★相談したいこと
Kintoneで分報を導入されている方に。
分報に抵抗感のある方に対して、どうやって不安を
払しょくしましたか?
(使用を強制しているわけでなく、なんか怖い!という
不安を解消したい、と思っています)
■契約の状況
・ライトコース
・試用期間含め運用三か月目
・営業部の導入プロジェクトメンバー5名で使用
(3地域にまたがっており、別々の場所で働いています)
・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、
データ管理の目的で使用
■悩んでいること
・営業活動のやりとりや、Kintoneに関する要望等、
業務関係でスレッドを使っています。
こちらは抵抗感なく、メンバーに利用してもらっています
・個人的に、コミュニケーションの活性化、
心理的安全性の向上を図りたいと思い「分報」を
導入しました。↓サイボウズさんをお手本にしてます。
https://hybridwork.cybozu.co.jp/articles/times-lp/
・「面白い」「離れた場所でも様子がわかる」という
好意的な意見がある一方、「雑談と違って、
残るから不安…」「仕事の時間に仕事以外の話を
するのは変な感じ…、雑談と同じはずだけど、
なんか感覚的に抵抗がある…」という意見もあります。
(主に年配のユーザーからの意見です。反対するわけではなく、
なんか不安…という感覚的な抵抗感のようです)
■試してみたこと
・発信したくない人は発信しなくてもいいよ!
・「仕事を円滑にすすめるため」という共通認識を
持って利用するものです。
・コミュニケーションのハードル・コストを下げて、なんでも
聞きやすい雰囲気にするためにやってるよ!
ということを
個別の説明、心理的安全性に関する勉強会で説明。
Kintoneの活用法というよりは、世代間ギャップ…の問題かもしれませんが、少しでもその不安をぬぐいたいというか、意識のすり合わせができればなあ…と思っています。
アドバイスや経験談があれば、教えていただきたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示め さんこんにちは!
キンコミ事務局のさーやです。
わたしも毎日分報を書いているので、分報の導入と聞いてとても気になっております!
サイボウズでも入社したばかりだと
「何を書いたらいいんだろう?」「どう書いたらいいんだろう」と迷う人がたくさんいます!
そこで、わたしが所属する部署では、最初に分報の使い方をスレッドの本文に書くようにしています。
⇩こんな感じです。
====
🌸分報のやり方🌸
朝にその日やることを書き(スケジュールコピペでいいです!)、
そこに返信する形で思っていることや悩んでいること、
ちょっとした報告を書きます。
次の日になったらまた新たに投稿し、
それに返信していきます!
====
また、他の人の書き込みを見て、自分なりの使い方を探っている方もいらっしゃいます。
あとは、書き込める環境が安心できる場所にするのも一手かもしれません。
たとえば…
・まずは非公開のスペースでトライしてみる
・仕事に関係ないことを書いてみる(拠点が3つあるとのことなので、自分の地域の天気など)
拠点が離れているメンバーとも気楽にコミュニケーションできるのは魅力ですよね。
意識のすり合わせができて、コミュニケーションを楽しめる場になることを願っております!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示