ミュートした投稿です。
sujiさん、コメントありがとうございます! ※きったんさん、かなさん、怪盗KIDさんへの回答を作成している途中に投稿いただいたので見落としていました… AアプリのレコードとBアプリのレコードはN:1の関係になるので、 Bアプリに「Aアプリレコード番号」のフィールドを作っても、どのレコードの番号を
こんにちは。 きったんさんの投稿の補足です。 TISさんのアプリ間レコード更新プラグイン もしくは 条件分岐処理プラグイン を利用すればその2は可能だと考えます。 処理としてはこんな感じです ①Aアプリにフィールド追加(仮にフィールド名「フラグ」) ②Bアプリにフィールド追加(仮にフィールド名
ユーザーが登録されているプロセスやアクセス権のアプリを楽に分かる方法はありますでしょうか。 Kintone管理をしており、毎回退職者がでると関係ありそうなアプリを一つ一つ設定画面を開いて確認しております。 (よく見逃してしまいます><) TISさんの<各種ユーザー情報編集プラグイン>
はじめまして、こんにちわ~。 無料でできないかの案です。 https://www.tis2010.jp/referencedtable/ アプリBの更新が必要になりますが…。 有料だと下記のプラグインとかですかね。 https://rex0220.stores.jp/items/5b52a228
関連レコード一覧の情報で一覧画面を絞り込むのは思い通りに行かないでしょうね。。。 例えば、 ・何かしらのプラグインや連携サービスを使って関連レコード一覧を集計 ・集計結果をBアプリのフィールドに保存(「電子のみ」「紙のみ」「両方」などの値を入れたりなど) ・そのフィールドを一覧画面の絞り込み条件に
「一覧」でのレコード絞り込みについて(関連レコード) 「一覧」でのレコード絞り込みについてアイディアを頂きたく、投稿させていただきます。 <アプリの状況> Aアプリ:文書管理アプリ 「起案方法」(ラジオボタンで「電子」か「紙」か選択)というフィールドがあります。 また、ルックアップでBアプリ
ご返信頂きまして、ありがとう御座います。 スマホ版のコードもあるのですね。 知らなかったです。 おっしゃる通り、実際に使用したいプラグインが対象なのか調べていきます。 ご助言、ありがとうございました
kintone画面カスタマイズについて 人事労務パックのテンプレートを改造して 13アプリを連携した人事管理アプリを作りました。 入力を便利にするためにカスタマイズしたいと考えております。 ①配置シミュレーション 配置管理ができるようにしているのですが、 クラウドの人事システムで利用されているよ
Laraさん 更なるアドバイス有難うございます! リマインダー設定すれば、登録漏れの気付きとなりますね。 TISさんプラグインとリマインダーの合わせ技で この課題がクリアできそうな気がしてきました!!
TISさんの無料プラグイン本当に助かりますよね! 「何か登録漏れしないような工夫」 ↑すみません、見落としてました。 こちらでしたら先ほどのプラグインに合わせて、 標準機能の<リマインダーの条件通知>を使用するのはいかがでしょうか。 例えば「活動履歴アプリ」の「登録状況」が空欄で更新日より1日以