ミュートした投稿です。
早速の回答有難うございます! この絞り込み機能は「受付者のミスを減らす」のが目的なんです。 似たような納品形態があるので、取引先に応じて30からMAX5つぐらいまでに絞り込みたいと考えていました。 > ①取引先と納品形態の組み合わせのアプリを作る > ③ルックアップの条件に、取引先を
なるべく、プラグイン避けて基本機能だけでいきたいですよね~わかります。 ルックアップの絞り込みにフィールドの値を使用できれば解決なのですが、 できないのでプラグイン使用して、こんな感じで使ってます。 ①取引先と納品形態の組み合わせのアプリを作る ②受付管理アプリにみんな大好きTis ぱんだ商会様の
皆様はじめまして。CMogと申します。 はじめて投稿いたします。 良ければ自己紹介ページもご確認ください! スタンダードコース契約したてです。 早速なのですが、テーブル利用に関して知恵をお借りしたく…。 - 悩みの背景、目的 各案件に対する進捗情報やお客様とのやり取りが属人化しており 共有したくk
ん? 解決したんですね 一応、「条件」はありますが >サブテーブル内の1フィールドを参照して、 テーブル外の文字列フィールドに自動入力 テーブルが2行以上あれば、末尾に" ほか"をつける 条件= tableの【最終行】を ”ほか” を付けて反映 させるロジック考えてみました というか 自
そうですね、ないんです! pluginの利用、か カスタマイズ するかですね 自分の利用しているのは TISさんの、「条件分岐処理プラグイン」です https://www.tis2010.jp/branchprocess/ 使用方法 https://kintone.tis2010.jp/doc
一覧画面で見れればよいということですよね? TISさんのこれでいかがでしょうか。 https://www.tis2010.jp/listviewer/
さっき、Xで同じのを紹介されて 「こんなのあったのかー!」 になってました。 ありがとうございます! TiSさんだけでもめっちゃいっぱいプラグインがあるし、他の企業のも含めたら、もう追いかけられないくらいになってますん…😩
TISさんが使えるなら、[このプラグイン](https://www.tis2010.jp/tablecalc/)なんてどうです?
【ランク判定_その❷】朗報です! 自分の前の投稿、読まれた方で ・DATE_CALC関数、使い方わかんないヨ~~~とか ・老眼で「 . ピリオド」「 , カンマ 」の見分けがつかず 動作しないで悩んでいる方---(直接入力は書きにくいので Excelなどで書いてからコピペがお勧め)
>【聞きたいこと】 ①kintoneでスプレッドシートとの連携を実現するためのおすすめの方法(プラグイン、API等)はありますか? すべて使ったことがないので お勧めかどうか? わかりませんが plugin?---正確には「同期サービス」かな~? https://kintone-sol.c