キンコミ kintone user community

みんなの投稿

すでに投稿されていらっしゃったらすみません。

先日価格の計算式で関数がわからず困っていた時に
「gemini」にKintoneでこういう計算式が成り立ってほしいと質問を投げかけたところ、関数を出してくれて、そのままコピペとは行きませんでしたが、ほぼ欲しい状態まで出してくれて完成させることが出来ました!

やったのは、
ラジオボタンの選択により、表示される価格が変わり、
ドロップダウンの選択によっても価格が変わり
その結果の価格と数量をかけた結果が表示されるというものでした。

分からない時は、一度AIにも確認してみようと思いました。

1件のコメント (新着順)
ふゆき
製造業
2025/01/20 15:34

おそらく、数年後には「ノーコード」という言葉すら耳にすることは無くなり、ChatGPTのような自然言語を駆使して、様々な技術革新が生まれてくることでしょう。

OCRを作るつもりで色々とChatGPT君と議論を重ねたのですが、2023年4月現在では完璧なOCRは作れないという結論に達しました…。(VisionAPIでも完ぺきではないですし)

このWebサイトから抜粋
https://www.tis2010.jp/openai/
現在、2025/1月...あと少しで、2年ですね
待ち遠しいな~~

ちなみに、
Lumiさん の使った 「gemini」使ったことあるのですが...
自分の望む、Dataクレンジングはしてくれませんでした😞

Pythonと呼ばれる言語のコードは書いてくれたんですが...
チョット 甘えすぎですね~~って
よりか、「gemini」を利用してキンコミの回答しようなんて
虫がよすぎました...🙇 スミマセン m(__)m
https://kincom.cybozu.co.jp/chats/bb4lkaczjhaedtsu

https://kincom.cybozu.co.jp/chats/d7lluiokkasmnj1g




「gemini」の回答抜粋

項目の詳細
Gemini アプリ のロゴ
Gemini アプリ
送信したメッセージ: ココにCSVデータを貼り付けたら、クレンジングできますか?
詳細
event
2024/12/30、18:56
apps
Gemini アプリ
chat
申し訳ありませんが、私はテキストベースのインターフェースなので、ここに直接CSVデータを貼り付けても、それを処理してクレンジングを行うことはできません。しかし、前回の回答で説明した方法を実現するための具体的な手段と、より手軽にクレンジングを行う方法について説明します。

前回説明した方法の実現手段

前回の回答で説明した重複検出とクレンジングの手順は、主にプログラミング(特にPython)を用いて実現できます。以下に、Pythonとpandasライブラリを用いた具体的なコード例を示します。

import pandas as pd
import re

def normalize_text(text):
"""テキストの正規化を行う関数"""
if isinstance(text, str): # 文字列の場合のみ処理
text = text.strip() # 前後の空白を削除
text = text.replace('株式会社', '(株)')
text = text.replace('有限会社', '(有)')
text = re.sub(r'[0-9]', lambda x: chr(ord(x.group(0)) - 65248), text) # 全角数字を半角に変換
text = text.lower() # 小文字に統一
return text
----------以下省略-------------------------

項目の詳細
Gemini アプリ のロゴ
Gemini アプリ
送信したメッセージ: データクレンジングの後、国税庁の法人番号検索サイトWeb-APIを利用、法人番号の紐づけ入力することは出来ますか?
詳細
event
2024/12/30、19:05
apps
Gemini アプリ
chat
はい、データクレンジング後、国税庁の法人番号公表サイトWeb-APIを利用して法人番号を紐づけることは可能です。クレンジングされた法人名や住所情報を元にAPIを呼び出すことで、法人番号を取得し、データに付与することができます。

以下、具体的な手順と注意点を説明します。

手順

データクレンジング: 前述の通り、法人名や住所の表記揺れを修正し、データ品質を高めます。これはAPI検索の精度に大きく影響します。

国税庁法人番号公表サイトWeb-APIの利用申請: APIを利用するには、事前に国税庁への申請が必要です。以下のサイトから申請手続きを行ってください。

法人番号公表サイト
申請後、アプリケーションID(APIキー)が発行されます。これがないとAPIを利用できません。

APIの利用: APIには主に以下の3つの検索方法があります。

----------以下省略-------------------------


Lumi
サービス業
2025/02/04 17:52

コメントありがとうございました!
すみません、私がGemini使った程度がかなり初歩的な内容だったかもしれません> <
通常の関数+αでも躓く私でも、
検索しても出てこない関数に関して、ちょっとサポートしてもらえるな~と感じました!

またちょっと色々と触ってみようと思います!