みんなの投稿

アプリの整理に困っています。

・ご契約中のコース
 スタンダード
・お悩みの背景、目的
 社内でkintoneを活用してたくさんのアプリができてきたのですが、アプリを管理していくうえで”アプリ構成図”を資料として残しておいた方が良いかなと思いました。

 現在、PowerPointやExcel上でアプリ構成図を作成しているのですが、他に何か便利なツール等があれば教えていただきたいです!
 自動で作成されてるようなツールがあれば一番良いのですが、
 もしそれがない場合、皆さんがどのようなルールで構成図を書かれているのか、サンプルを見せていただけると助かります!!

3件のコメント (新着順)
ふゆき
製造業
2025/10/31 20:14

こん太ぱぱ さんのコメント
「AppInsight for kintone」 というプラグイン

AppInsight for kintone

有料みたいですが...自作されている方いらしゃるみたいですね

情報まで!

---追記---
カスタマイズ(JSの読み書き)できるなら
Takeshi さんの投稿
アプリの設計図ってみなさん作成していますか。

の中、赤座久樹 さんのコメント だと
kintoneコマンドラインツール(cli-kintone)を使って
フリー(Git Hab)で利用出来そうですね

こんにちは。構成図となると流れの説明だったり必要かもしれないので役に立つかわかりませんが、ちょうど私も昨日アプリの整理が必要になってきたなとおもって下記プラグインを入れてみましたがいかがでしょうか??
リンク内にイメージ図あるのでもしイメージが合えば利用してみるのもいいかもしれません!

https://www.tis2010.jp/applist/

かな
建設業
2025/10/31 17:51

ここは悩みどこなんですよね~。。
一応アプリ設定の中には「アプリ管理者用メモ」というのがありますが、テキストベースなので、限界があります。

(PowerPointやExcelに比べれば、共有レベルは高いので良いと思いますが。。)

スクショなどを残しておきたいなら、別でアプリを作って(アプリ作成管理アプリ、みたいな)そこにリッチテキストや添付フィールドなどで残して、この「アプリ管理者用メモ」にそのレコードリンク貼っとく、という手もあります。
(更新日時も残るので。)

ただ結局管理が面倒なので、(私も含め)やってない人が多数。。。(作っても更新しないとか…苦笑)

作成・更新したらレコードも作成・更新する、などの運用面でのカバーがかなり求められますが、後のこと(自分が倒れたり、辞めたりしたとき)を考えるとこういうものも少しずつ残していかないといけないなぁ、と思う今日この頃です。笑