※キンコミガイドライン違反になるとのことで、添付ファイルを削除いたします。
※現在、本記事のno+e移行を検討中です。(公開時期等未定)
「マークダウンエディタ for キンコミエディタ」を作ってみました。
キンコミで「文字等装飾したコメントをしたい」とか、「テーブルを文中に埋め込みたい」ときにはマークダウン記法で書かなければなりません。
記法を頭に入れておかないと、まず記法の検索から…となるので、業務に直接関係ないこともあって、地味に煩わしいと思います。
(少なくとも小生はそう感じています。)
そこで、生成AIとJavaScriptの勉強がてら、記法を知らずとも書けるツールを作ってみました。
※JavaScriptが入ったHTMLなので、利用・改造は自己責任でお願いします🙇🏻
1.利用準備
①添付の「EasyMarkdown.html」をローカルに保存
②①を起動してブラウザで使う。
※ブラウザのスタートページに設定しておけば、個別起動しなくてもよくなります。
2.ツールの大まかな使い方
①テキストボックスに文字列やMarkdownテーブルを書き(キンコミエディターなどの文字列をコピペするでもOK)、
②[Preview]ボタン押下で、プレビュー表示し、
③それと同時に生成された文字列等がクリップボードに転送されるので、
④③をキンコミエディターにCtrl+Vなどで貼り付ける。
3.項目別の使い方詳細
見出し・引用・斜体・太文字・下線・取消線・文字色
①装飾メニューを選択してください。
②[文字色]を選択した場合は、[色を選択]パレット(デフォルト:赤)で色も選択してください。
③クリップボードコピペ⇒メニュー選択を繰り返すことで、複数装飾を付すこともできます。
リンク
「リンク文字列」と「URL」に入力し、[Preview]押下で↓のようなリンクを生成します。
「マークダウンエディタ for キンコミエディタ」を作ってみました。
※Previewのリンクは別タブで開くようにしています。
※貼付用の文字列は全角スペースを前置するようにしています。
テーブル
マークダウン記法を参考にサンプルを改造して表作成してください。
例 サンプルをママ変換した表
名前
年齢
出身地
田中 太郎
28
東京都
佐藤 花子
24
大阪府
鈴木 一郎
35
愛知県
@キンコミ運営事務局様
不適切な投稿であれば、削除いただいて結構です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしいです!キンコミ専用でつくられたとのことですが、その前提がわかってれば他でも多少流用できそうです。
作成ならびに共有ありがとうございました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしいツールの共有をありがとうございます!!とても分かりやすく、かなさんと同様にPreviewボタンでコピーされる素敵な気遣いには感銘を受けました。
しかしながら、ガイドラインの「プログラム開発のソースコードを記載・添付」に関する内容に該当すると考えています。ただ本当に素敵な内容なので、投稿を削除することは避けたい思いです。
例えば、投稿から添付ファイルのみ削除し、Seal777さんのブログなどで公開し、この投稿にリンクを貼る形を取ることは可能でしょうか。Seal777さんが何かブログページをお持ちだと良いのですが...!
運営としては、サイボウズが管理するページにコードを含むファイルが共有されることを避けたいと考えています。外部のサイトであれば区分けが明確になり、利用者にも分かりやすいと考えております。
書かれているHTMLとJavaScriptの内容を考えると大変恐縮なのですが、ご協力いただけますと幸いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示度々すみません💦
リンク記法搭載のご要望がありましたので、ソースを見直し、添付ファイルの入れ替えと↑の下線付き赤文字部分追加しました。
先のファイルをダウンロードされた方は、お手数ですが差し替えをお願いします🙇🏻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すみません💦
テーブルの文字揃えが上手くできていなかったので、ソースを見直し、添付ファイルと↑の表を入れ替えました。
先のファイルをダウンロードされた方は、お手数ですが差し替えをお願いします🙇🏻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい✨
(早速使ってみました!)