キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 559 件
##日付

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アイデアをください。私どもの販売業務は海外もございます。したがって見積書などは英語で作成します。日付はEnglish表記となり、例えば「2021-12-23」→「December 23,2021」と印字しなければなりません。 プリントクリエイターではで変換できないみたいです。何か良いアイデアはないで

回答 14 2
Drunkard
| 2022/05/09

アイデアをください。私どもの販売業務は海外もございます。したがって見積書などは英語で作成します。日付はEnglish表記となり、例えば「2021-12-23」→「December 23,2021」と印字しなければなりません。 プリントクリエイターではで変換できないみたいです。何か良いアイデアはないで

ユーザー画像
回答 14 2
Drunkard
| 2022/05/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

devnetのガントチャートプラグインのことでどなたかのアイデアをいただきたいです デフォルトのチャート表示ではチャート表の上の方に表示がある日付の下の曜日表示の「土」「日」の欄だけ背景色が水色とピンク色になっていますが、その背景色をチャート表の下いっぱいまで背景色を表現したいのですが、プログラムを

回答 7 3
miyawaki
| 2022/04/15

devnetのガントチャートプラグインのことでどなたかのアイデアをいただきたいです デフォルトのチャート表示ではチャート表の上の方に表示がある日付の下の曜日表示の「土」「日」の欄だけ背景色が水色とピンク色になっていますが、その背景色をチャート表の下いっぱいまで背景色を表現したいのですが、プログラムを

ユーザー画像
回答 7 3
miyawaki
| 2022/04/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんばんは ルックアップフィールドをファイルから読み込みするときは、 参照先を重複禁止にしないといけない制限がありますが ルックアップキーを文字列自動計算にしてしまうと重複禁止ができず、 後からどうにもできなくなってしまいます。 これを避けて作成するコツなどありますか。 用途は、日付&

回答 2 10
ino9
| 2022/04/04

こんばんは ルックアップフィールドをファイルから読み込みするときは、 参照先を重複禁止にしないといけない制限がありますが ルックアップキーを文字列自動計算にしてしまうと重複禁止ができず、 後からどうにもできなくなってしまいます。 これを避けて作成するコツなどありますか。 用途は、日付&

ユーザー画像
回答 2 10
ino9
| 2022/04/04 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

四半期ではなく、あくまで年期単位でしょうか。 それであれば思いつく提案として、別途”期”を フィールド上で算出します。 例)2021創業 6月期末の場合 DATE_FORMAT(日付,"YYYY","system") にてまず”年”を算出 DATE_FORMAT(日付,"M","system

回答 0 2
ジャッカル
| 2022/02/05

四半期ではなく、あくまで年期単位でしょうか。 それであれば思いつく提案として、別途”期”を フィールド上で算出します。 例)2021創業 6月期末の場合 DATE_FORMAT(日付,"YYYY","system") にてまず”年”を算出 DATE_FORMAT(日付,"M","system

ユーザー画像
回答 0 2
ジャッカル
| 2022/02/05 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

元データのチェックは以下の点だけですね。 ・表記ゆれ(半角全角、スペースの有無等) ・不正データ(存在しない日付等) その後、取り込み先の方の選択肢の過不足等あればどうするか(選択肢の追加をするか、元データの修正をするか)検討します。 元データはもちろん加工前後でファイルを分けていますが、西村さん

回答 0 6
中尾典隆
情報通信業
| 2022/01/20

元データのチェックは以下の点だけですね。 ・表記ゆれ(半角全角、スペースの有無等) ・不正データ(存在しない日付等) その後、取り込み先の方の選択肢の過不足等あればどうするか(選択肢の追加をするか、元データの修正をするか)検討します。 元データはもちろん加工前後でファイルを分けていますが、西村さん

ユーザー画像
回答 0 6
中尾典隆
情報通信業
| 2022/01/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

辻川さん 無事インポートできたとのことよかったです! 生年月日のエラーについては、以下2点確認されてはいかがでしょうか ・日付が存在する日付かどうか →トラップありの元データの1行目は2月33日です。 ・日付のフォーマットがYYYY-MM-DDかどうか →入力の区切り文字は「-」ですので、「1

回答 0 0
46u
製造業
| 2022/01/19

辻川さん 無事インポートできたとのことよかったです! 生年月日のエラーについては、以下2点確認されてはいかがでしょうか ・日付が存在する日付かどうか →トラップありの元データの1行目は2月33日です。 ・日付のフォーマットがYYYY-MM-DDかどうか →入力の区切り文字は「-」ですので、「1

ユーザー画像
回答 0 0
46u
製造業
| 2022/01/19 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

西村さん、 コメントありがとうございます。その後、丸1日トライし、ようやくPADでExcelをkintoneにインポートできました。ご指摘いただいた、ExcelDaa ⇒ExcelDataのミスは気づきませんでした。この誤りでUI要素をうまく選択できていませんでした。それ以外にもタイトル行を除外する

回答 0 1
辻川
| 2022/01/18

西村さん、 コメントありがとうございます。その後、丸1日トライし、ようやくPADでExcelをkintoneにインポートできました。ご指摘いただいた、ExcelDaa ⇒ExcelDataのミスは気づきませんでした。この誤りでUI要素をうまく選択できていませんでした。それ以外にもタイトル行を除外する

ユーザー画像
回答 0 1
辻川
| 2022/01/18 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

辻川さん さっそくトライいただいてありがとうございます。 ざっとみただけですが、添付ハードコピーを確認しましたところ、 まず7行目にあたる For each の Excel変数名が、 ExcelDaa となってるのが気になりました。 ExcelData ではないでしょうか。 (添付赤枠、黄色矢印

回答 0 2
46u
製造業
| 2022/01/17

辻川さん さっそくトライいただいてありがとうございます。 ざっとみただけですが、添付ハードコピーを確認しましたところ、 まず7行目にあたる For each の Excel変数名が、 ExcelDaa となってるのが気になりました。 ExcelData ではないでしょうか。 (添付赤枠、黄色矢印

ユーザー画像
回答 0 2
46u
製造業
| 2022/01/17 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

吉冨さん ちょっとイメージとは違うかもしれませんが >「工事マスタ」の工事名と等しい工事名のみを集計する という意味では、グラフで表を利用するという方法も考えられます。 集計カテゴリとして日付を含む場合と含まない場合で複数の表が必要だったりと工夫は必要ですが、標準機能で可能です。 CS

回答 0 4
46u
製造業
| 2022/01/14

吉冨さん ちょっとイメージとは違うかもしれませんが >「工事マスタ」の工事名と等しい工事名のみを集計する という意味では、グラフで表を利用するという方法も考えられます。 集計カテゴリとして日付を含む場合と含まない場合で複数の表が必要だったりと工夫は必要ですが、標準機能で可能です。 CS

ユーザー画像
回答 0 4
46u
製造業
| 2022/01/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

参考になるかわかりませんが、kintoneを触り始めた当初は前任者が作成したアプリを修正していたのもあり「既にあるフィールドを変更をする時は月一のバックアップとは別にcsvに書き出す」を自分ルールにしています。 あとまだ対策できていないのですが、kintone利用者の大半が「フィールド=Excelの

回答 0 6
アンデス
| 2022/01/10

参考になるかわかりませんが、kintoneを触り始めた当初は前任者が作成したアプリを修正していたのもあり「既にあるフィールドを変更をする時は月一のバックアップとは別にcsvに書き出す」を自分ルールにしています。 あとまだ対策できていないのですが、kintone利用者の大半が「フィールド=Excelの

ユーザー画像
回答 0 6
アンデス
| 2022/01/10 | なんでも
  • 461-470件 / 全559件
    • ‹
    • …
    • 43
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • 51
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル