キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 559 件
##日付

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

日付の表記について質問させてください。 日付のフィールド(日付_1)があり、別のフィールドに"日付_1"の月に+1して、"yyyy年mm月"と表記させたいです。 例 日付_1が2022年10月5日の場合、 →2022年11月 創造でDATE_FORMATにネストをいれて、「DATE_FORMA

回答 14 9
ngh
| 2022/10/05

日付の表記について質問させてください。 日付のフィールド(日付_1)があり、別のフィールドに"日付_1"の月に+1して、"yyyy年mm月"と表記させたいです。 例 日付_1が2022年10月5日の場合、 →2022年11月 創造でDATE_FORMATにネストをいれて、「DATE_FORMA

ユーザー画像
回答 14 9
ngh
| 2022/10/05 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

たではらRさん コメントありがとうございます。 もう少し詳しくお聞きしたいのですが、  >旧データは基本的に日付、数値や文字列一行フィールドに取り込み こちらの部分は、ルックアップやドロップダウン等に入れようとするとエラーになる為、エラーにならずに全体を入れられるようにするため、日付や数値、文

回答 0 4
豆電球
製造業
| 2022/10/04

たではらRさん コメントありがとうございます。 もう少し詳しくお聞きしたいのですが、  >旧データは基本的に日付、数値や文字列一行フィールドに取り込み こちらの部分は、ルックアップやドロップダウン等に入れようとするとエラーになる為、エラーにならずに全体を入れられるようにするため、日付や数値、文

ユーザー画像
回答 0 4
豆電球
製造業
| 2022/10/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

昨年11月に旧システムからkintoneにデータを移行しました。私は総務に所属しています。 全社で使用するアプリなので、検索時にわかりやすくするために1つにまとめたいということになりました。 最初は、エクセルでデータを整形して、コマンドラインからcli-kintoneでレコードを読み込んだりしてテス

回答 0 8
たではらR
サービス業
| 2022/10/04

昨年11月に旧システムからkintoneにデータを移行しました。私は総務に所属しています。 全社で使用するアプリなので、検索時にわかりやすくするために1つにまとめたいということになりました。 最初は、エクセルでデータを整形して、コマンドラインからcli-kintoneでレコードを読み込んだりしてテス

ユーザー画像
回答 0 8
たではらR
サービス業
| 2022/10/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ですね。helpでいうとこのへんですかね。 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040502.html#autocalc_date_time_30 日報なら以下も参考なるかと思いますのでリンク掲載します。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats

回答 0 3
46u
製造業
| 2022/09/21

ですね。helpでいうとこのへんですかね。 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040502.html#autocalc_date_time_30 日報なら以下も参考なるかと思いますのでリンク掲載します。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats

ユーザー画像
回答 0 3
46u
製造業
| 2022/09/21 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます。 日付フィールドの一括更新というのは、思いつきそうで思いつかなかったです。 リマインドは自分用のアプリで設定しているものがあるんですが、優しいタイトルじゃダメですよね! 提出期限日を軸に、3日前、1日前、当日、翌日くらいしつこく送るようになりそうなので、その辺りもちゃんと考えて

回答 0 1
たなよし
卸売業、小売業
| 2022/09/08

ありがとうございます。 日付フィールドの一括更新というのは、思いつきそうで思いつかなかったです。 リマインドは自分用のアプリで設定しているものがあるんですが、優しいタイトルじゃダメですよね! 提出期限日を軸に、3日前、1日前、当日、翌日くらいしつこく送るようになりそうなので、その辺りもちゃんと考えて

ユーザー画像
回答 0 1
たなよし
卸売業、小売業
| 2022/09/08 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

文字のみで伝わるのか不安ですが、 こんなのはどうでしょうか。 ▼データ入力アプリ 文字列(1行)フィールドを追加  フィールドコードを "キー" にしときます  計算式で、社員名+年月 の格好になるよう設定します    例)山田太郎_202208  年月部分は日付フィールドからDATE_FORM

回答 0 12
fuku_inu
製造業
| 2022/09/07

文字のみで伝わるのか不安ですが、 こんなのはどうでしょうか。 ▼データ入力アプリ 文字列(1行)フィールドを追加  フィールドコードを "キー" にしときます  計算式で、社員名+年月 の格好になるよう設定します    例)山田太郎_202208  年月部分は日付フィールドからDATE_FORM

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 12
fuku_inu
製造業
| 2022/09/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私も似たようなこと考えたことがあります。 1.提出の確認(未提出の部署のみ一覧表示する方法)  確認用アプリに80のレコード  ・項目は、部署名とユーザフィルド*1、日付フィルド*1 関連レコード  *1はリマインドに使用 (提出アプリ、絞込みでチェック対象のみ)    →一覧からの絞込で、関連レコ

回答 0 1
もちぴぃ
| 2022/09/03

私も似たようなこと考えたことがあります。 1.提出の確認(未提出の部署のみ一覧表示する方法)  確認用アプリに80のレコード  ・項目は、部署名とユーザフィルド*1、日付フィルド*1 関連レコード  *1はリマインドに使用 (提出アプリ、絞込みでチェック対象のみ)    →一覧からの絞込で、関連レコ

ユーザー画像
回答 0 1
もちぴぃ
| 2022/09/03 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

TISさんの 条件分岐処理プラグイン もあります。 https://www.tis2010.jp/branchprocess/ (ランダムなタイミングでメッセージが出ます) 日付フィールドを3つ作り、フィールドコードを次のようにしたとします。  日付A ← 開始日を選択します  日付B ← 開始日

回答 0 4
fuku_inu
製造業
| 2022/08/19

TISさんの 条件分岐処理プラグイン もあります。 https://www.tis2010.jp/branchprocess/ (ランダムなタイミングでメッセージが出ます) 日付フィールドを3つ作り、フィールドコードを次のようにしたとします。  日付A ← 開始日を選択します  日付B ← 開始日

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
fuku_inu
製造業
| 2022/08/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

西村 志郎さん ありがとうございます。 過去の投稿と同じようにまさに絞り込み条件で日付として使いたいという思いでございましたが、 文字列1行の計算式に、開始日+4が今月なら今月28日,そうでないなら翌月28日というIF文を入れており、ご案内いただいたプラグインに当てはめるのは難しそうでした。

回答 0 1
シロくま
製造業
| 2022/08/19

西村 志郎さん ありがとうございます。 過去の投稿と同じようにまさに絞り込み条件で日付として使いたいという思いでございましたが、 文字列1行の計算式に、開始日+4が今月なら今月28日,そうでないなら翌月28日というIF文を入れており、ご案内いただいたプラグインに当てはめるのは難しそうでした。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 1
シロくま
製造業
| 2022/08/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

シロくまさん これ標準機能では難しいやつですね。 JSカスタマイズかプラグインになるかと思います。 参考までに以下リンク紹介します。 かりんこラボさんの「日付計算プラグイン」 https://caryncolabo.com/kintone_plugin/manipulatedays/ キント

回答 0 10
46u
製造業
| 2022/08/19

シロくまさん これ標準機能では難しいやつですね。 JSカスタマイズかプラグインになるかと思います。 参考までに以下リンク紹介します。 かりんこラボさんの「日付計算プラグイン」 https://caryncolabo.com/kintone_plugin/manipulatedays/ キント

ユーザー画像
回答 0 10
46u
製造業
| 2022/08/19 | アイデア募集
  • 421-430件 / 全559件
    • ‹
    • …
    • 39
    • 40
    • 41
    • 42
    • 43
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル