せパターンの全てに対応する引用Dataがある事 ②「トランザクション側の」アプリ   ❶「ルックアップ」フィールドを 1つ 準備   ❷ Pluginは②のアプリで設

ユーザー画像
回答 0 3
ふゆき
製造業
| 03/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

返信を少し考えてるタイミングでSeal777さんの返信を見ました。 質問数は絞り込み条件の数だと考えるといいのかもしれません。 質問に対してYES/NOの2つだけとして考えると、質問数が5の場合でも2^5=32通り。 YESを1、NOを0として 11111、11110、11100、11101、11

回答 0 5
たなよし
卸売業、小売業
| 03/19

返信を少し考えてるタイミングでSeal777さんの返信を見ました。 質問数は絞り込み条件の数だと考えるといいのかもしれません。 質問に対してYES/NOの2つだけとして考えると、質問数が5の場合でも2^5=32通り。 YESを1、NOを0として 11111、11110、11100、11101、11

ユーザー画像
回答 0 5
たなよし
卸売業、小売業
| 03/19 | アイデア募集
  • 261-270件 / 全930件
    • ‹
    • …
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル