ミュートした投稿です。
kintone歴2ヶ月で、キンコミ自己紹介の翌日に早速最近の自分的アップデートに登録される方はなかなかいないのでびっくりです! まだkintone歴が短くてネタがないかもしれませんが、ご興味があれば6月11日の自分的アップデート"を共有する会 Vol.5で5分間のLT(ライトニングトーク)にチャレ
私もAIに丸投げしたらチャンピオンユーザーというワードが出てきました。 kintone界隈で特にエン・ジャパンさんが多用されている[イノベーター理論](https://www.macromill.com/service/words/early-adopters/)のアーリーアダプターがリーダー5人の
「日程・工程・稼働表作成プラグイン」は、一覧画面のカスタマイズ形式を使うようです [カスタマイズ形式の一覧を作成、または編集するには、kintoneシステム管理権限が必要です。kintoneシステム管理権限のないユーザーには、一覧の設定画面で「レコード一覧の表示形式」に[カスタマイズ]は表示されま
> ・キラーアプリの作成 →毎日使うアプリを作成しようとしたものの、上記のような状況なのでなかなか意見が聞けず!他部署で仕事内容が詳細にわかっていないこともあり、自部署のときのように、自分でとりあえず作ってリリース!ということも難しいです。。 たたき台だとわりきって、自分でとりあえず作ってリ
チャンピオンユーザー!いわゆるキーマンというやつですかね🙂 確かに、自部署の場合も、最初はキーマンと頻繁にやりとりを行いました。 今回入ってくれたユーザーさんは、いずれも話しやすい方ではあるので(ただ忙しい…)、様子を見ながら少しずつアプロ―チをかけて、チャンピオンユーザーになってもらえれば…と思い
実は、掲題をそのまま生成AIさんに訊いてみてます。 ✅ 5. チャンピオンユーザー(協力者)を味方につける ・忙しい中でも比較的柔軟な人、好奇心がある人を巻き込み役・口添え役にできると心強いです。 ・その人に最初だけ丁寧に説明して「便利ですよ」と他メンバーに伝えてもらいましょう。 など参考になり
■相談したいこと 忙しい他部署で、システムを浸透させるコツがあれば、教えていただきたいです😭 ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部で使用→2055/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢16名) (3地域にまたがっており、別々
2025年4月にKintoneのお試しを契約し、カスタマインのフリープランを利用しております。 下記について皆様のお知恵を拝借出来ればと思い藁にも縋る気持ちで投稿しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的
はじめまして。 ・名前:タサカ ・業種:製造業 ・kintone歴:2024年夏から ・kintoneとの関わり方 kintoneで社内のIT化を進めています。 古い会社でいまだにFAXと印鑑スタンプラリーが横行しています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 気軽にkintoneの
>プラグインなどは無くても出来るのでしょうか? 他の皆さん、プラグイン(カスタマイズ)使用前提でご紹介されているので、敢えて使わない、かつ、無料で構築できそうな代替手段として考察してみました。 【スクリプト】 PC標準搭載のVBScriptやPowershell、無償使用できるPython