ミュートした投稿です。
メールワイズを導入されている方にご質問です。 さっそくマニュアルに沿ってメールアプリケーションに紐づくメールアドレスの設定を行っていましたが、「エラーID :51869057」というエラーが発生しました。 サイボウズサポートおよび弊社技術部に確認中ではありますが、おそらくOutlookの2段階認
返信遅れてしまいました!詳細に教えていただき、ありがとうございます。 kintone・メールワイズの設定を調整してみます。
そうですね。 更新作業がどれくらい掛かっているのかにもよりますが、 それならやはり、メールワイズの受信時に全て【未処理】というタグを付与してしまうのが良いかと。 【未処理】のフィールド名は「対応」にして、その中身は 「未処理」「対応済」(必要であれば「対応中」など)を入れる。 各担当に受信後振り分
かなさん、回答ありがとうございます。 内容としては、毎月各担当者が何件サポートを行っているかをサポート集計として活用をしています。 (どのお客様からのサポートからなのか、サポートにかかった対応時間なども毎月集計しています。) 現状としては、以下にてメールワイズとkitoneを使用しています。 メ
具体的にはどんな内容を登録したいのでしょうか? 例えば、カテゴリー分けしたいとか、集計するのはどんな内容なのかなど。 メールワイズでは、お客様に届くのは単純なメールだと思うので、お客様にカテゴリーの指定などはさせることができないのかな? と思ったので、お客様から届くメールをカテゴライズすることは難
【kintoneとメールワイズの連携について】 お客様からのサポート依頼について、メールワイズとkintoneを利用しています。 メールワイズ:メールの送受信管理 kintone:サポート集計 メールワイズのフォルダに振り分けた内容を、kintoneに自動反映させたいと思っているのですが、何か良いア
メールの整理をしていて、遅ればせながらコメントです。 指定のツールはいずれもkazuyaさん指定の用途では 利用していない者ですが、弊社の利用についてお伝えします。 (ちょっと前まで担当していたエリアなのですわ) ①名刺管理 → sansan ②メール配信サービス → 配配メール
kazuyaさん、はじめまして。 弊社は③に関してはフォームブリッジ、④はkintoneと外部に見せる場合はkViewerを利用しております。 ※申し込んだデータの修正については手間だったので実装せず。 ※フォームブリッジには分間100アクセスまでの制限あり ③で求められる定員を超えたらフォームを閉
yamaさん、さっそくコメントありがとうございました! やはり送信専用アドレスを用意するような運用なのですね。 実際にそのように運用しているという事例があり、安心しました。その方向でもう少し検討してみます。 また、メールワイズの情報もありがとうございます! さっそくメールワイズも調べてみました。その
こんにちは!初めまして。 トヨクモサービスと聞いたら飛んできます。yamaと申します。 弊社ではkMailer、フォームブリッジ共に契約しております。 ①②③をデジタル化する方法はつださんの案でGoodだと思います! ただし仰る通り、kMailerは差出人アドレス、一つしか指定できないんですよね…弊