ミュートした投稿です。
ん? 前回は「作業予定表アプリ」でしたが 今回は「作業報告アプリ」ということでしょうか? 👇以前に紹介したWeb頁より抜粋 >外部業者・委託先とのやり取りに とありますが... >ゲストスペースを作成するのはあまり現実的ではないかと。 ということは「ゲストユーザー」30社分の予
こちらのプラグインでいかがでしょうか。 TiSさん 一覧画面編集プラグイン https://www.tis2010.jp/grideditor/ ①アプリ内にユーザー選択や組織選択フィールドを設置 ②レコードのアクセス権設定で、管理者には全権限、Everyoneは権限なし、 ユーザー選択や組織選択
SUM関数(=同一フィールドの合計)は テーブル内の数値に対してのみ機能しますので、必然的に ①借方、貸方の値はテーブル内のフィールドということになります そして ②(table内へ) 値 入力時点のみのSUMを捉えることは、デフォルトでは不可能と思われます (きったん さんのコメント
まさにこのTISさんのプラグインを入れてました。 当初は入れてなく使っていたのですが、後から追加で入れたので気がつきませんでした。 代替のプラグインまで教えて頂き有難うございます。 早速修正致します🙌
自分も同じ状況だったのですが plug㏌を入れた直後に気づき、すぐ解除 別のplug㏌にしました NG-TISさん OK-Ribbit's worksさん https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/sort-subtable/
「什器備品の管理台帳」を「固定資産台帳」と解釈すると 「備品の実地点検」は「固定資産の棚卸」となり、 「上長に報告」は、棚卸表(票)に検印を押してもらう為 ということでいいのでしょうか? であるならば 「什器備品の管理台帳アプリ」にテーブルを設け ①什器備品の情報はテーブルに入力する ②会計年
いまいち、要望がわからないですが... デフォルト以外の通知plug㏌ 「変更通知プラグイン」で、できないかな? https://www.tis2010.jp/notification/ 使ったことがないので詳細はわかりませんが 条件を付けて通知先は分けられそうです... (条件ごとに⊕釦で通
こんなんじゃ、ダメですかね? ✔を入れる、ひと手間が必要みたいですが 「レコード連続追加プラグイン」 https://www.tis2010.jp/recreate/ ご参考まで 追記です >・アクション:一度はアクションボタンを押さないといけないため、抜け漏れが発生しそうなため断念。
ルックアップが含まれるレコードの自動作成について、アイディアをいただきたいです。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的:作業の抜け漏れを防ぎ、快適な業務環境をつくるため ・試してみたこと:TIS条件分岐アプリ、アクション、GAS ・譲れない条件:JS
グラフの中にある 「クロス集計表」もしくは「表」で出来ないでしょうか? https://kintone.cybozu.co.jp/material/pdf/kintone_guidebook_vol03.pdf ん~、週別 = 週の「 一元化のフラグ」をたてる必要があるのですが... これ