ミュートした投稿です。
自分的アップデートの初投稿になります。 kintoneリンク集アプリが完成しましたので共有させて頂きます。詳しくはnoteに記載させて頂いています。 ↓こちらから [note記事kintoneリンク集アプリ](https://note.com/superkojochou/n/n3b85a2cda
ん~~、なかなか難しいですよねー >「QRリーダーなどのインプットをどのように”フィールド値を修正するようなアクション”に繋げていくのか」 発想の転換... ①「QRコードを使う」という考え方を捨て ② 社員は、すべてPCを利用している、という条件なら こんなplugin?がありましたの
【kintoneエキスパートに聴く Vol.32】 kintoneエキスパート資格取得者のインタビューを発信しています。 今回のゲストは山田雄一さんです。 山田雄一さんは、お仕事であるCustomineのドキュメント作成をするだけでなく、技術同人誌の世界で活躍している方です! 短期間で複数のki
CMogさん 長文の返信ありがとうございます。 なかなか大変そうですね…。 ユーザー目線第一は大事ですね(私の場合自分がユーザーでもあるためなかなか気づかない)。 >「時系列で1画面に履歴が全て残るほうがいい」…ctrl+Fで検索が可能なため ちなみに他社さんの事例でもユーザーからの要望で
複数条件で条件に応じた文字列を表示する式を書かなければならないときにハタと気付いたことがありましたので、リマインドかねての投稿です。 それは… > 条件の真偽による処理の一方が必ず空欄になるようにした単階層のif関数をひたすら並べる(&で結合する) 例:= if(条件A, "", 文字列A
>(新しいツールに拒絶反応を示す年齢層も結構おりますので…。。) いますね~~ これには相反するのですが... 一覧画面からテーブル内 ”を”(正確には ”も” ) 超~~簡単に検索できるpluginがあります Ribbit's worksさんの 「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」--
ご意見ありがとうございます! >また管理者目線で「今度は顧客毎に見たい」「担当者毎に見たい」など言われてしまった場合も対処が難しくなります。 まさにKintone導入検討した当初から、管理者側から要望が出ています。 案件の位置づけが少し皆様と異なっているのかもしれませんが、弊社の場合 案件
イメージとしてはこんな感じなのかな、と想像しました。 取引先ー考えうる納品形態の関係 A社ー(実物・現金・証券・通貨・先物) B社ー(実物・現金・証券・通貨・先物・SC・ロール・デジタル) (納品形態の例はAI生成なので悪しからず) 作成の流れ 「取引先&納品形態アプリ」を作成する レコード
業務の形態がいまいち把握できないのですが... >納品形態が30種類ぐらい有りまして というのは、組合せを考えた時ということでしょうか? 例えば メーカー直送 の 車上渡し メーカー直送 の 荷降ろし渡し 自社配送 の 車上渡し 自社配送 の 荷降ろし渡し 客先手配便 (運送便が客先手配な
はじめまして! >案件管理アプリを作成、テーブルを利用して >・更新日 >・プロセス(ヒアリング/社内検討/見積 等…) >・内容詳細 このデータが案件管理内で完結して今後振り返ることがないのであればテーブルでも問題ないと思います。 但し今後データ分析や振り返りを行うの