キンコミ kintone user community

みんなの投稿

・契約中のコース:スタンダード
・使用中のプラグイン:R3institute様のgusuku customine

皆様のお知恵を拝借したいと思います。
弊社は、店舗の区画を借主に賃貸する貸主の立場となる企業です。

・実現したいこと:
<背景>
店舗の営業時間等の営業情報および借主との賃料を始めとした契約情報を
「店舗情報」アプリに集約しております。
店舗の区画スペック(所在地、面積、インフラ設備等々)情報は、
「店舗区画マスタ」アプリからルックアップを用いて取得するようになっております。
<実現したいこと>
店舗が営業終了となった(「店舗情報」アプリのフィールドに営業終了日を記載した)とき、
「店舗区画マスタ」アプリのステータスが、
「使用中」から「空区画」に自動更新されるようにしたいと思います。

どうか、宜しくお願いいたします。




picture_icon-02-02 投稿用画像_2025.04.18.pdf
3件のコメント (新着順)

失礼いたしました。
やりがいことが実現できました。(誤)
やりたいことが実現できました。(正)

ご教示いただき、有り難うございます。
やりがいことが実現できました。
御礼とともにお知らせいたします。

小生も、カスタマイズに関してはCUSTOMINE一択です。

基本的には、CUSTOMINE画面右下のチャットにてカスタマーサポートに訊けば容易に解決しそうなのでザッとですが、

①【店舗情報】アプリの[営業終了日]フィールドの値が変わり、その値が空でなければ、
②【店舗区画情報マスタ】アプリのレコードを区画IDをキーにして絞り込み、
③フィールドマッピングで[ステータス]を所望の値(ここでは”空区間”)に更新する。
アクション配置で、【店舗情報】アプリをカスタマイズする。

というようなことになるかと。

ご参考になれば幸いです。


早速に有り難うございます。

ご指摘いただきましたようにR3さんにチャットサポートを使用して
お尋ねしようと考えたのですが、利用規約のようなものに
「弊社がお手伝い出来ないこと
 ・お客様の要件に合わせたカスタマイズを検討すること
 ・お客様の設定をレビューすること
 ・正規表現の書き方の案内
 ・パフォーマンスチューニング」
とありましたので、躊躇いたしました。

ご教示いただいたことを試してみます。
有り難うございます。

躊躇いたしました。

そうですね。小生も最初はそうでした。

利用規約に書いてあるのは、「バックリとした仕様をコチラで具体的に落とし込むことや、イキナリこのアクション配置は正しいですか?みたいなことへの対応はしません。」などと言っているだけです。
「やりたいこと」がハッキリしていて、前出のように(とはいっても大分具体的になってしまいましたが…💦)プログラム的に言語化(テキスト化)できるのであれば、不具合解析や改善提案などは全然教えてくれますョ。

免除要件にかかる場合は、「それは○○の理由でお答えできません。」とか、「このドキュメントを読んでください。」とか言って(地味に叱って)くれますので、まずはどんどん訊いてみることをオススメします。

=====
あ、サポートに訊くときには、ご自身で色々試行錯誤してから訊いてくださいねー
そうすれば、情にも訴える質問が書けると思いますョ😁

ご丁寧に有り難うございます。
改めてキンコミの良さを実感いたしました。
未だ、カスタマイズを試してませんが、
改めて結果をお知らせいたします。