キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 72 件
##在庫管理

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アプリストアにある「備品在庫管理」を応用してはいかがでしょうか? アプリ追加後に自分仕様にカスタマイズできるので、作成も楽ですよ。 発注や持出は複数に渡ることもあると思いますが、レコード詳細内のテーブルから探すより、一覧から探した方がラクですし、ミスも減るかと思います。 ご参考にどうぞm(_ _)m

回答 0 4
かな
建設業
| 2023/10/30

アプリストアにある「備品在庫管理」を応用してはいかがでしょうか? アプリ追加後に自分仕様にカスタマイズできるので、作成も楽ですよ。 発注や持出は複数に渡ることもあると思いますが、レコード詳細内のテーブルから探すより、一覧から探した方がラクですし、ミスも減るかと思います。 ご参考にどうぞm(_ _)m

ユーザー画像
回答 0 4
かな
建設業
| 2023/10/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

編集中のレコード内のテーブル内フィールドに 別アプリのテーブル内フィールドの値をコピーしたい kintone歴6か月ほどのkintone担当者です。 <添付の1> 在庫の管理アプリでテーブルを使って一覧で見れるようにしています。 ・持出の際は、最新レコードのアクションでまるっとテーブルごと新規

回答 8 8
TAKAORI
| 2023/10/30

編集中のレコード内のテーブル内フィールドに 別アプリのテーブル内フィールドの値をコピーしたい kintone歴6か月ほどのkintone担当者です。 <添付の1> 在庫の管理アプリでテーブルを使って一覧で見れるようにしています。 ・持出の際は、最新レコードのアクションでまるっとテーブルごと新規

ユーザー画像
回答 8 8
TAKAORI
| 2023/10/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kintone初心者です。今までインフラエンジニアだったのですが、移動でシステム部になり、kintoneでアプリを作る事になりました。 今までエクセルで管理していたものをkintoneの導入を機に全て移行する事となり、 ①社員の貸与品等(PC・スマホ・ポケットwifi・メールアドレス・各種ソフトの

回答 11 11
kyohei_yamamoto
| 2023/07/14

kintone初心者です。今までインフラエンジニアだったのですが、移動でシステム部になり、kintoneでアプリを作る事になりました。 今までエクセルで管理していたものをkintoneの導入を機に全て移行する事となり、 ①社員の貸与品等(PC・スマホ・ポケットwifi・メールアドレス・各種ソフトの

ユーザー画像
回答 11 11
kyohei_yamamoto
| 2023/07/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

たなよしさん コメントありがとうございます! 返却時にも申請フォームで登録させるのは難しいかもしれません。 面倒くさいと、それも難しいかもしれません。 そんなこと言ってては何もできないのですが…。 教えていただいた「-1/+1」方式を使えないか、kintoneアプリ内の在庫管理のテンプレートアプ

回答 0 3
kincon
| 2023/06/21

たなよしさん コメントありがとうございます! 返却時にも申請フォームで登録させるのは難しいかもしれません。 面倒くさいと、それも難しいかもしれません。 そんなこと言ってては何もできないのですが…。 教えていただいた「-1/+1」方式を使えないか、kintoneアプリ内の在庫管理のテンプレートアプ

ユーザー画像
回答 0 3
kincon
| 2023/06/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

在庫管理をkintoneとフォームブリッジのみで作りたいのですが、可能でしょうか? 例えば、Aさんが在庫1の資材をフォームで利用申請し、同時にBさんが同じ資材を申請してもエラーになるようなものを作りたいです。 フォームブリッジはプレミアムコースですが、費用の問題でこれ以上追加の連携サービスやプラグイ

回答 4 7
kincon
| 2023/06/20

在庫管理をkintoneとフォームブリッジのみで作りたいのですが、可能でしょうか? 例えば、Aさんが在庫1の資材をフォームで利用申請し、同時にBさんが同じ資材を申請してもエラーになるようなものを作りたいです。 フォームブリッジはプレミアムコースですが、費用の問題でこれ以上追加の連携サービスやプラグイ

ユーザー画像
回答 4 7
kincon
| 2023/06/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

在庫も加味するってことは、実際はルックアップフィールドになって、商品名•在庫管理のアプリで在庫量か、在庫フラグが管理されてる感じの2つのアプリの作りになりそうですね。 選択の重複はIF文で注意喚起するとして、在庫の減算をどう楽な手順で行うかの工夫が必要そう。 物品確定フィールドと在庫処理済フラグを

回答 0 8
井上望
| 2023/05/18

在庫も加味するってことは、実際はルックアップフィールドになって、商品名•在庫管理のアプリで在庫量か、在庫フラグが管理されてる感じの2つのアプリの作りになりそうですね。 選択の重複はIF文で注意喚起するとして、在庫の減算をどう楽な手順で行うかの工夫が必要そう。 物品確定フィールドと在庫処理済フラグを

ユーザー画像
回答 0 8
井上望
| 2023/05/18 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは! 出ているエラーからすると、どこかしらの必須項目が入力されていないのでしょうから、プラグイン設定画面の必須項目(きっと「*」が表示されているはず)が入力抜けていないか確認されてはいかがでしょうか。 views[一覧名].fields は、一覧の表の取得ですから、おそらくプラグイン設定の

回答 0 8
yama
企画・マーケティング
| 2022/11/09

こんにちは! 出ているエラーからすると、どこかしらの必須項目が入力されていないのでしょうから、プラグイン設定画面の必須項目(きっと「*」が表示されているはず)が入力抜けていないか確認されてはいかがでしょうか。 views[一覧名].fields は、一覧の表の取得ですから、おそらくプラグイン設定の

ユーザー画像
回答 0 8
yama
企画・マーケティング
| 2022/11/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初めて書き込みさせていただきます。 Kintone完全初心者でして、まずは手習稽古と思いネット上で簡単に作成できそうなアプリを探して練習をしております。 その際、添付のようなエラーが出てきたのですが、何を示すものかわからず難儀しております。 どなたか、アドバイスをいただけますと幸いです。 <状況

回答 2 5
みやわき
| 2022/11/08

初めて書き込みさせていただきます。 Kintone完全初心者でして、まずは手習稽古と思いネット上で簡単に作成できそうなアプリを探して練習をしております。 その際、添付のようなエラーが出てきたのですが、何を示すものかわからず難儀しております。 どなたか、アドバイスをいただけますと幸いです。 <状況

ユーザー画像
回答 2 5
みやわき
| 2022/11/08 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

しばねこ様 コメントありがとうございます! メリット、デメリットを教えて頂きありがとうございます。 デメリットは金額・・・・ たしかに、躊躇している原因はそこなんです。 使った金額分の効果をだせるか不安なんです。考えているのは、在庫管理のアプリ構築を プロのアドバイスを元に作って、不良在庫をなくし

回答 0 0
ぱんぱパン
製造業
| 2022/07/04

しばねこ様 コメントありがとうございます! メリット、デメリットを教えて頂きありがとうございます。 デメリットは金額・・・・ たしかに、躊躇している原因はそこなんです。 使った金額分の効果をだせるか不安なんです。考えているのは、在庫管理のアプリ構築を プロのアドバイスを元に作って、不良在庫をなくし

ユーザー画像
回答 0 0
ぱんぱパン
製造業
| 2022/07/04 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

西村さん ありがとうございます。 Kintoneでできる範囲(短いスパンでの更新)というのが感覚的にわからなくて、別のシステムを導入すべきなのか悩んでいました。受注情報や売上の方を先に構築し、運用はスタートできました。 次に、在庫管理・・・というところです。 今回のシステムのハードルは、操作はパート

回答 0 4
すーも
| 2022/06/05

西村さん ありがとうございます。 Kintoneでできる範囲(短いスパンでの更新)というのが感覚的にわからなくて、別のシステムを導入すべきなのか悩んでいました。受注情報や売上の方を先に構築し、運用はスタートできました。 次に、在庫管理・・・というところです。 今回のシステムのハードルは、操作はパート

ユーザー画像
回答 0 4
すーも
| 2022/06/05 | アイデア募集
  • 51-60件 / 全72件
    • ‹
    • …
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル