ミュートした投稿です。
初めまして。 小さな会社でkintoneを活用しています、木原と申します。 まだまだ素人ですがkintoneの魅力に憑りつかれて、もはや趣味の領域になりました(笑) 皆様の投稿を拝見しながら、日々勉強させて頂きます! 【業種】 ITソリューション事業 【立場】 お客様に対してkintoneアプ
初めまして、永田と申します。 IT企業でサラリーマンしつつ、副業でkintoneを活用した業務改善事業をおこなっております。 普段、中々kintoneの話ができる人が周りにいないので、コミュニティの皆様とkintoneについて話せるのが楽しみです! 【業種】 IT 【お立場】 WEBエンジニ
こんにちは!情報親方こと、トリセツのトリセツ株式会社 東野誠と申します。 製品やサービスの取扱説明書制作やコンサルティングを法人事業として行っています。 トリセツが必要な方へのサポートだけじゃなく、トリセツが必要になる環境自体を変えることの意義も感じていて、kintoneを活用することにとても魅力を
はじめまして 医療機関&介護事業所で勤務している清水です。 当院も訪問診療を積極的に行っています。 もちろんkintoneも活用しています。 kintoneを導入するまえの悩みといったら… 「事務業務が煩雑で終わらない、まとまらない!」 これに尽きる気がします。 ・施設訪問診療のスケジュール管
Osamuさんのインタビューラジオが公開されました
Osamuさんのインタビューラジオが公開されました 皆さんこんにちは、サイボウズのキンスキ松井です。サイボウズではユーザーさんとkintoneについて語る「キンスキラジオ」を製作しています。今回はキンコミのメンバーである、ホテリエのOsamuさんにご出演いただきました! Osamuさんはホテルでkintoneや業務改善を担当、今
「ホップステップきとみちゃん」面白いですね! 私もたしか持ってたなーと思って、久々に読み返しました。うん、面白い上にkintoneのポイントを上手に説明されています! 「ホップステップきとみちゃん」で検索すると、公式Webサイトが! 「シーズン2」も出てたんですね! https://kinton
買ったのではなく、いただいたものになるのですが、「ホップステップきとみちゃん」ですwww kintone hiveでいただいて、会社帰ってから回覧でまわしたら僕が宣伝でまわるより、レスポンスがよかったです(^^♪ あとは、kindle unlimitedで読み放題だったので、加藤和幸氏著「サイボウ
キンスキ松井さん ありがとうございます!部内で工程管理にkintoneを活用したいと試行錯誤しているメンバーがいるので、この情報はとても嬉しいです!メンバーとシェアして一緒に考えてみます!!
Mizueさん、はじめまして!コメントありがとうございます♪ 営業アタックリストでkintoneを活用していらっしゃるのですね! 確かに現場の方は「Excelがそのまま何かのシステムになった」くらいの認識なのかもしれませんね😿 弊社の営業部門では、kintoneアプリに登録された案件について担当
「自己紹介」カテゴリができました。ぜひ投稿してください!
「自己紹介」カテゴリができました。ぜひ投稿してください! 自己紹介カテゴリができました。お互いの理解が深まることで、コミュニケーションがとりやすくなればと考えています。ぜひ奮ってご活用ください。お名前や企業名などはもちろん匿名でも構いません。お立場や状況を可能な範囲で記載いただくと、同じような立場の方と繋がりやすくなります。内容はご自由に書いていただいて構