みんなの投稿

【9/18 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬

こちらのスレッドでは、本日開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を共有するための場所です。

このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。
Zoomと東京オフィスでのハイブリット開催!
全国のキンコミユーザーさんと一緒に楽しみましょう♪


申込はイベント開催中でも可能です✍️
ご都合の合う方は、ぜひお申込みください!

▼「"自分的アップデート"を共有する会」開催のお知らせ
https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/y2enbgl7axiez2r2


共感したこと、すごいなと思ったこと、関連した皆さんノウハウ...
などなど、色々なコメントをお寄せいただければと思います^^

今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです〜!

はっしーさん
やはりカスタマインは全てを解決するのか😂


JavaScriptで解決するちょっとしたカスタマイズや多くのプラグインはカスタマインに集約できるとよく聞きます。

実は、当日話そびえたのですが、カスタマインでここまでできるようにしたものの、この1機能だけに月額予算を割くことができず本案はお蔵入りとなり供養となりました。

カスタマインやクルーシリーズは少なくとも何人かが意欲持って取り組めないと正式拡張はままならないという体験をしました。

そうだったのですね、ちょっと悲しい😢
カスタマインやクルーシリーズは多機能でしょうから、そこそこ使い倒せるくらいの知識量(何ができるかを知っておくこと)が必要なのかなぁ〜と感じました。

併せて必要なのが、「(拡張機能に対して)周りにどうやる気を持たせるか」があると思ってます。

結局、お金かけて機能を拡張しても使う人が限られると「それVBAと何が違うの?」という属人化問題になってしまいます。最悪なのが「拡張機能の良し悪しとは関係ないところで費用対効果が取れない」ですね。

なるほどです、勉強になります。
拡張機能もノーコードがベースなので、VBAよりは属人化しにくいようには思います。

とはいえ、はっしーさんおっしゃるとおりで、お金をかけている分、より効果を求められるのは必然なのでしょうね。

107件のコメント (新着順)

リアル会場の方では、懇親会にも行きまして、楽しい時間を過ごすことができました!
共有会にご参加いただいた皆さま、ありがとうございましたー!😆

登壇の皆さま、運営の皆さま、ありがとうございました〜!
短時間でしたが、ためになりました!✨

おとく
建設業
2024/09/18 20:35

四者四様で色んな視点のお話を聞けて、とても参考になりました!!
ありがとうございましたー!!

Vol.3も申し込みしました!

キンコミの皆さん、ありがとうございました!

hsh
製造業
2024/09/18 20:32

今回もとても学びが多かったです。発表者の皆様ありがとうございました。

工場長 バッジ画像
営業
2024/09/18 20:30

実況コメントは前回の66件を超え、更に100件超えました!盛り上がってますね。

経営者の身として、とても引き締まる思いでした。

「勇気をもって手放してみると、不思議と新しいものが入ってくる」
このように感じること、実は私はよくあります。

ぴょんさん、貴重な体験談を聴かせて頂き、ありがとうございました(^^)


ありがとうございました。
何かに活かしていただけたら嬉しいです!

工場長 バッジ画像
営業
2024/09/18 20:23

ありがとうございました!背景がわかりました。

素敵な登場人物達との出会いも、kintoneがきっかけと見てよろしいでしょうか?


おっしゃるとおりです!