ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます。 スレッドを外部に参照させられる連携サービスは無いですよね。 「アカウントの無い数は40人以上で、雑談レベルのコミュニケーションをやりたい」 「また、外部の方と連絡をkintoneを使ってやりたい。」 「でもアカウントの数は増やせないという」 要望がありまして。。。
・アカウントの無い方の人数 が分からないと提案がしにくいかなと。 コミュニケーションのためだけのコストとして考えると1500円はお高いかと思います。 もう一歩先までを計画に入れて、会社に提案してみるのはアリかもしれません。 スレッドを外部に参照させられる連携サービスは・・・無いかもしれないです。
エクスポート~インポートで上手いこと自動採番と連携できればイイですね! 自動採番はいろいろあると思いますが、私はアディエムさんの「自動採番プラグイン」を活用させていただいてます。
ご質問ありがとうございます。 >1.「起案者」が入力するのはフォームブリッジからですか?kintone上でですか? 入力は、フォームブリッジを使用いたします。 >2.「罫線で区切られた下部にデータを入力」するのは、kViewerとフォームブリッジで作った編集ページからですか?kinto
こんにちは! kintone、kViewer、フォームブリッジを使っていらっしゃるのですね。 問題の切り分けをしたいので確認させてもらいたいのですが… 1.「起案者」が入力するのはフォームブリッジからですか?kintone上でですか? 2.「罫線で区切られた下部にデータを入力」するのは、kVi
自動更新させたいとなると、 外部連携サービスを使うしかありません。 GAS、gusuku CUTOMINEの定期実行、トヨクモのデータコレクト、krewDataなどでしょうか。 弊社も先月末までCUTOMINEの定期実行をお試ししてましたが、 GASに切り替えようか、そこまでの手間ではないので、手動
メールの整理をしていて、遅ればせながらコメントです。 指定のツールはいずれもkazuyaさん指定の用途では 利用していない者ですが、弊社の利用についてお伝えします。 (ちょっと前まで担当していたエリアなのですわ) ①名刺管理 → sansan ②メール配信サービス → 配配メール
こんにちは。 ・現場マスタ ・S部署現場管理表 ・T部署現場管理表 ・売上予定 の4つのアプリがあって、キャプチャのアプリも売上予定アプリってことですよね。 売上予定表ということは、1回入れたら終わりではなく変動するのではないかと思うので、 多分、売上予定アプリに情報をルックアップさせてくるので
こんにちは。 データ連携についてアイデアを頂きたいです。 弊社は建築会社の下請けのような位置づけで、頂いた売上予定現場一覧を元に2部署の売上予定表を作成するアプリを構築中です。 ①頂いた売上予定現場一覧をcsvで取込。 ②現場マスタから必要な情報をルックアップ。 ③さらにTISさんの「関連フィー
はじめて(まじめな)返信します。 預かり物運用ではなく、企業間の契約行為でクラウドサインを使用している「じゃんねぇ」と申します。 入力事項はkintoneから入力して契約書に埋め込むというkintone→クラウドサイン連携をしています。 クラウドサインは、先方(この場合お客様)が無料ユーザーであっ