ミュートした投稿です。
ルックアップのコピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたようです。 https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3902/ コピー元はそのまま、コピー先だけ編集ができる、 標準機能のルックアップで使える。 現在運用中のアプリでは、標準機能のルッ
当方の環境でブラウザをedge→chromeに変えたり、 pdfへの保存方法をMicrosoft print to PDFからcube PDFに変更してみたのですが どうしてもリンクにはなりませんでした……。 プレビュー画面だとリンクになっているんですが。 再現できないためお役に立てず恐縮です。
エクセルプラグインの存在知りませんでした。 単純にエクセルにしたいだけの時は、とても便利ですね! repoton使うまでもないときにはとくにいいですね
ルックアップ機能でご存じの方がいらしゃれば教えていただきたいです。 顧客情報アプリの「会社名」からルックアップ取得をして、顧客情報アプリの「担当者」と「メールアドレス」を取得したいと思っています。 ただ、弊社の顧客情報アプリの「担当者」と「メールアドレス」は 「担当者①」「担当者②」「担当者③」
ありがとうございます!まさに候補であがっていたプラグインでしたのでよく見てみます。
ご丁寧にご回答いただきまして誠にありがとうございます。 基本機能のアクション機能でこういった使い方があることを知らなかったため、 大変参考になりました。ご教示いただいたプラグインもぜひ検討させていただきます。 お忙しいところご回答いただきましてありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいた
先日はコメントありがとうございました。 ひとまず商品リストアプリに登録のある商品とない商品を1つのテーブルで入れることができるようになりました。TISさんの「条件分岐処理プラグイン」も使って、金額は編集できるような設定もなんとかできました。アイディアとても助かりました!
そこまで求められるならプラグインよりまずゲストスペースを使ってみられてはいかがでしょう
kintoneアカウントをお持ちでない外部の会社とプロジェクトを進めるのにおすすめなプラグインなどございますか。 (複数のプロジェクト同時進行可能※プロジェクトごとにわかりやすい、相互で資料のやり取り、メッセージ送付、対象の方にメンション、わかりやすい通知機能などの機能があるとベストです、、)
おはようございます。 基本機能でやるなら、次のうちどちらかかと。 ①アクション機能を使う https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/balance_total.html 運用は必要ですが……。 ・月初はアクションを使わずレコードの新規作成から登録をする ・月内