ミュートした投稿です。
ダメもとで申し訳ありませんが、質問させてください。 アプリ作成により自動で作成される一覧「(すべて)」ですが、フィールドの並び替えができない仕様と認識しています。 アプリ作成時にフォームをいろいろと変更していると、一覧「(すべて)」で表示される並びが、フォームの画面の並びと異なり、バラバラで見難く
アレンさん 定期的な勉強会を開催され、アプリも増えて現場での普及を実感されているご様子、すばらしいですね。 「どこまで勉強会をするのか、最終どこを目指しているのか。」 答えは100社100通りですが、私は、業務改善にゴールはないし勉強はずっと継続するものだと思います。 とはいえ上司がそうおっし
意見としてはたなよしさんと概ね同じですが、 もしアカウントを持っていないメンバーと内容を共有したいということであれば、アプリをスレッドとして使用するのはいかがでしょうか? キントーンのスレッドはX(旧ツイッター)やSlackと同様、一つの話題に対してツリー状にコメントできるというのが特徴で、コメン
こんにちは! どう考えても調べても出来ないことがあります。 果たしてお金をかけずに実現可能なのでしょうか? 弊社では入社順に社員の一覧を並べて事務作業をする風習というか この順番でなれてしまっているので何かと確認作業が早いってことなのですが、 先日相談されたのが休暇申請アプリがありまして、月次チ
基本機能では一覧に表示されるテーブル内のデータを絞り込めないので、 テーブルを使うのではなく別アプリにしてしまうのはどうでしょうか? 別アプリの方に案件管理と紐づけられるように必要な情報をルックアップしておけば、案件管理アプリからも関連レコードで見れますし。
無料で使える、一覧のカレンダー表示プラグインについて、 記事書きましたので、よろしければどうぞご参考に。 https://note.com/endo4416/n/n4a14bcb9dd13
既に試されていたらすみません。 一覧の絞り込みの条件に「●●事業」と「〇〇製品」の2つを設定し「すべての条件を満たす」を選択した場合はどうでしょうか? 更に日付の絞り込み等も必要であれば条件を上記に追加する形で対応できると思います。 また一覧上の集計に関しましては、TISの一覧集計プラグインや上記
少し思考を変えてみて。。。。 「フラグを立てる」目的は何でしょうか。 例えば一覧画面の絞込条件に「契約終了日が今日より前」で絞り込むと終了したレコードだけ表示します。 逆をすれば終了していないレコードだけ表示したり。 そういう運用面から考えてみるのも一つかなと思います。 どうしても全ての一覧を表
免許、車検、在留カード等の有効期限が今日以前のデータについて背景:黄色、文字:赤色と設定して使用しています。 更に、有効期限が今日以前データだけの一覧を作成し、アプリ説明に期限切れ一覧としてリンクを設置しています。 終了日数日前に把握したければ「今日から〇日前」というところを使用すればできると思いま
案件管理アプリを使い始めて集計を行ったりするようになったのですが、サブテーブルの絞り込み検索をする方法を探しております。 例えば、テーブル内の「●●事業」の「〇〇製品」のサブテーブルのみ①一覧で表示させたい、②金額を計算したい、というような要望が社員からあり、アプリの[絞り込む]ボタンを試してみた