2025/05/21 11:04
みんな大好き、TISさんの条件分岐プラグインについて。
こんにちは。条件分岐プラグインを使用しているのですが、1日のAPIリクエスト数が多くなってしまい困っています。
条件分岐プラグインは愛用されている方が多いと思うのですが、皆さんはどのようにAPIリクエスト数を抑えていますか?
ちなみに、下記を参考にグラフや表が4月始まりにするために使用しています。https://qiita.com/sasajimay/items/2bdbef55ec4ff081ae78
上記のページでカスタムしている部分を条件分岐プラグインで代用している感じです。
12カ月分の設定をしたところリクエスト数がとんでもないことになり、警告が出てしまいました。泣く泣く2カ月ずつ設定しています。
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ん~~
レコード数はどの位ありますか?
全てのレコードの「一括更新」をかけていませんか?
ご参考---kin さんの投稿
もし、一括更新をかけているのなら
年(or半年or月)ごと位に絞り込みをしてから
数日かけて更新するなどしてみたらいかがでしょう
----------------------
追記です
スタンダードコース 、APIリクエストは1万/日
条件分岐処理Pluginの設定TAB 12(=12か月)
と仮定として、逆算すると...833レコード以上あるって感じですかね?
(他にAPIリエストをしていないとして)
ならば、①TABを1個にして
②動作条件を いずれも含まない
③自動入力に 12個のTABをIF関数の入れ子で入力
なんてどうでしょう?