キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 762 件
##連携

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

「メニュー管理アプリ」について。アプリの管理方法は、永遠のテーマですね。 こたけさんの、アプリ管理者用メモ、どんなメモを入れてますか? https://kincom.cybozu.co.jp/chats/saazpuyu0rtiecir でも、先日ちょっと話題になりましたが、 以前ご紹介した「メ

回答 4 9
46u
製造業
| 2021/01/26

「メニュー管理アプリ」について。アプリの管理方法は、永遠のテーマですね。 こたけさんの、アプリ管理者用メモ、どんなメモを入れてますか? https://kincom.cybozu.co.jp/chats/saazpuyu0rtiecir でも、先日ちょっと話題になりましたが、 以前ご紹介した「メ

ユーザー画像
回答 4 9
46u
製造業
| 2021/01/26 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

白井様 初めまして平野と申します。 私はリモート保守対応等でお客毎に課題管理表とファイル管理というアプリの2本立てです。 課題管理表では ・受診日時 ・通知先(ID) ・依頼者情報(双方向あります) ・依頼種別(問合せ、課題事項、要望事項、その他) ・問合せ種別(Cybozu.com共通管理、kin

回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2021/01/20

白井様 初めまして平野と申します。 私はリモート保守対応等でお客毎に課題管理表とファイル管理というアプリの2本立てです。 課題管理表では ・受診日時 ・通知先(ID) ・依頼者情報(双方向あります) ・依頼種別(問合せ、課題事項、要望事項、その他) ・問合せ種別(Cybozu.com共通管理、kin

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2021/01/20 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

キンコミは、kintoneコミュニティの入り口サイト。 私も含めて、まだkintoneを始めて間もない方や、試用期間中の方、導入したいけどどうやって上司に説明したらよいかわからない。稟議書の起案がたいへん。。。 という方もいらっしゃるかと思います。 そういう方に是非使っていただきたいのが、 サイ

回答 4 19
46u
製造業
| 2021/01/13

キンコミは、kintoneコミュニティの入り口サイト。 私も含めて、まだkintoneを始めて間もない方や、試用期間中の方、導入したいけどどうやって上司に説明したらよいかわからない。稟議書の起案がたいへん。。。 という方もいらっしゃるかと思います。 そういう方に是非使っていただきたいのが、 サイ

ユーザー画像
回答 4 19
46u
製造業
| 2021/01/13 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ケントさん 2020年10月からkintoe導入し、77万行のデータで運用中とのこと。書き込み内容からすべてを把握できてませんが、 要するに2つのアプリを連携させ、結果に応じて希望アプリにデータを追加したいという事でしょうか。 もしそうなら、kintone標準機能では、アプリ同士を連結させて別

回答 0 4
46u
製造業
| 2020/12/28

ケントさん 2020年10月からkintoe導入し、77万行のデータで運用中とのこと。書き込み内容からすべてを把握できてませんが、 要するに2つのアプリを連携させ、結果に応じて希望アプリにデータを追加したいという事でしょうか。 もしそうなら、kintone標準機能では、アプリ同士を連結させて別

ユーザー画像
回答 0 4
46u
製造業
| 2020/12/28 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

鈴木さん えっ!「uSoner」利用されてるんですか!では活用しないともったいない! 「名寄せ」自体もそうですが、kintoneとAPI連携する事で、現顧客はもちろん、見込顧客やホワイトスペースへアプローチする情報ツールをkintone上で作成できるのでは?!と思っています。 「uSoner」

回答 0 2
46u
製造業
| 2020/12/26

鈴木さん えっ!「uSoner」利用されてるんですか!では活用しないともったいない! 「名寄せ」自体もそうですが、kintoneとAPI連携する事で、現顧客はもちろん、見込顧客やホワイトスペースへアプローチする情報ツールをkintone上で作成できるのでは?!と思っています。 「uSoner」

ユーザー画像
回答 0 2
46u
製造業
| 2020/12/26 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私もいくつも会社マスタを作ってきましたが、この問題は未だにパッと解決する方法は見つかりません。 見つからない、というより無いのだと思っています。 すでに西村さんが書かれている通り、ロジックでは構築できないので、かなりの部分人力に頼る必要がありますね。 以前、導入したことの有る名刺連携サービスの、ア

回答 0 7
プロ雑用こばやし
| 2020/12/25

私もいくつも会社マスタを作ってきましたが、この問題は未だにパッと解決する方法は見つかりません。 見つからない、というより無いのだと思っています。 すでに西村さんが書かれている通り、ロジックでは構築できないので、かなりの部分人力に頼る必要がありますね。 以前、導入したことの有る名刺連携サービスの、ア

ユーザー画像
回答 0 7
プロ雑用こばやし
| 2020/12/25 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます。 uSonarは利用していますが、KINTONEとの連携アダプタもあるんですね。 ある程度アナログ作業が入るところは仕方がないのかなとも思っていますが、できる範囲で自動化できたらいいなと……。 どのような仕組みが構築できるかはまだわかりませんが、さっそく調べてみます。

回答 0 5
鈴木拓
| 2020/12/25

ありがとうございます。 uSonarは利用していますが、KINTONEとの連携アダプタもあるんですね。 ある程度アナログ作業が入るところは仕方がないのかなとも思っていますが、できる範囲で自動化できたらいいなと……。 どのような仕組みが構築できるかはまだわかりませんが、さっそく調べてみます。

ユーザー画像
回答 0 5
鈴木拓
| 2020/12/25 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

skさん そうですね。「無いデータを抽出する」というのは、 一般的にシステム化するにはひと手間必要で、kintoneでも一工夫いります。 考え方としては、 「kintoneCafé岐阜」で、中尾さんが登壇された 「krewDataで「無」を作る」 が参考になるかと思います。 https://n

回答 0 4
46u
製造業
| 2020/12/25

skさん そうですね。「無いデータを抽出する」というのは、 一般的にシステム化するにはひと手間必要で、kintoneでも一工夫いります。 考え方としては、 「kintoneCafé岐阜」で、中尾さんが登壇された 「krewDataで「無」を作る」 が参考になるかと思います。 https://n

ユーザー画像
回答 0 4
46u
製造業
| 2020/12/25 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

鈴木さん 「名寄せ」そうですね。これ大変ですね。会社の統廃合や名称変更などで顧客マスタに支障がきたすシーンはよくあります。 ぺそさんご紹介の検索サイトもいいですね。私もやってみました。 https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/landscape00

回答 0 8
46u
製造業
| 2020/12/25

鈴木さん 「名寄せ」そうですね。これ大変ですね。会社の統廃合や名称変更などで顧客マスタに支障がきたすシーンはよくあります。 ぺそさんご紹介の検索サイトもいいですね。私もやってみました。 https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/landscape00

ユーザー画像
回答 0 8
46u
製造業
| 2020/12/25 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初歩的な質問で恐縮です。 顧客管理アプリを作成していますが、会社の合併などに伴うレコードのマージ(名寄せ)機能を簡単に実装できるプラグインなどはあるでしょうか? あるいは作りこむしかないでしょうか? 顧客管理アプリに関連するアプリ(例えば契約管理アプリなど)もあるので、そちらに連携しているコード

回答 9 9
鈴木拓
| 2020/12/24

初歩的な質問で恐縮です。 顧客管理アプリを作成していますが、会社の合併などに伴うレコードのマージ(名寄せ)機能を簡単に実装できるプラグインなどはあるでしょうか? あるいは作りこむしかないでしょうか? 顧客管理アプリに関連するアプリ(例えば契約管理アプリなど)もあるので、そちらに連携しているコード

ユーザー画像
回答 9 9
鈴木拓
| 2020/12/24 | なんでも
  • 691-700件 / 全762件
    • ‹
    • …
    • 66
    • 67
    • 68
    • 69
    • 70
    • 71
    • 72
    • 73
    • 74
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル