ミュートした投稿です。
>勤務区分に応じて付与ルールを設定したアプリが別に必要なのか? 条件分岐をいっぱいつくるくらいしか思いつかず… ① IFの入れ子でやるなら、AI を使う 追記-過去コメントの中 👇「もりおす さん、かな さん」の方法もありです ② 付与日数アプリを作るなら👇こんな方法もありますよ
スタンダードコースを使用しています。 従来Excelで管理していた案件のスケジュールをガントチャートのような形式で管理したいと考えています。 案件に対して使用設備・担当者が設定されており、それぞれの空き状況によって、新規案件をどこに入れるかを判断するために使用します。 従来、設備と担当者のスケジ
ご返信の内容、また「ROUND関数を配した計算フィールドを集計対象に変える」でもダメなら、「kintone標準機能の小数点計算による浮動小数誤差が生じる(訊くところでは、あるあるのようです。)値を見事引き当ててしまった。」ということになりますかね💦 となると、JSカスタマイズやプラグインなどで「誤
スタンダード契約中・無料プラグインのみ可 必要であればJSカスタマイズ検討 有給申請と管理をkintoneで行おうと思っています。 黙って勤怠システムを使ったらいいよという条件なのですが、どうにかご助力いただけますでしょうか。 アプリの構築は私が行いますが、実際の勤怠・有給管理は別の者が行います
「条件付き書式プラグイン」は項目全体の背景 or 文字色になります。 一部分のみの場合は、該当しないかと・・・ 随時、更新履歴を見る方が早いかと思います。
ご契約中のコース(スタンダード) レコードの修正した箇所の文字色を変更することは可能でしょうか。(直近の修正箇所が対象) 「条件付き書式プラグイン」は今使用しておりません。 ↑こちらのプラグインで実現可能でしょうか。 ご教授いただきますと嬉しいです。
追加添付 [画像の端が読めないときは、ココ を参照ください😊](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/7gekjfbi7954eopp) ------------------ 関連付けないルックアッププラグインは不要なので 条件分岐処理プラグインの自動ルックアッフ
「メーター」って、交換(更新)とか必要ないのでしょうか? 更新しない場合でも決められた桁数を超えた時点で 「0」リセットになるような気がするのですが... 【補正の仕組み(ロジック)が必要になると思います】 とりあえず、1メーター、1ヶ月に1レコードの「検針値」を記録 先月記録との差分計算をする
kintoneでシフト勤務や日をまたぐ作業を管理するアプリを作成しています。 勤務や休憩が日をまたぐ場合の「休憩重複時間」の自動計算で困っています。 ■ やりたいこと 勤務や休憩の開始・終了時刻は時刻フィールド(例:19:00、0:51) シフトによって休憩時間が異なり、深夜帯の休憩(例:23:0
計算式は出来ないですよね。 良いプラグインがあるか探してみます。 関連レコード一覧の設定に関してもありがとうございます。 レコード数1、作成日時降順表示で最新のものだけが表示できました。 ありがとうございます。