ミュートした投稿です。
■相談したいこと ・Kintoneで「顧客管理アプリ」を使用しています(営業支援パックのアプリです) ・同じ顧客を重複して登録しないよう、メールアドレスを「値の重複を禁止する」設定にしていました。 ・しかし!同じアドレスを複数名で使用している顧客が出てきてしまい(共有アドレスを各担当者で使って
コメントありがとうございます、嬉しいです。 「kintoneアプリの個別手順書は作らない」というポリシー大事ですよね!
> お知らせ欄にJavaScriptでカスタマイズできるんですか? できます。 ついでに申し上げると、WordやExcelで見た目を作ってそれをお知らせ欄に貼り付けるのもある意味(GUIアプリケーションのみを使用した)カスタマイズをしていることになっていると考えます。 ただこの方法だと、貼り
素敵です!!!!!! 作者の思いが込められたアプリ、いいですね! 弊社は「kintoneアプリの個別手順書は作らない」ポリシーに活動しています。 まさに「思いやり」それなんだと思います(^^)
現実と 理想のあいだに キントーン この言葉は、2023年のkintone AWARDで、登壇者の方が口にされていた1フレーズです。 (登壇者はアートワークス 宗政さん) 経営者も、現場も、理想と現実に向き合う日々、 その中で、何を選び、どう実現していくか。 勇気づけられる一言です。 <追伸>
下ぞろえになりますねーーー。 基本的には中央ぞろえにする方法はないでしょうね。 ユーザーコミュニティではどうしようもないので、サイボウズさんに直接「kintoneの改善に協力」から要望を出してみてはいかがでしょうか!!!
ようこそ! 私はwebエンジニアとして企業様にkintone導入、システム設計を支援している者です。 よく分からないから...と外注される方も多い中、ご自身で改革を進めておられてすごいです。 プラグインは使い始めると細かい部分にこだわり始めてしまい「木を見て森を見ず」のような状態になってしまうこと
2つの方法を、動作確認しました。 A、Kintoneのデフォルトのみ ①通知 若しくは リマインダーから ポータルに通知 ②対象 通知から直接レコードを開いて、編集→保存 (編集モードにしただけでフラグは自動で変更されます) ※計算式/ IF(契約終了日="","",IF(契約
かのってぃさん kintone忘年会幹事お疲れ様でした! ネタを色々取り上げて頂きありがとうございました。 sujiさん そう言われてみれば何気に両方登壇されている!hive TOKYOの動画は何回も見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=AafDnodwYDk
コメントありがとうございます。 まだkintoneを使い始めたばかりで色々がフアフアしている事も多く… かなさんからのアドバイスを踏まえてグループコードの命名ルールを決めてみました。(明日会社に提案です( ´艸`)) グループよりロールとして使うケースが多いので、 RL階層番号_部署組織グループ