ミュートした投稿です。
【kintoneエキスパートとおしゃべり】 今回はkintoneエバンジェリスト きったんさん 、トヨクモ中井さんのお二人とおしゃべりさせてもらいました。 ゆるりとお聞きください。 今回のテーマは、阪神タイガースとチームづくりとキントーン https://note.com/rossoacadem
私はkintone歴9年目ですが、ほとんど基本機能だけでやってきました。ここ一年でようやくJavaScriptを実務に取り入れた感じです。 私がいた環境の影響からか、まず基本機能でどこまでできるかを考えるようにしてます。その経緯から基本機能の知見は同チーム内では強みになってます。カスタマイズは同僚
コメントありがとうございます。 仰る通り、社内の方があまり考えずに口を出してくるので、 Kintone担当者は本当に大変なんだと最近実感しております・・・。 「何度も作り直せる」ことを頭にいれて まずはアプリの開発と社内運用を進めたいと思います。 ありがとうございました。
自分も同じ状況だったのですが plug㏌を入れた直後に気づき、すぐ解除 別のplug㏌にしました NG-TISさん OK-Ribbit's worksさん https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/sort-subtable/
弊社でも同じ現象が起きてサイボウズさんのサポートに問い合わせたことがあります。 何かサブテーブル系のプラグインは入っていませんか? 私たちの場合、kintone サブテーブルソートプラグインを入れていましたが、こちらを無効にしたことで入力時も列幅は設定時と同じになりました! (提供元には問い合わせし
確かに!kintoneは正直タイムリーなやり取りが少し苦手です。 各自のネット環境によって受け取れるタイミングが異なるのもあると思いますが…。。 この辺は「仕様」なので(頑張って対抗しようとしている方もいらっしゃいますが、どちらにせよアップデートしないと我々ではどうしようもないので)そういうもんだ
大野さん ありがとうございます。 弊社は、IT怖い・苦手と思う人が多く。 そのため、私共のような情シスが入ると萎縮してしまう傾向があるので、課スペースはのびのび使っていただいております。 kintone推進担当ではないのですが笑、共有アプリは支障が無いようにサポートしていきたいと思います。 この1年
# 【忙しい人必見👀】60分でkintoneアプリ作成のコツを掴むセミナー 開催のお知らせ📣 みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ kintoneを導入したものの、こんなお悩みはありませんか? - 作成したいアプリの完成イメージが湧かない - 作ったアプリが
> 今まではエクセルで見積書を作成しておりました。 この時、値引額をどのように充て込んでいたのでしょうか? 別途「値引額一覧」みたいな参照する別表(規程)があって、それを見ながら各自が判断して記入…としていたのであれば、そこをkintoneに取り込むことを考えてみては?と思います。 最終
《タイムリーなやりとりがまだまだ難しい😅》 チーム応援ライセンスで組織横断的なコミュニティの運営・管理をしています👩 この2ヶ月でユーザーが20人ほどになりにわかに活気づいてきました⤴️ 他方で各人のログイン時間帯や参加のモチベーションなどがさまざまなのでメンション機能だけではタイムリーなやりと