キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2024/07/08 18:36

【7/9 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬

こちらのスレッドでは、7/9開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を、キンコミユーザーの皆さんにつぶやくことができます。

このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。
Zoomと東京オフィスでのハイブリット開催!
全国のキンコミユーザーさんと一緒に楽しみましょう♪


申込はイベント開催中でも可能です✍️
ご都合の合う方は、ぜひお申込みください!

▼「"自分的アップデート"を共有する会」開催のお知らせ
https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/0ekvufvbp4sui5no


共感したこと、すごいなと思ったこと、関連した皆さんノウハウ...
などなど、色々なコメントをお寄せいただければと思います^^

今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです〜!

66件のコメント (新着順)

こういうトップならついていきたい!
創さんもだけど、皆さんスペースの使い方もお上手👏


有難きお言葉、ありがとうございます!(^^)

キンスキ松井
2024/07/09 19:48

採用率!
素晴らしい観点

hsh
製造業
2024/07/09 19:47

複数の人がアプリ作るようになると、必要性を感じます
「手順書作らないで、アプリ作る」すごい!

工場長 バッジ画像
営業
2024/07/09 19:47

安心感と安定感大事ですね!

DX推進チームがどうやって選抜されたかが気になります。またリリースチェックでの採用率は何%ぐらいでしょうか(採用されなかった人はがっかり?)


当日、個別にご回答差し上げましたが、記録のため記載させて頂きます。

<DXチーのメンバー登用>
DXチーム発足時のメンバー登用は、当社では3プロセスを経て行いました。

ステップ①
経営者(私)の直感
※直感は外れる可能性がある(実績あり、笑)ので、ステップ②を加えています

ステップ②
タレント分析ツールの活用
※弊社ではエン・ジャパンさんのオンライン適性検査(Talent Analytics)を活用しています。
※チャレンジャー、新しいものが好き、仲間との共労・共創が得意なメンバーを集めました

ステップ③
個別面談で本人の意思確認
※全員、一緒に「やりたい」「やってみたい」と言ってくれました!(感謝)
※前提として、個々の現業の業務調整は適宜行うこととしています。

余談ですが、①の直感と②の分析は、概ね一致していました(^^)

<アプリの採用率>
結論から申し上げると「100%」です。
創りたい!誰かのために役に立ちたい!その思いを大切にしています。

弊社内で別途定義しているポリシーやガイドラインから外れた部分があるケースは、DXチームから本人へご説明し、アプリの作りについて軌道修正もしくはその場で一緒に修正する形で着地させています。また、「アプリをこういう形にできますか?」と、DXチームから作り手に対してお願いするケースもあります。

キンスキ松井
2024/07/09 19:45

作り手が安心して開発&リリースできる

素敵...😭✨

キンスキ松井
2024/07/09 19:44

どのタイミングでこのアプリの登録するのか気になりました
作り始めたらなのかな
リリースチェックなので、最後なのかな


リリースチェックアプリに登録するタイミングは、下記2パターンあります。

①作り手が自分で行動(アプリ作成)するケース
作り手が「行ける!」と思ったタイミングで、リリースチェックアプリに登録して頂いています。

②会社から「アプリを作ってもらいたい」とお願いするケース
このケースは、作り手とDXチームで別途リリーススケジュールのすり合わせを行っています。
その上で、作り手が「行ける!」と思ったタイミングで、リリースチェックアプリに登録して頂いています。

目的と背景のタイトルの横に、入力を補助するような説明書きがあって良いですね!

このアプリ自体が、アプリ作成ガイドラインを兼ねているというのも すてき!!

製造業
2024/07/09 19:42

上から順番に操作するだけで間違いない動きができるの、いいアプリ・・・

キンスキ松井
2024/07/09 19:42

ここを見て進めれば、アプリ公開に進められるよ、ということなんですね

キンスキ松井
2024/07/09 19:41

チェック項目が充実している!!


リリース手順書がない(チェックが代わりになる!)が最高ですね!

効率よく、メンテナンスも楽!

理由までありがとうございます♪

作り手が安心して開発、リリースできるも素敵です。

また、手順書の二重管理もないの最高です、