キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 23 件
##差分

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

現在、kintoneスタンダードコースを利用しています。 文字列(複数業)のフィールドについて、先週のテキスト情報と今週のテキスト情報の差分を特定し、差分の文字に色付けする方法を教えていただけますでしょうか。 ※営業活動を例に記載しています。 先週のフィールド(文字列(複数業)) ・6/10 お客

  • #差分
回答 3 1
kame
| 2024/07/12

現在、kintoneスタンダードコースを利用しています。 文字列(複数業)のフィールドについて、先週のテキスト情報と今週のテキスト情報の差分を特定し、差分の文字に色付けする方法を教えていただけますでしょうか。 ※営業活動を例に記載しています。 先週のフィールド(文字列(複数業)) ・6/10 お客

  • #差分
ユーザー画像
回答 3 1
kame
| 2024/07/12 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

返信遅くなり申し訳ございません!過去のスレッド参照させていただきました、なるほど各レコードに本日日付を持たせるのでなくて共通の本日日付を作成してそことの差分を自動計算させるんですね!!言われてみれば簡単ですが目からウロコでした。 ありがとうございます!!

回答 0 0
たつま0
| 2023/07/26

返信遅くなり申し訳ございません!過去のスレッド参照させていただきました、なるほど各レコードに本日日付を持たせるのでなくて共通の本日日付を作成してそことの差分を自動計算させるんですね!!言われてみれば簡単ですが目からウロコでした。 ありがとうございます!!

ユーザー画像
回答 0 0
たつま0
| 2023/07/26 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

やまひささん ありがとうございます。 おっしゃる通り、情報足りていなかったので書き足しました。 下記のような利用を考えております。 AとBが内容一緒になったら、通知をだす。 もしくはAとBの差分でAにしかいない人に通知を出せないか。 本来プロセス管理してしまえばいいのでしょうが、 プロセス管理伐採

回答 0 1
シロくま
製造業
| 2023/06/20

やまひささん ありがとうございます。 おっしゃる通り、情報足りていなかったので書き足しました。 下記のような利用を考えております。 AとBが内容一緒になったら、通知をだす。 もしくはAとBの差分でAにしかいない人に通知を出せないか。 本来プロセス管理してしまえばいいのでしょうが、 プロセス管理伐採

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 1
シロくま
製造業
| 2023/06/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ユーザー選択フィールドは作成者が任意で選択するフィールドです、 1アプリの中でユーザー選択フィールドが2つあり、その差分を計算するという要件は どのような動きを想定されてのことでしょうか?単純に入力間違いを見つけたいとかでしょうか? (私がイメージ出来ていないだけかもで申し訳ありません) 求めてい

回答 0 2
やまひさ
| 2023/06/20

ユーザー選択フィールドは作成者が任意で選択するフィールドです、 1アプリの中でユーザー選択フィールドが2つあり、その差分を計算するという要件は どのような動きを想定されてのことでしょうか?単純に入力間違いを見つけたいとかでしょうか? (私がイメージ出来ていないだけかもで申し訳ありません) 求めてい

ユーザー画像
回答 0 2
やまひさ
| 2023/06/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

きったんさん コメントありがとうございます。 まさにそういった内容です。 AとBが内容一緒になったら、通知をだす。 もしくはAとBの差分でAにしかいない人に通知を出せないかと思ってます。 本来プロセス管理してしまえばいいのでしょうが、プロセス管理伐採使いたくないという条件です。

回答 0 0
シロくま
製造業
| 2023/06/19

きったんさん コメントありがとうございます。 まさにそういった内容です。 AとBが内容一緒になったら、通知をだす。 もしくはAとBの差分でAにしかいない人に通知を出せないかと思ってます。 本来プロセス管理してしまえばいいのでしょうが、プロセス管理伐採使いたくないという条件です。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 0
シロくま
製造業
| 2023/06/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ユーザー選択フィールド2つの差分を計算したいのですが、 そもそも計算できないフィールドになっており、 行き詰ってます。 なにかアイデアある方いらっしゃいますでしょうか。 下記のような利用を考えております。 AとBが内容一緒になったら、通知をだす。 もしくはAとBの差分でAにしかいない人に通知を出せ

回答 7 1
シロくま
製造業
| 2023/06/19

ユーザー選択フィールド2つの差分を計算したいのですが、 そもそも計算できないフィールドになっており、 行き詰ってます。 なにかアイデアある方いらっしゃいますでしょうか。 下記のような利用を考えております。 AとBが内容一緒になったら、通知をだす。 もしくはAとBの差分でAにしかいない人に通知を出せ

ユーザー画像 バッジ画像
回答 7 1
シロくま
製造業
| 2023/06/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

https://kincom.cybozu.co.jp/chats/aokpsvlaxku00kxc 上記の投稿が参考になると思います。 僕も最近Ginueを使っています。 添付画像のように、アプリの設定情報をテキストファイルで保存し、変更箇所の差分比較ができます。 (前提として、Gitや開発環

回答 0 6
Hazime
| 2022/07/26

https://kincom.cybozu.co.jp/chats/aokpsvlaxku00kxc 上記の投稿が参考になると思います。 僕も最近Ginueを使っています。 添付画像のように、アプリの設定情報をテキストファイルで保存し、変更箇所の差分比較ができます。 (前提として、Gitや開発環

ユーザー画像
回答 0 6
Hazime
| 2022/07/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

労災発生日がどこかのアプリにあるという前提ならば、ポータル表示時に本日との差分を表示すればエクストラコスト無しでできそうです。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360028785452 https://developer.cybozu.io/hc

回答 0 5
イシイケンタロウ
製造業
| 2021/11/18

労災発生日がどこかのアプリにあるという前提ならば、ポータル表示時に本日との差分を表示すればエクストラコスト無しでできそうです。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360028785452 https://developer.cybozu.io/hc

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 5
イシイケンタロウ
製造業
| 2021/11/18 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

よしよし さん 基幹業務の補足として周辺のアナログに近い部分をkintoneで補完するのは良いと思います。 今まではExcelなんかで整理されるパターンが多いですね。 このExcelで補完されたデータの管理が大変でkintoneを利用して共通化・共有化することで 周辺のアナログ部分の効率化できれば

回答 0 3
Free平野
情報通信業
| 2021/07/13

よしよし さん 基幹業務の補足として周辺のアナログに近い部分をkintoneで補完するのは良いと思います。 今まではExcelなんかで整理されるパターンが多いですね。 このExcelで補完されたデータの管理が大変でkintoneを利用して共通化・共有化することで 周辺のアナログ部分の効率化できれば

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
Free平野
情報通信業
| 2021/07/13 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます。 動画があるんですね。 早速本日から視聴します。 バージョンの違いは、テキストにもバージョンアップ予定のことが書いてあったりしましたが、やはり実際のシステムを使っていかないとわからないところがあるんでしょうね。 差分もしっかりチェックですね。 勉強していて、細かいところも体

回答 0 2
鈴木拓
| 2021/03/05

ありがとうございます。 動画があるんですね。 早速本日から視聴します。 バージョンの違いは、テキストにもバージョンアップ予定のことが書いてあったりしましたが、やはり実際のシステムを使っていかないとわからないところがあるんでしょうね。 差分もしっかりチェックですね。 勉強していて、細かいところも体

ユーザー画像
回答 0 2
鈴木拓
| 2021/03/05 | なんでも
  • 11-20件 / 全23件
    • ‹
    • 1
    • 2
    • 3
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル