キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 252 件
##ドロップダウン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

「総合結果」フィールドがドロップダウンであれば、IF式だけでもいけますよ。 文字列(1行)フィールドで「自動計算する」にチェックを入れ、 計算式に画像のような感じで設定します。 IF式の書き方はExcelとそれほど変わらないので、ExcelのIF式を使った事があれば取っ付きやすいと思います。

回答 0 7
MEM
情報システム
| 2024/03/22

「総合結果」フィールドがドロップダウンであれば、IF式だけでもいけますよ。 文字列(1行)フィールドで「自動計算する」にチェックを入れ、 計算式に画像のような感じで設定します。 IF式の書き方はExcelとそれほど変わらないので、ExcelのIF式を使った事があれば取っ付きやすいと思います。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 7
MEM
情報システム
| 2024/03/22 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アクション先でルックアップの「取得」が出てこない事で皆様のお力をお借りさせて頂きまして 無地解決することができました。 とても単純なことで、ルックアップ階層区分対応ドロップダウン変換プラグインを使用しており、 私はこれを恥ずかしながらサイボウズ社のものだと思い込んでおりアクション側にも入れていた為、

回答 0 1
oshima-n
| 2024/03/18

アクション先でルックアップの「取得」が出てこない事で皆様のお力をお借りさせて頂きまして 無地解決することができました。 とても単純なことで、ルックアップ階層区分対応ドロップダウン変換プラグインを使用しており、 私はこれを恥ずかしながらサイボウズ社のものだと思い込んでおりアクション側にも入れていた為、

ユーザー画像
回答 0 1
oshima-n
| 2024/03/18 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ルックアップ元のレコード内容をドロップダウンリストに反映させるのは想像する限り難しそうですね。 必ず現場登録があって作業日報が発生するのだとすれば 現場登録アプリから「アクション」で作業日報アプリのレコードを作る方法はどうでしょうか? https://jp.cybozu.help/k/ja/u

回答 0 8
ゆやま
営業
| 2024/02/16

ルックアップ元のレコード内容をドロップダウンリストに反映させるのは想像する限り難しそうですね。 必ず現場登録があって作業日報が発生するのだとすれば 現場登録アプリから「アクション」で作業日報アプリのレコードを作る方法はどうでしょうか? https://jp.cybozu.help/k/ja/u

ユーザー画像
回答 0 8
ゆやま
営業
| 2024/02/16 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

始めたばかりの初心者です。 実現可否や実装方法、または代わる処理等…なんでもご意見をいただけますと嬉しいです。 【実装したい処理】 ルックアップの参照元で設定した値を参照先のドロップダウンの選択肢としたい。 (参照先のドロップダウンはテーブル内を想定) 【詳細】 工事関係の職種です。 「作業日報

  • ドロップダウン
  • ルックアップ
回答 2 4
こいけ
| 2024/02/16

始めたばかりの初心者です。 実現可否や実装方法、または代わる処理等…なんでもご意見をいただけますと嬉しいです。 【実装したい処理】 ルックアップの参照元で設定した値を参照先のドロップダウンの選択肢としたい。 (参照先のドロップダウンはテーブル内を想定) 【詳細】 工事関係の職種です。 「作業日報

  • ドロップダウン
  • ルックアップ
ユーザー画像
回答 2 4
こいけ
| 2024/02/16 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは!都内の小さな会社で広報担当をしてる葉子です🚀 昨年最後のアップデートで「プロセス管理を無効にした」を報告しましたが、今年最初のアップデートは「形をかえて復活させました」という報告です。 前回の投稿 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/dazbg4kxg

  • 広報
  • プロセス管理
  • ドロップダウン
回答 3 16
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2024/01/26

こんにちは!都内の小さな会社で広報担当をしてる葉子です🚀 昨年最後のアップデートで「プロセス管理を無効にした」を報告しましたが、今年最初のアップデートは「形をかえて復活させました」という報告です。 前回の投稿 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/dazbg4kxg

  • 広報
  • プロセス管理
  • ドロップダウン
ユーザー画像
回答 3 16
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2024/01/26 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

「ファイルから読み込む」⇒ 一括更新キーのエラーについて 現在、別ドメインのkintoneにすべてのアプリとアプリ内データを移行しようとしています。 アプリ自体は、アプリテンプレートで移行できたのですが、アプリ内データを移行する際に問題がでました。 別ドメインのアプリから書き出したファイル(c

  • 一括更新キー
  • レコード番号
  • 移行
  • ファイルから読み込む
回答 2 4
kintoneHA
| 2024/01/24

「ファイルから読み込む」⇒ 一括更新キーのエラーについて 現在、別ドメインのkintoneにすべてのアプリとアプリ内データを移行しようとしています。 アプリ自体は、アプリテンプレートで移行できたのですが、アプリ内データを移行する際に問題がでました。 別ドメインのアプリから書き出したファイル(c

  • 一括更新キー
  • レコード番号
  • 移行
  • ファイルから読み込む
ユーザー画像
回答 2 4
kintoneHA
| 2024/01/24 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

条件書式の設定を編集画面でも反映させたいのですが、そのようなことはjavascriptで実装することはできないのでしょうか? 背景 フィールドAの内容を確認してほしいと、ドロップダウンで「確認」と選択すると、フィールドAの背景色を黄色にすることができたのですが、編集時、ドロップダウンの値の変更に伴

  • 条件書式
回答 2 7
篠田朋宏
| 2024/01/17

条件書式の設定を編集画面でも反映させたいのですが、そのようなことはjavascriptで実装することはできないのでしょうか? 背景 フィールドAの内容を確認してほしいと、ドロップダウンで「確認」と選択すると、フィールドAの背景色を黄色にすることができたのですが、編集時、ドロップダウンの値の変更に伴

  • 条件書式
ユーザー画像
回答 2 7
篠田朋宏
| 2024/01/17 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

隠すフィールドは、例えばドロップダウンとか必須にしてたらオフにしてくださいね。 そんなの忘れるの私だけかと思うんですが、念のため。 かつては必須フィールドをそのまま隠しグループに入れてしまい、見えないけどエラーになる!と、ユーザーを騒がせていました。

回答 0 4
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2024/01/14

隠すフィールドは、例えばドロップダウンとか必須にしてたらオフにしてくださいね。 そんなの忘れるの私だけかと思うんですが、念のため。 かつては必須フィールドをそのまま隠しグループに入れてしまい、見えないけどエラーになる!と、ユーザーを騒がせていました。

ユーザー画像
回答 0 4
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2024/01/14 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Bに転記された文字列フィールドに入力されている文字が ・りんご ・リンゴ ・林檎 であっても、ドロップダウンで ・りんご を選択するように指定できます。 上記をAに仕込んでおいて、アクション実行でもいいかもしれません。

回答 0 1
たなよし
卸売業、小売業
| 2024/01/12

Bに転記された文字列フィールドに入力されている文字が ・りんご ・リンゴ ・林檎 であっても、ドロップダウンで ・りんご を選択するように指定できます。 上記をAに仕込んでおいて、アクション実行でもいいかもしれません。

ユーザー画像
回答 0 1
たなよし
卸売業、小売業
| 2024/01/12 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ご返信頂きありがとうございます。 年が明けてからの確認となり大変恐縮でございます。 ご教授頂いた方法の場合、ドロップダウンはBの文字列を参考にユーザー自身で選択という流れでしょうか?

回答 0 1
Padawan
| 2024/01/09

ご返信頂きありがとうございます。 年が明けてからの確認となり大変恐縮でございます。 ご教授頂いた方法の場合、ドロップダウンはBの文字列を参考にユーザー自身で選択という流れでしょうか?

ユーザー画像
回答 0 1
Padawan
| 2024/01/09 | アイデア募集
  • 141-150件 / 全252件
    • ‹
    • …
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル