ミュートした投稿です。
スミマセンm(__)m >一覧ボタン押下時に実行 という動作パターン 設定を試したのですが やはり、テーブルの中では動作しないみたいです カスタマインではテーブルの中でも動作するでしょうか?
そのホイストNo.って、ラインNo.(?)に紐づいて(一意に決まって)いますか? であれば、ラインNo.⇔ライン構成設備(ホイストに限らずです。)の対照表のようなものを別アプリ化し、日報アプリをルックアップや関連レコード一覧などで「ラインNo.を選択すると、ライン構成設備が展開される。」ような作りに
五月雨式ですみません。 前出の補足です。 > 3. 1.をキーとして検索結果を表示する『関連レコード一覧』フィールドを配置。 ルックアップの値を直接参照する(キーとする)ようにしてしまえば、文字列(1行)フィールドの配置を不要にすることもできます。
既に解決済みなようですが… ”別アプリ”において、 1. キーとなる項目(例 顧客名)記入用の文字列(1行)フィールドを配置。 2. ルックアップで1.にも値をコピーするように設定。 3. 1.をキーとして検索結果を表示する『関連レコード一覧』フィールドを配置。 とすれば、個別のレコードの”詳細画
≪検索性の向上≫ 逐次検索(インクリメンタルサーチ)って、ご存知ですか? Yahoo の乗換案内 を利用されている方は 言葉を知らなくても 「あー それね」と 思われるでしょう けど... Kintoneの検索エンジンには無いんです 😞 でも Ribbit's worksさんのplugin (完
何件、重複しているのかわかりませんが 新規で登録された場合、レコード番号がカウントアップされているので 新規に登録されて重複したデータは重複前の最終レコード番号が分かれば 最終レコード番号以上のデータを一覧抽出し、一括削除(アプリ設定で一括削除機能ONにして) 擦ればよいのではと思いますが・・・
>(新しいツールに拒絶反応を示す年齢層も結構おりますので…。。) いますね~~ これには相反するのですが... 一覧画面からテーブル内 ”を”(正確には ”も” ) 超~~簡単に検索できるpluginがあります Ribbit's worksさんの 「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」--
貴重なご意見ありがとうございました! また、追加の質問に対してもご丁寧な回答ありがとうございます。 >多分、一覧表示の設定されていませんか? こちらの件ですが(すべて)の表示にきちんと出てきております。 ②の状態、というのが伝わりづらくすみません…。 - ①一覧表示にテーブル中の「最新
出来たんですね! よかったです! >(最初の投稿で言う②が出来た状態です) 多分、一覧表示の設定されていませんか? 自分ので「文字列 (複数行)」試したら (すべて)の設定 では表示されました ---改行はされていませんが >(→これらは今回の処理をするために必要な情報であるため
ご回答されていたのですね。 こちらの投稿で認識合っていますでしょうか?(創さまの投稿) https://kincom.cybozu.co.jp/chats/v8tu4vjbbzk0ilwt?tree=9gvclaak9j46s6ws&tree_type=ChatComment ふゆきさまの回