ミュートした投稿です。
プルダウン表示について 初めまして。スタンダードプランで運用中なのですが、プルダウンで表示する項目と実際に選択した後の値を少し変えてほしいと要望されました。 例)選択時:THRU-DO99、実際に登録する値:DO99。 標準機能では難しく、プラグイン?はgusukuのみ使える環境です。javasc
定期整備が必要な機器をリスト化し、整備記録をテーブルにて記録(詳細内容は別アプリに記録しリンクを添付する)、最終整備記録の日付を条件分岐処理プラグインの自動入力にて最終整備日へ入力、日付計算プラグインにて次回整備日入力。 年度単位でソートをかけたいが年ごとでしかソートできない(例:2025年度整備予
工場長 さん、かな さん、への返信コメント から察すると 「任意の位置に並べ替えしたい」 しかも、 >有料プラグインやJavaScriptはなるべく導入しない方針 となると ①CSVに書き出し ②Excelなどで、任意の位置に並べ替え ③kintoneに書き戻す ですかね~~ 頻度と
ねむおさん、投稿ありがとうございます。 kintone導入をご検討いただいているとのこと、 そして導入前にキンコミにたどり着いていただき、とても嬉しいです^^ さて、ご質問いただきました「メール共有オプションでのメール送受信」ですが、 「メールの受信」に関しましても、ご利用可能でございます。
初めまして。 kintone導入を検討しておりただいま試用期間中です。 kintoneを触り始めて未だ2か月未満です。 メール共有オプションでメール送受信をしたいと考えております。 メールを送信出来たことは確認できたのですが、返信を受信するには受信用に別途設定が必要でしょうか? 予算の関係上プラグ
💡契約中のコース( スタンダード) ・プロセス管理について グループ(役職ごと)で設定した場合、承認作業から申請者を除くことは可能でしょうか。 例 申請者(課長)→承認1:課長・部長(全員確認後)→承認2:役員 例のような場合だと、申請者にも関わらず承認ボタンを押さなければなりません。 申請者は固
こんなPlugin見つけました! [Boost! Group Gantt(🐼商会/条件付き無料)](https://kintone-booster.com/ja/groupgantt.html) TISさんのブランド違いのBoost! シリーズに、極最近追加されたようです ( Boost!
> レコードコメントやラベル/リッチエディターフィールドに、画像やファイルを添付したい https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040192.html こちらと同じ要領で、 ・添付ファイルにgif保存 ・**プレビューして**動いている状態のgifを右クリック等でコピー
お疲れ様です。 記事が編集されているものと思われるためよくわかりませんが、「マイナスの四則演算で誤差が出る」というキーワードから推察すると、カスタマイズか計算フィールド(もしくはプラグイン?)でマイナスを含む小数計算か大きい桁数の計算をしているのではないかと推測します。 (kintoneの基本
こんにちは。 複数工程のある作業で、各工程の作業実績時間を累積して標準時間との差異が分かるようにしたいという要件を受けました。 各工程の最新の進捗状況を把握しつつ、案件を選択した時に履歴も見やすいようにしたいということから、案件アプリ1件につき、n件の作業実績を実績アプリに追記するような仕様のアプ