2024/12/13 08:57
これまでプロジェクトメンバーでKintoneを利用していましたが、ついに部署内での本格運用が始まります!
1月までには旧システム(サイボウズのカスタムアプリ)から、KintoneへのCSV移行を完了させておきたい…のですが、フォーマットの調整がなかなか難しく…。
エラーでまくり、手作業で調整しまくり、です。
最初を乗り切れば、ひとつハードルは超えられる…!と思いつつ、めげそうです…!
という弱音でした笑
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示引き続き、CSVと格闘していますが、
カスタムアプリから出力したCSVに改行コードが含まれていて、
CSVの調整ができない…置き換えしてもなくならない…と
病んでいました笑
今日、おそらくやっと改行コード問題が解決したので、
次はインポートにチャレンジです。。
これがあと1セットあります。。。
頑張ります。。。。。。!
という、今日の弱音でした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おめでとうございます!
日頃のめさんのがんばりが実を結びましたね!
しかも、これで次回アップデートのネタも決まりましたね。笑
大変だと思いますが、がんばって乗り切って、またお話をお聞かせください。
楽しみにしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めさん、ついに部署全体へkintoneが広がっていこうとしているのですね…!🥺🎉
その前のひと踏ん張り…!😭
気持ちを送ることしかできないのですが、、、、応援しています!!!!!!!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うおおおおおお!!!
おめでとうございます!!!
私もサイボウズカスタムアプリからkintoneへの移行を経験しましたが、型さえわかればなんとか...!というところでした。
CSV編集のときにexcelで直接開かず、データ>>CSVからインポートから行うようにすると作業がだいぶ楽になりました~ご参考まで!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わかりみが深い…
私も旧システム4種類分、計3万レコードを読み込ませるのに丸3日かかりました…
今思えば全てのエラー原因をメモっておけばLTで話せるぐらいネタがあったかも。残念ながら忘れましたが…
ジョイゾーさんのキントマニアにもcsv読み込みについては色々ヒントが書かれていますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここは踏ん張りどこです。頑張ってください!