キンコミ kintone user community

みんなの投稿

以前キンコミで相談しました件、kintoneの組織変更についてその後、note記事にまとめました。

kintoneの組織変更を考える
https://note.com/46u/n/ne1ed08333ea1

サンプル事例の「キンエバ株式会社」については、21年度キンエバ同期会の皆さんからご快諾済!😊

2件のコメント (新着順)
koichi
開発
2022/05/24 09:28

西村さん

note拝見しました。

私も今年度4月頭は1週間ほどかけて、なんとか体制変更を終えました。

各アプリでも所属や従業員番号なんかを直入れしているので、ユーザープロフィールからルックアップできるようになると嬉しいですけど、今後のサイボウズさんに期待です。
(API使えば済む話ではありますが標準で付けていただきたい)



noteについて恐縮ですが、「ユーザー・組織・グループは削除すると厳密にはリカバリできない」という点だけ補足させてください。

新たに作ったものは、同じコードを割り当てても厳密には別物として扱われます。

例えば、「組織選択フィールドに指定した組織」「レコードのアクセス権に指定したグループ」

これらの組織・グループを削除して再度同じコードで作ったとしても、見た目は同じでもシステム内部では別物になります。

cybozu.com共通管理で設定できるコードとは別にシステム側で一意のIDが付くようです。

添付画像
・レコード番号1は削除前にあった組織です(キャプチャ時点では削除済)。
・レコード番号2は削除後に同じ組織名・組織コードで作った組織です。



ということで、特に組織を一括更新する際は細心の注意が必要ですね。


koichiさん

コメントありがとうございます。規模や内容にもよりますがやっぱり結構時間かかりますよね。
各アプリの対応もありますね。私は自分の管理外のアプリは各アプリ担当者におまかせしてる感じです。😅

noteについて教えていただきありがとうございます!

「ユーザー・組織・グループは削除すると厳密にはリカバリできない」

わー!これ意識してなかったです。早速noteに追記させていただきました。

2022.05.24追記 厳密には元通りではありませんでした

ユーザーについては削除後ピープルや履歴・コメントなどに影響があるので削除がヤバそうなのは分かりますが、組織・グループは、私の知る範囲では特に目に見えて影響がわかりませんでしたので、ふわっと元通りになるものだと思っていました。

アウトプットしてよかったです。知らなかったらどっかで大けがしてたかもしれません。助かりました。😆

koichi
開発
2022/05/25 10:05

西村さん



各アプリ担当者がいらっしゃるのですね。
みんなで管理する素晴らしい社内運用ですね!



早速note更新ありがとうございます!
kintone画面上は差異が無いので分かりづらいですね。
アクセス権に入れてたりすると大きな事故に繋がるかもしれませんので注意です。

モカ
建設業
2022/05/23 09:52

西村さん

note拝見させていただきました。
とても勉強になりました。ありがとうございます!
csvでkintoneへ読み込みするときに順番があるのですね。

先日、わたしも新規ユーザーに50人ほど追加したときにcsvで取り込みました。
人数が多いと、管理も本当に大変ですよね。
西村さんの会社のは1000人弱の人数がいるとのことなので、本当に骨の折れる作業ですね。
お疲れ様です。
私の会社も数百の単位で従業員がいるので、これから管理していかないと、と気が締まる思いです。

私は、ユーザーの名前とログイン名など最低必要なもののみcsvで取り込みましたが、組織とかも取り込むのもいいですね!
ユーザー取り込みを初めてcsvで行ったのですが、組織は手入力したので一人一人の所属組織を設定していたら結構時間取られてしまいました。
次回の辞令の時に対応できるよう、勉強します。

一人の従業員がいろいろな部署に兼任していたり、部署名が変わったりなどついていくのに必死ですが、頑張りたいと思います。

kintoneの総合管理者ですが、私も西村さんと同じで会社の中で一人だけです。
もう一人、上司も総合管理者ですが、ユーザーを取り込んだり変更、そのほかの設定も基本は私が役割を与えられています。
他にkintoneに興味のある方もいるのですが、業務多忙のため管理できるほど時間がとれないので管理者権限が与えられない状況です。
管理して続けていくのはなかなか難しいですね。


モカさん

コメントありがとうございます!
人数が多いとCSV入出力の活用メリットは大きいですよね。

たしかに兼務や頻繁な部署変更は悩ましい問題ですね。
できたらですが「あまり実際の組織に合わせすぎない」というのも運用のコツかなと思います。

会社の組織体系は、実際、思ったほどロジカルではないので、100パーセント合わすのは難しいですし、必ずしも合わせなくても大丈夫だったりします。

例えばですが、kintoneの組織として

・原則組織の階層は3階層まで
・原則1人1部署優先する組織のみ

とかガイドラインを決めるだけでも随分ラクになります。

そして複数部署兼務の方で、各組織を横断して利用が必要な方には、

・適切なアプリのアクセス権の付与
・グループ(ロール)の活用
・ブックマークの活用

などを活用したら納得してもらえる場合もあります。

特に個人で設定できるブックマークの活用はオススメです。
https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040289.html

実際、複数兼務の方でも頻繁にアクセスするアプリは限られているケースが多く、場合によっては要望をお聞きしてブックマークを設定してあげたら、そのこと自体に喜ばれますし納得してもらいやすいです。

「100人100通り」の考えがあってよいのですが、私は、組織自体を考えるのは経営層でも、それをどう解釈してkintoneに落とし込むかは管理者だと思ってて、そこにkintone管理者の思いはあっていいんじゃないかと。

kintone管理者は大変ですが、その分いろいろkintoneをコーディネートできる楽しさもありますよね。お互いがんばりましょう!

参考になればうれしいです。