ミュートした投稿です。
TiSさんの「テーブルデータ一括表示プラグイン」にひっそりと列固定の機能がついていますよ。 項目名をクリックすると南京錠のマークが出ます。 一覧に干渉する系のプラグインには、実はひっそりついているのかも… TiSさんは提供されているプラグイン全部使えて年間7500円(ポップアップを気にせずにサポート
テーブルのヘッダ固定や、一覧の列固定に関する記事/プラグインはよく見かけるのですが、「テーブルの列固定のプラグイン」が見つからなく、もしご存知の方がいたら共有していただきたいです。 個人的にはrexさんの「ちょっと便利なプラグイン」のテーブルヘッダ固定機能に1列固定機能が付属されている(優秀)ので
プラグインを作ってみました。 よろしければ、お試しください。 rex0220 一覧説明プラグイン https://qiita.com/rex0220/items/f607d5a903cd278e2d1a rex0220 一覧説明プラグイン Ver.1 試用版 https://rex0220.st
添付画像は、JavaScriptのカスタマイズしてるんでダメだと思うのですが、イメージとしてはこんな感じのことが出来るプラグインって感じでしょうか? 一覧ごとに表示する内容を設定できて、画面に表示させる・・・みたいな。
部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を
一覧画面にメモというか、コメントというか、注意事項というか、 それぞれの一覧ごとに一文書いておけるようなプラグインをご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 一覧名に含んだとしても見える文字数は決まっているので、常に見えているようにしたいです。
お世話になります。 添付ファイルのダウンロード数を確認する方法、何か実現されている方はいらっしゃいますか? 前提: 弊社ではkintoneと同時にkViewerを契約しています。 現在: kintoneで添付ファイルのダウンロード数は難しそうなので、一覧からはダウンロードさせずに、詳細画面を開い
こんにちは。 最初のうちは手順書を作成したほうが良いと思ってます。作るのが面倒なのですが! だってネジのプラスみたいな灰色のボタン押して新規作成とかわからないし! 一覧の切り替えも「こんなところ押すんだ!」とか言われるし! 検索もクセありすぎるし!そもそもジョウゴのマークってなんだよ! ……それは
関連レコードを使った操作は難しいかなと思うのですが、状況ややりたいことをもう少し整理してみてください。 >アラートの出し方 これはいつ、どのように出て欲しいのですか? 詳細画面を開いたときにエラーメッセージのように表示させたいのでしょうか。 編集画面を開いたときに、どこかのフィールドの横に表示され
私も同じような悩みを持って説明一覧アプリとか別途ドキュメントなどの作成などを試みたのですが、業務内容がよく変更になる職場で細かい修正が多くアプリとドキュメントの両方の修正が追いつかなくなり困りました。ドキュメント作ったところでほとんど見られないですしね。 今は直接アプリにラベルフィールドを使って直接