ミュートした投稿です。
ご指摘ありがとうございます。 しっかりと把握して使うことが大事ですね。 ちなみに、アプリアクションとルックアップ以外でデータをコピーできる アイデアがありましたら教えてください。
以下の点に注意が必要だと思います。 「ルックアップ取得ボタンを押したり、CSVインポートを行った際は、編集した項目が更新されます。ご注意ください。」 ルックアップ後のフィールドを編集しようとするプラグイン全般に言えることだと思いますが、 ルックアップでコピーしてきたフィールドはコピー元と繋がって
アドバイスありがとうございます。 なるほど。csv投入アプリと集計アプリを分けるという事ですね。 少し挑戦してみます! csvデータの中にS部署、T部署のルックアップコードがあります。 csv読込で①現場マスタ、②S部署の現場管理表、③T部署の現場管理表 3つをルックアップでデータを引っ張りたか
こんにちは。 ・現場マスタ ・S部署現場管理表 ・T部署現場管理表 ・売上予定 の4つのアプリがあって、キャプチャのアプリも売上予定アプリってことですよね。 売上予定表ということは、1回入れたら終わりではなく変動するのではないかと思うので、 多分、売上予定アプリに情報をルックアップさせてくるので
こんにちは。 データ連携についてアイデアを頂きたいです。 弊社は建築会社の下請けのような位置づけで、頂いた売上予定現場一覧を元に2部署の売上予定表を作成するアプリを構築中です。 ①頂いた売上予定現場一覧をcsvで取込。 ②現場マスタから必要な情報をルックアップ。 ③さらにTISさんの「関連フィー
ルックアップのコピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたようです。 https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3902/ コピー元はそのまま、コピー先だけ編集ができる、 標準機能のルックアップで使える。 現在運用中のアプリでは、標準機能のルッ
ご回答ありがとうございます。 ルックアップにしたくなかった理由としては、下記のような使用ケースを想定しているためです。 【使用ケース】 Aアプリの使用者→aグループのみ Bアプリの使用者→bグループのみ Bアプリの使用者は、Aアプリの情報をうけて作業を開始するので、Bアプリ使用者がルックアップで
言葉だけ見ると「販売実績」とは販売した後に記録するものかと思うのですが、Bアプリにレコードを新規登録(販売実績を登録)するときにルックアップで商品リストの内容を呼び出すフローではいけない理由はなんでしょうか? Aアプリには「個数」を入れるということなので、在庫数を編集したいとかでしょうか。 >Aア
アプリのレコードを他アプリに転記することはできますか? ルックアップで呼び出す方法ではない方法を探しています。 例:Aアプリ 商品リスト(商品名、金額、個数) Bアプリ 販売実績 (商品名、販売日) Aアプリにレコード登録されたら、Bアプリでルックアップで登録しなくても、レコード登録されて
当方の環境でブラウザをedge→chromeに変えたり、 pdfへの保存方法をMicrosoft print to PDFからcube PDFに変更してみたのですが どうしてもリンクにはなりませんでした……。 プレビュー画面だとリンクになっているんですが。 再現できないためお役に立てず恐縮です。