ミュートした投稿です。
TISさんのプラグイン使用によるAPIリクエスト数を抑えたいというhttps://kincom.cybozu.co.jp/chats/bwqhfmllboruukxc の続きになります。 幸いサイボウズの管理者権限があるので監査ログとアプリ管理の1日のAPIリクエスト数を確認し、TISさんのweb
条件や事象については、少々異なりますが、当社のケースについて話します。 もしご参考になれば幸いです。 当社の場合、TISのプラグイン「検索窓(A)」を使用していて、同じように途中から全く 作動しなくなる(検索窓が消える)事象が発生しました。 そこで、以下のような検証を行った所、 ①「検索窓(A)」
HTMLで書かれているようですが... 同様なイメージで「Javascript」 を書き出してくれる 👇こんなPluginなら知っています [ポータル内アプリ表示プラグイン(TIS/条件付き無料)](https://www.tis2010.jp/portalviewer/) Web頁から抜粋
ふゆきさん コメント有難うございました。 ①は「no-reply@tis2010.jp」固定という点が必須事項とは思わず、任意の内容を設定しておりました。 今のところ、無事送られているようです。 大変助かりました。どうも有難うございました。
先週大変お世話になりましたTISさんのプラグインの件でつまずいております・・・ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/aizjli5oduzk4rot テキストフィールドの[LV]自動入力がされず、最後の複数フィールドのクリアも無視されるようです LV:0 プロセス
TISさんのPlugin、お使いですよね だったら、 [「Timeline」](https://www.tis2010.jp/timeline/)がいい🦆かも この👆Pluginは >納品物に関する入力項目はテーブル設定 中略 この納品物ごとにそれぞれ、開始予定日から納品日までのスケジュール
TISさんのプラグイン見てみました 無償とは思えない程かゆい所まで設定ができるように思えました 開発者の方が営利を求めないのが不思議です・・・ kintone管理ユーザにはマストのプラグインなのかしら、、、面白そうです 真面目なマニュアルにパンダが出たらOK押してと入れるのも面白いかと思います や
>TISさんの無償プラグイン一定期間仕様すると広告画面が表示されるようですが かわいいパンダが週1~2週間に一回(ランダムなので頻度は毎回異なりますが)出る程度ですよ~ (出るとうわ!とは思いますが、イラつくほどではない。(急いでいる時は別ですがw)) 健闘を祈ります!
下記条件で可能です😎 ① Pluginが使えること ② ルックアップに、Pluginを使う---文字列フィールドが「ルックアップ」になる ~~③ トリガーフィールドを、設ける---検証では、チェックボックス です~~ ~~※③については他にトリガーとなるものがあれば必要なし~~ ※トリ
さっそくにありがとうございます! 便利なプラグイン重宝させていただきます。 やっぱりLookup参照フィールドのクリアは特別なんですね・・・ ココに関してはJSでイベント組まざるを得ないかな TISさんの無償プラグイン一定期間仕様すると広告画面が表示されるようですがテストの一環で試してみたいと思いま