キンコミ kintone user community

みんなの投稿

アプリの管理運用についてアドバイスいただきたく書き込みます。急きょキントーンの社内展開が本格化して日々格闘しているところです。

テスト中は、私がほぼ1人でアプリを作成しておりアプリ管理面では問題ありませんでしたが、開発のお手伝いをいただく方も新たに配属され、又、興味をもってアプリ開発をする他部門の方や、立場上開発する流れになってしまった方も出てきている状況です。

皆様、社内でのアプリ開発方針やアプリ管理方法について、どのように運用されておられますでしょうか。

極端な例だと以下2択
1.限られた開発者以外は開発権限を与えない
2.開発したい人はだれでもウェルカムで開発権限を与える

どちらもメリット・デメリットあり、どちらか一方に完全に決めないといけないわけでも、途中で方針変更してもよいことだとは思います。又、キンコミ運営事務局様も書かれている通り、答えは100社100通りと思います。とはいえ皆様色々紆余曲折あって現在の運用に落ち着いておられるのではないかと思います。

運用管理について、皆様のご意見、参考にさせていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

追伸:
アプリ管理用のアプリをkintoneで作成されたりしている方おられますでしょうか?

2件のコメント (新着順)
キンスキ松井
2020/06/22 21:31

こんにちは。
研修受講や資格取得を基準にして、権限を設定している事例もいくつか聞いたことがあります。

例えばキンボウズさんは社内認定試験を導入して、権限を振り分けているそうです。
ブログ記事が公開されているのでぜひご覧ください。
https://kinbozu.com/blog/testapp/

もう少しウェットな話だと、センスがある・やる気がある人にはこっそり権限を与えて、いずれの管理者候補に育てていく、なんて話も聞いたことがあります。
もちろんセキュリティや扱う情報レベルとの兼ね合いではありますが、人に合わせるのも一つの手段かもしれませんね。

ご参考になれば幸いです。





キンスキ松井様
ご返信ありがとうございます。

ご紹介いただいたキンボウズ様blog、大変参考になりました。
「合格が目的ではなく機能を知ってもらう事」
その通りだと思います。
「kintone-testアプリテンプレート」も早速アプリ追加させていただきました。

Youtube動画も全部拝見させていただきました。
今回の質問以外にも、私自身「これってどうなのかな?」と、疑問に思ってた事についてお話されており大変参考になりました。

・ゲストスペースってどうなんだろう?
・データ誤削除の不安やバックアップについて。バックアップツールでレコード番号が変わるのは仕方ないかな。
・プロセス管理の履歴をデータ化できないのかな?
・フィールドコードの命名規則って皆さんどうしてるんだろう?気にする?気にしない?
などなど。

松田様の「kTool」アプリも追加させていただきました。
機能が豊富そうですので、これから色々さわらせていただこうと思います!

>もう少しウェットな話だと、センスがある・やる気がある人にはこっそり権限を与えて
それもありですね。興味ある人はグイグイきますが、興味ない人は興味ないでしょうから、最初のうちは見込みありそうな人をこっそりスカウトする方式でもいいかもしれませんね。^^;

キンスキ松井様はじめ情報ご提供いただいた皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

松井さん

すいませんちょっと返信テストさせてください。
顔文字後改行。^^
顔文字後改行。^^

顔文字後改行。(^^)
顔文字後改行。(^^)

リンク後改行
https://kintone.cybozu.co.jp/
https://kintone.cybozu.co.jp/

https://kintone.cybozu.co.jp/

以上。

松井さん
すいません、マークダウン記法テストさせてください。

特にここが大事です
同時にこれも大事です

https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qq1wacg9rnl2tf2n



Qiita マークダウン記法 一覧表・チートシート
```

見出し1

見出し2

見出し3

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3

  • テキスト
    • テキスト
    • テキスト ``` * テキスト * テキスト * テキスト
1. テキスト
2. テキスト
    3. テキスト
  1. テキスト
  2. テキスト
    1. テキスト
> テキスト
>> テキスト

テキスト

テキスト

**テキスト**

テキスト

*テキスト*

テキスト

~~テキスト~~

テキスト

***

---

テキスト[^1]
[^1]: 注釈内容

テキスト1
```
(function() {
'use strict';

kintone.events.on(['app.record.create.submit'], function (event){
    var record = event.record;

    record['履歴1'].value = record['メモ'].value;
    record['履歴2'].value = record['履歴1'].value;

    return event;
});

})();
```


半角マイナス1こ下にいれてみた!

半角マイナス2こ下にいれてみた!

半角マイナス3こ下にいれてみた!

半角マイナス4こ下にいれてみた!

半角マイナス5こ下にいれてみた!

半角マイナス10こ下にいれてみた!

半角マイナス20こ下にいれてみた!

どうかな?

他リンクから画像をひっぱってくる
```
代替テキスト

```

代替テキスト

代替テキスト

画像リンク配下に - を入れると横幅が調整されない?見出しになるため??(要調査)

代替テキスト


  1. 注釈内容 

tarimo
2020/06/21 10:27

こんにちは。
西村さんが仰るように、各社各様なのでこれが王道!というものは無いですよね。
段階的に理想のカタチに近づけていけばと思いますがどうでしょう?
==========
■STEP1:

アプリを作る主となる開発者の方にのみ権限付与
お手本となるようなサンプルアプリや進め方について都度ドキュメント化

■STEP2

STEP1で得た知見を元に、各部署でのアプリ開発を希望している方に情報共有
サンプルやこれまでの進め方の開示・定期的な社内勉強会の開催
テクニカルサポート部門を開設
十分なkintoneスキルが着いた方から開発者権限を付与

■STEP3
 ・
 ・
 ・



私の場合は上記を回しながら、運用を回していくようなパターンが多いです。

kintoneに関わる方が増えることはメリットしか無いので、巻き込み力が大事かな、と。笑

がんばってください!




tarimo様
早速のアドバイスありがとうございます。

そうですね最初から全員に開発権限を与えるとなにが起こるかわかりませんので、STEPを踏むほうがよさそうですね。まずは、開発関係者+情報システム部門等ベースの知識があるメンバー+熱意がある有志。。。くらいで、開発権限のある開発チームロールをつくって展開しようかなと思います。ある程度軌道にのったら徐々に開発者権限を付与、開発者権限を付与するスキル基準はなにがよいかは又ちょっと考えてみます(kintone認定 アソシエイト試験取得とか。ハードル高^^;私も無理)。

おっしゃる通り、巻き込み力は大事ですね。弊社のシステム開発は情報システム部門が基本一括で担当しています。結果情報システム部門に開発案件が集中し開発納期がかかって優先順位の低い案件はなかなか実現しない(そして各部門で作成された謎のマクロ付Excelフォーマットなどがメールで回覧される^^;)という状況ですので、それを変えるためにも、是非そうしたいです。

情報システム部門作成のシステムは、技術的には素晴らしく、その後の運用までちゃんと面倒みてくれるので助かりますが、実際にはそこまででなくても大丈夫な仕事も多く技術的にはローテクでも現場が作ったExcelシートの方が項目内容等はこなれてたりします。又、自分たちで作ったほうがやらされ感なく利用できます(まあ継続的な保守運用をどこまで高い意識でやっていけるかには厳しい部分がありますが)。

情報システム部門の負荷軽減と、現場のモチベーションアップをなんとかkintoneで実現したいです。頑張ります!

ありがとうございました。