2025/07/11 11:46
初登校です。kintoneのスペースデザインについて、wordの表をペースト出来ると思いますが、ブラウザの幅を変えると余白が出来てしまいます。ブラウザの幅に応じて表の幅も変わるようにするにはどうすれば良いでしょうか。
見栄えを良くしたいと思っています。
導入権限は持っていないため、プラグインは使わないで解決したいです。
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示遅れ馳せながら、かつそもそも論ですみません🙇🏻
ブラウザの表示幅に応じて余白ができてダメな理由って何でしょうか?
小生的には、アイコン配置エリアがサイズ固定の表形式であっても特段問題は起きないと思うのですが…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2022/10/18 10:11 asa-hi さんの投稿
これ👆ですかね?
探すのに時間がかかってしまった💦
Word の 設定 や Ver によって設定場所が違うみたいですが...
自分のWordで「コンテキストメニュー」設定の画像貼っておきます
貼り付け直すのもNGみたいですね
(Wordから直接貼り付けのみ)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示wordで表の設定を変更してからkintoneに貼り付けることで実現可能かと思います!
wordで表を右クリック
→表のプロパティ
→「幅を指定する」にチェック、 基準:「パーセント(%)」を選択
※数値は適当なものを入れてください。
この設定を行ってからkintoneに貼り付けて、うまくいくか試してみてください!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示残念ながら掲示板スペースについては、可変的な幅設定はできません。。
余白が出来てしまうのは、そういうものだと受け入れるしかないでしょう。
見た目のおすすめとしては、ブラウザの表示幅を半分にしたときに収まるくらいにしておいた方がストレスなく利用できると思います。(スマホで見た時の幅も確認するととても良いです。)
変に可変的にしてしまうと動作が重たくなってしまったり、どこに何があるか記憶しづらくなってしまうのであまりおすすめできませんしね…。
設定の仕方としてはkuさんが設定した配置で見やすいので、そのまま運用するのが良いと思います。
(追伸)
添付するファイルは画像ファイル(jpg、jpeg、png)がおすすめです。
(PDFはダウンロードしたりと面倒なので…💦)