キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 560 件
##関連レコード

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

西村さん、コメントありがとうございます。 アプリアクション→ルックアップ→関連レコード このようにアプリを構成してはいますが、やはりアプリアクションがあっても、 アプリをまたいで入力するのは面倒だと思われるようです… ゆくゆくはkrewシリーズを検討してみたいと思います!

回答 0 3
ちーばん
| 2022/11/28

西村さん、コメントありがとうございます。 アプリアクション→ルックアップ→関連レコード このようにアプリを構成してはいますが、やはりアプリアクションがあっても、 アプリをまたいで入力するのは面倒だと思われるようです… ゆくゆくはkrewシリーズを検討してみたいと思います!

ユーザー画像
回答 0 3
ちーばん
| 2022/11/28 | 自己紹介

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ちーばんさん ちーばんさんのご提案でkintoneを導入、そしてkintoneひとり担当者、たいへんですね。 わたしも同じような感じではじめたのでよくわかります。ぜひぜひ積極的にキンコミを利用してください! > excelでシート1枚でよかったのにと、面倒だと思われてボツになりました。

回答 0 12
46u
製造業
| 2022/11/26

ちーばんさん ちーばんさんのご提案でkintoneを導入、そしてkintoneひとり担当者、たいへんですね。 わたしも同じような感じではじめたのでよくわかります。ぜひぜひ積極的にキンコミを利用してください! > excelでシート1枚でよかったのにと、面倒だと思われてボツになりました。

ユーザー画像
回答 0 12
46u
製造業
| 2022/11/26 | 自己紹介

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

想定が2パターンあるのであれば、自動で開くよりは、 その時の使い方に応じて手動で開かせた方が使い勝手が良いと思います。 余計なページが開いても人によっては混乱を招くことにもなりかねません。 それと、AとBがなにかしらの項目をキーとして結び付いているのであれば、 関連レコードでAに表示することもでき

回答 0 2
シロくま
製造業
| 2022/11/11

想定が2パターンあるのであれば、自動で開くよりは、 その時の使い方に応じて手動で開かせた方が使い勝手が良いと思います。 余計なページが開いても人によっては混乱を招くことにもなりかねません。 それと、AとBがなにかしらの項目をキーとして結び付いているのであれば、 関連レコードでAに表示することもでき

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
シロくま
製造業
| 2022/11/11 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

o-muraさん kintone歴2ヶ月でアソシエイト試験合格はすごいですね! きっとシステム開発経験が豊富なのだと思います。 ご質問の件、RDBMSのご経験がお有りであれば >1アプリで構築? >複数アプリならデータの紐付きは? は迷うところですね。私もでした。 以下noteに

回答 0 5
46u
製造業
| 2022/11/04

o-muraさん kintone歴2ヶ月でアソシエイト試験合格はすごいですね! きっとシステム開発経験が豊富なのだと思います。 ご質問の件、RDBMSのご経験がお有りであれば >1アプリで構築? >複数アプリならデータの紐付きは? は迷うところですね。私もでした。 以下noteに

ユーザー画像
回答 0 5
46u
製造業
| 2022/11/04 | 自己紹介

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

お互いに関連レコードを設定して、 指示書アプリ:問い合わせアプリの確認日を表示 問い合わせアプリ:指示書アプリのステータスの表示ではどうでしょうか?

回答 0 7
中尾典隆
情報通信業
| 2022/10/20

お互いに関連レコードを設定して、 指示書アプリ:問い合わせアプリの確認日を表示 問い合わせアプリ:指示書アプリのステータスの表示ではどうでしょうか?

ユーザー画像
回答 0 7
中尾典隆
情報通信業
| 2022/10/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

西村さん サンプルまでご用意いただきありがとうございます。 関連レコードってルックアップ以外でも使えるんですね。 ルックアップだけだと勝手に思い込んでました。。。 ありがとうございます。

回答 0 4
シロくま
製造業
| 2022/10/08

西村さん サンプルまでご用意いただきありがとうございます。 関連レコードってルックアップ以外でも使えるんですね。 ルックアップだけだと勝手に思い込んでました。。。 ありがとうございます。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
シロくま
製造業
| 2022/10/08 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

シロくまさん 表示だけになりますが、 アプリアクションで「問い合わせ管理アプリ」から「依頼管理アプリ」にレコード番号を付けて作成します。添付画面では、"問い合わせ番号" としています。 そして、「問い合わせ管理アプリ」から「依頼管理アプリ」を関連レコード一覧で表示するのはいかがでしょうか?

回答 0 8
46u
製造業
| 2022/10/07

シロくまさん 表示だけになりますが、 アプリアクションで「問い合わせ管理アプリ」から「依頼管理アプリ」にレコード番号を付けて作成します。添付画面では、"問い合わせ番号" としています。 そして、「問い合わせ管理アプリ」から「依頼管理アプリ」を関連レコード一覧で表示するのはいかがでしょうか?

ユーザー画像
回答 0 8
46u
製造業
| 2022/10/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

_ATTAZooの集計サポート+【関連レコード集計】プラグイン もつかえるかもしれません。 プラグインは、関連レコード内の項目値を集計します。 そのため、 ・関連レコードに表示するアプリには、「1」を保存するフィールドを保存 ・この項目を関連レコードで表示 ・プラグインで集計して表示  です。

回答 0 4
もちぴぃ
| 2022/10/07

_ATTAZooの集計サポート+【関連レコード集計】プラグイン もつかえるかもしれません。 プラグインは、関連レコード内の項目値を集計します。 そのため、 ・関連レコードに表示するアプリには、「1」を保存するフィールドを保存 ・この項目を関連レコードで表示 ・プラグインで集計して表示  です。

ユーザー画像
回答 0 4
もちぴぃ
| 2022/10/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

(関連レコードの件数を数値フィールドに取得したい) 上記について質問です! サイトにはスペースに件数を反映させる方法は載っているのですが 数値フィールドに取得の方法はありません! 注文回数をこの機能で計りたいと思っています! 当方javaは使えません、、、TISのプラグイン、ATTAZO+は契

回答 3 3
まつもと
| 2022/10/06

(関連レコードの件数を数値フィールドに取得したい) 上記について質問です! サイトにはスペースに件数を反映させる方法は載っているのですが 数値フィールドに取得の方法はありません! 注文回数をこの機能で計りたいと思っています! 当方javaは使えません、、、TISのプラグイン、ATTAZO+は契

ユーザー画像
回答 3 3
まつもと
| 2022/10/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初めまして! 旧システムからのデータ移行、体験しましたのでコメントさせていただきます。 ご質問への回答をまず言うと、 ①1アプリで完結していますが、旧データを「全て」移行はしていません。不要なデータを判断して、それは移行しませんでした。旧情報アプリも作らず、CSVでバックアップ保管しています。 移

回答 0 7
yama
企画・マーケティング
| 2022/10/05

初めまして! 旧システムからのデータ移行、体験しましたのでコメントさせていただきます。 ご質問への回答をまず言うと、 ①1アプリで完結していますが、旧データを「全て」移行はしていません。不要なデータを判断して、それは移行しませんでした。旧情報アプリも作らず、CSVでバックアップ保管しています。 移

ユーザー画像
回答 0 7
yama
企画・マーケティング
| 2022/10/05 | アイデア募集
  • 431-440件 / 全560件
    • ‹
    • …
    • 40
    • 41
    • 42
    • 43
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル