キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 806 件
##連携

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

jamjamさん こんにちは。 明確な事例ではありませんが、ご参考になれば幸いです。 既にご存知でしたら恐縮です。 ・2022年1月の電子帳簿保存法改正の施行 ・2023年10月のインボイス制度の導入 経理のご担当と拝見しましたので、 この2点が今後のお悩みの種になるかなと勝手に判断しました。

回答 0 6
koichi
開発
| 2021/09/27

jamjamさん こんにちは。 明確な事例ではありませんが、ご参考になれば幸いです。 既にご存知でしたら恐縮です。 ・2022年1月の電子帳簿保存法改正の施行 ・2023年10月のインボイス制度の導入 経理のご担当と拝見しましたので、 この2点が今後のお悩みの種になるかなと勝手に判断しました。

ユーザー画像
回答 0 6
koichi
開発
| 2021/09/27 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

電子契約についての質問ですが、テーマとしてトークに上がっていないようなので意見を頂きたく。。。 この度親会社との連携で電子契約ソフト導入を考えています。候補が出てきて、kintoneとの連携は便利だなと操作動画サンプルで見るもののランニングが結構高めで頭を抱えております。 どなたか電子契約に関し

回答 7 9
jamjam
| 2021/09/27

電子契約についての質問ですが、テーマとしてトークに上がっていないようなので意見を頂きたく。。。 この度親会社との連携で電子契約ソフト導入を考えています。候補が出てきて、kintoneとの連携は便利だなと操作動画サンプルで見るもののランニングが結構高めで頭を抱えております。 どなたか電子契約に関し

ユーザー画像
回答 7 9
jamjam
| 2021/09/27 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

にくにくさん こんにちは。 私共も20名近くいるコールセンターを持ち、同じ課題に直面した過去がありますので情報共有させていただきます。 先の西村さんのご回答に被る部分もあります。 運用で改善できること、システムで改善できること、それぞれあると思います。 まずは「真の原因を洗い出すこと」をお勧め

回答 0 7
koichi
開発
| 2021/09/18

にくにくさん こんにちは。 私共も20名近くいるコールセンターを持ち、同じ課題に直面した過去がありますので情報共有させていただきます。 先の西村さんのご回答に被る部分もあります。 運用で改善できること、システムで改善できること、それぞれあると思います。 まずは「真の原因を洗い出すこと」をお勧め

ユーザー画像
回答 0 7
koichi
開発
| 2021/09/18 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

にくにくさん むむむ。これは難しい問題ですね。登録漏れはkintoneの前の問題ですからね。`^^;` にくにくさんのサポート対応部門の規模(処理件数や頻度、オペレーターさんの人数など)がわかりませんので、ちょっと回答のピントがずれてるかもしれませんが思いついた事を挙げてみます。 まず、私であ

回答 0 8
46u
製造業
| 2021/09/18

にくにくさん むむむ。これは難しい問題ですね。登録漏れはkintoneの前の問題ですからね。`^^;` にくにくさんのサポート対応部門の規模(処理件数や頻度、オペレーターさんの人数など)がわかりませんので、ちょっと回答のピントがずれてるかもしれませんが思いついた事を挙げてみます。 まず、私であ

ユーザー画像
回答 0 8
46u
製造業
| 2021/09/18 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ご返信ありがとうございます。 なるほどです。複雑なものを作らず、修正を加えなくとも動くが正ですね。 ユーザが修正できることは、キントーン良いところで、修正をさせにくくするようなキッチリ過ぎる設計書は考え物と感じました。アプリの主旨やできること、アプリ連携とかアプリの骨格だけで良いような気がしてきま

回答 0 6
澤田@マップクエスト
| 2021/09/08

ご返信ありがとうございます。 なるほどです。複雑なものを作らず、修正を加えなくとも動くが正ですね。 ユーザが修正できることは、キントーン良いところで、修正をさせにくくするようなキッチリ過ぎる設計書は考え物と感じました。アプリの主旨やできること、アプリ連携とかアプリの骨格だけで良いような気がしてきま

ユーザー画像
回答 0 6
澤田@マップクエスト
| 2021/09/08 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

弊社の場合は、JavascriptやCSSを使用したカスタマイズを行わせていません。 つまり、そこまで難しい設定のアプリは存在しないようにしています。 設計書はあった方がよいのですが、複雑な連携などもほとんどありませんので「まぁ、作らんでもいいよね」と思っています。 ※一般的なExcelファイルに設

回答 0 9
たなよし
卸売業、小売業
| 2021/09/08

弊社の場合は、JavascriptやCSSを使用したカスタマイズを行わせていません。 つまり、そこまで難しい設定のアプリは存在しないようにしています。 設計書はあった方がよいのですが、複雑な連携などもほとんどありませんので「まぁ、作らんでもいいよね」と思っています。 ※一般的なExcelファイルに設

ユーザー画像
回答 0 9
たなよし
卸売業、小売業
| 2021/09/08 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

すいません、今頃コメント気づきました。記載ありがとうございます。 coopelに限らずRPA導入の検討自体、どういった業務をやりたくて、coopelで対応できるのか下調べが結構大事かと思います。私のこのリコール情報収集は1か月無料期間使い倒してリコール情報収集シナリオが作れると踏んで導入となりました

回答 0 0
jamjam
| 2021/09/07

すいません、今頃コメント気づきました。記載ありがとうございます。 coopelに限らずRPA導入の検討自体、どういった業務をやりたくて、coopelで対応できるのか下調べが結構大事かと思います。私のこのリコール情報収集は1か月無料期間使い倒してリコール情報収集シナリオが作れると踏んで導入となりました

ユーザー画像
回答 0 0
jamjam
| 2021/09/07 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私のところではフリガナは入れていません。 その代わり英語表記を入れてます。 英語表記が分からない場合はローマ字入力して下さいとお願いしています。 但し、これも必須項目にはしていないので、空欄になっている事も多いです。 フリガナがなくて困ったことはあまりありません。 因みにですが「国税庁法人番号公表

回答 0 3
kopata
| 2021/09/03

私のところではフリガナは入れていません。 その代わり英語表記を入れてます。 英語表記が分からない場合はローマ字入力して下さいとお願いしています。 但し、これも必須項目にはしていないので、空欄になっている事も多いです。 フリガナがなくて困ったことはあまりありません。 因みにですが「国税庁法人番号公表

ユーザー画像
回答 0 3
kopata
| 2021/09/03 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 以前ライトコースからスタンダードコースに切り替えまして、その大きな理由はまさにデータ更新の問題解消でした。 人力だと大変ですよね…。 私の場合は、ライトコース中にやってみたいことがどんどん増えたいったので、要望に合わせて組み合わせられるgusuku Customineという連携サービ

回答 0 3
清水 雄司
| 2021/09/03

こんにちは。 以前ライトコースからスタンダードコースに切り替えまして、その大きな理由はまさにデータ更新の問題解消でした。 人力だと大変ですよね…。 私の場合は、ライトコース中にやってみたいことがどんどん増えたいったので、要望に合わせて組み合わせられるgusuku Customineという連携サービ

ユーザー画像
回答 0 3
清水 雄司
| 2021/09/03 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

あらいさん 最初はしっかり命名してても、盛り上がってくるとついつい後でになりがちですよね(笑) アプリ名も入れておく、なるほどです🤔 確かにkrewDataなどで複数アプリを連携させると「これはどっちだ…?」現象に遭遇します…! 今度真似してみます〜!

回答 0 3
こたけ
| 2021/09/02

あらいさん 最初はしっかり命名してても、盛り上がってくるとついつい後でになりがちですよね(笑) アプリ名も入れておく、なるほどです🤔 確かにkrewDataなどで複数アプリを連携させると「これはどっちだ…?」現象に遭遇します…! 今度真似してみます〜!

ユーザー画像
回答 0 3
こたけ
| 2021/09/02 | なんでも
  • 631-640件 / 全806件
    • ‹
    • …
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • 67
    • 68
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル