ミュートした投稿です。
DAIさん、こんにちは。 回答者単位でレコードを作成するイメージですね。 アンケートの回答を依頼する前に、アンケート管理者にて、人数分のレコードを作っておくのはいかがでしょうか。 全レコードのユーザー選択フィールド「回答者」欄を埋めてから、アンケートを公開するイメージです。 一覧設定の絞り込み条件
きっともっと簡単で良い方法があると思いますが、いま私が思いついた方法だと 「アンケート結果まとめアプリ」を作るのはどうでしょうか? アンケートアプリ:回答を受け付けるアプリ アンケート結果まとめアプリ:毎回アンケート結果をまとめるアプリ アンケート結果まとめアプリに 設定回収数:100件 数値フ
はじめまして、こんにちは! 初めて投稿させていただきます。 現在、俗にいう神エクセルをkintone化できないか試行錯誤中です! xlookup関数を使い、一覧から合致する条件のものを探しているのですが、xlookup特有の一致モード「見つからない場合は、次の大きなアイテムを返す」がkintone
お疲れ様です! プロセス管理が組んであるのであれば、一覧で「作業者」を「ログインユーザー」(自分)にすれば、関わった案件は一覧で全て見られます。 ※一覧にステータスを入れておけば、未承認かどうかもソート判別できると思います。 承認者Aについては、全ての案件に対して、「完了」の作業者に入れて、 アク
おはようございます。 フィールドの条件で絞り込んでルックアップは基本機能では出来ないので プラグイン等の利用が必須になります。 考え方を変えて 「運転日報」アプリから「車両台帳」アプリをルックアップするのではなく 「車両台帳」アプリからアプリアクション機能を使って必要項目を入力してはどうでしょうか
キントーン初心者です。 ルックアップ機能について教えてください。 社内で「運転日報」アプリを作成中です。 乗車する業務用車両名フィールドに作成者が所属している車両台帳の一覧表を表示させて、乗車する業務用車両を選択できるようにしたいのですが。例えば作成者が営業部に所属しているならば、営業部の業務車
ATTAZooプラグインを使ってないので推測なのですが、 閲覧権限がないフィールドの要素を取得できなくて、値をセットする場所がないためエラーになっているんじゃないかなと思います。 この場合だと"上記関連レコード一覧から総計などを表示させた数値"フィールドが取得できないのでvalueというプロパティ
やまけさん初めまして!! アプリの構成などがはっきりわからないので具体的なことが言えないのですが、 私なら「仕様・情報に特化した別アプリを作成し、そちらと紐づけをする」 これを選ぶと思います。 そして試用・情報アプリのレコードを紐づいている案件管理アプリのレコードに関連レコード一覧で表示する。
フィールドのアクセス権についてエラー表示が出てくるため、改善策・意見頂きたいです。 フィールドのアクセス権を ・関連レコード一覧 ・上記関連レコード一覧から総計などを表示させた数値 (ATTAZooプラグイン使用) に設定しております。 閲覧権限のある人は問題ないのですが、 閲覧権限を外している
kintoneの機能ではないんですが、 利用頻度の高いアプリをブラウザのブックマークや デスクトップショートカットに設定できることを 知らない人が多かったです。 ・レコード追加画面のアドレスをデスクトップショートカットに ・よく見る集計表をブックマークに ・絞り込んだ状態の一覧をブックマークに