みんなの投稿

環境はスタンダードコースを使っていて、TiSさんのkintoneプラグイン、じぶんフォーム、kViewerが使用可能です。

現在、90近い店舗を運営しているのですが、許認可の更新管理を行いたいと思っています。
管理する許認可が約12ほどあるのですが、30ほどの店舗は法人変更などの際に許認可の日付が重なってしまってます。

許認可の更新管理なので、期限日の90日前・30日前などにリマインドを発信したいのですが、件数が多くなりすぎるので、ここを圧縮する術がないかと考えています。
※いくつかの認可日付は同年同月同日になっています・・・。

何か良い案をお持ちの方がいらっしゃると、通知地獄から脱出できます!!

3件のコメント (新着順)

レコード構造に依るのか否かはわかりませんが…
プラグインで、
①「今日」を取得し、
②①をキーにしてレコードを絞り込んで対象許認可案件と対象店舗を取得し、
③②のリストを本文に埋め込んで「今日で許認可更新期限○日前の店舗・対象許認可案件一覧」旨のリマインドをする。
ではいかがでしょうか。

※対象項目をリスト化(集約)することで、”リマインド件数を圧縮”するのが狙いです。
※小生、リマインド通知や機能別プラグインには疎くて…「アダプティブな本文書き」が出来るのかまでは把握してません🙇🏻

主旨から反れていたらすみません🙇🏻

=====(追記です。)

リマインド件数の圧縮

の観点で言えば、リストを”その週”で抽出し、リマインド間隔を週一に拡げる。(←結局のところ、リマインドは見る人は見る・見ない人は見ないので、「期限到来時の尻たたきは中央がすればいっかー」程度に軽く考える。)
ことでも減らせると思います。

あと、リストはポータルに表示し、リマインド本文にはポータルのURLだけ記載とすることで、「アダプティブな本文書き」を回避することができると思います。

例によって主旨から反れていたらすみません🙇🏻


なんか最後のところですごいヒントが得られた気がします。
リマインドもですが、スペースの「お知らせ」に更新対象だけ表示するなどでリスト化した方がよいかもしれないですね。

担当者と少し詰めてみます!

visionさんの投稿 にコメントするための検証をしていて、コチラにも応用効くかなーと思ったので、書いておきます。

・kintoneのフィルターでは「今日」(という文字列)が使える。
・追加した「一覧」(一覧画面ではないですョ)はそれぞれview-IDを持っている。

これを組み合わせて…
①フィルター条件に
 {許認可更新期限} ≦(以前)[今日]から[○+m][日][後]
 かつ
 {許認可更新期限} ≧(以降)[今日]から[○-n][日][後]
 を設定した「一覧」を追加し、
 (日付の比較を範囲にしたのは、休祝日と日数の精度は求めない案件であることを考慮してみました。)
②リマインドには、「https://~?view={①のview-ID}」を埋め込む。
で「②のURLクリック一発で条件で絞り込まれた一覧画面に飛ぶ」ことができるのでは?と思います。

色々と許容してもらわなければならないところがあったり、「条件で絞り込んだレコードが1件以上あったらリマインドする」みたいなことはカスタマイズ案件になってしまうかもしれませんが、少なくとも「ポータルにリストを表示する」仕組みを考える必要は無くなるかと。

ご参考まで

suji バッジ画像
2025/06/10 15:25

こんにちは。
確認です。
現在のデータの持ち方は店舗ー許認可ごとに1レコードの作りでしょうか?


1店舗ごとにレコードを作成し、
・許認可番号
・許認可の開始日
・許認可の終了日
をフィールドを12個分(36個)作って管理しています。

本当は1レコード1認可にしたかったのですが、他にも用途があるためこのような形式になってます。
で、12個それぞれにリマインドを設定しているのですが、これもかなり面倒で・・・。

という状況です。



AAA店 アの認可 2025-04-01 2031-03-31 イの認可 2025-01-01 2030-12-31
のようなのが並んでいると・・・。

suji バッジ画像
2025/06/10 15:54

返信ありがとうございます。

1店舗1レコードで許認可をテーブルにしてしまえば
テーブル内の日付が重複しても通知は1回になるんですが
他にも用途があるとなると変更難しそうですね。

うまいこと別アプリに連携させてなんとかするしかないかな…

ふゆき
製造業
2025/06/10 15:19

もりおすさんの案
なんて、つかえませんか?


レコード詳細を見に行くきっかけとしてはそれでいいのかもしれないのですが、「何の」期限が迫ってるかがまず通知で分かるのが理想です。

ふゆき
製造業
2025/06/10 16:09

「何の」期限が迫ってるかがまず通知で分かるのが理想です。

ならば、自分だったらこうするで書きます

①「許認可管理」アプリを作成
②作成するのは1許認可1レコードで計12レコード
③テーブル内に「店舗」「許認可番号」「開始日」「終了日」
④「終了日」を1つだけ、MAX関数でレコード上に引っ張り出しておき
⑤④フィールドにリマインダをかける

※④により、

30ほどの店舗は法人変更などの際に許認可の日付が重なってしまってます。

は解消するかと...

----------
元々のアプリには、店舗(コード)と 許認可Noをキーに
同期させることは可能です(=Pluginの利用)